※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5日目の赤ちゃんについての質問です。母乳で育てたいが、飲む量が少なくおっぱいが張ること、夜間の授乳について、ミルクの追加タイミング、乳首の痛みに関する相談です。

生後5日目です。

出来れば母乳で育てたいのですが、
1人目が完ミだったのでなにも分からずです💦

まだ飲む量も少なく飲み終わっても、
おっぱいも固く張ってます。
飲ませたあとも張っていたら、
搾乳しておっぱいを冷やせばいいんですか?

夜間はまとまって寝てくれる時もあるのですが、
起こして授乳しないと、母乳の出が悪くなるんですか?

飲ませたあと、ミルクを足した方がいい時と、足さなくてもいい時はどんな時ですか?


片方の乳首が切れて痛いのですが、
痛い時は飲ませずに治るまで搾乳ですか?


質問ばかりですみませんが、分かる方教えてください😣💦‼️

コメント

Anp

まだ産んで5日目なら張るのは仕方ないですし、下手に冷やさない方がいいですよ!
軽くマッサージしたらいいです🙌
夜間授乳はしないとだんだん母乳落ち着いてくる人もいるので1人目の時の完ミの理由が母乳の出が悪い、なら夜間授乳は必須ですね🤔
ミルクの判断は体重の増え方でも変わりますね
まだ満腹が分からないので眠たくておっぱい欲してる時もあるので足りてるか足りてないかはやはり体重でみるのがいいかと
上の子がいるなら寝る前だけミルクを足して日中は母乳で頻回授乳でもいいと思いますよ✨
切れていたい時はバームをつけたらいいです!
薬局にあったり産院で売ってると思いますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    冷やさない方がいいんですね!!
    1人目は母乳パッド濡れるくらい出てたんですが、飲ませるの下手で飲んでくれず、搾乳もやめたらだんだん出なくなってきました😂
    なるほど、体重見ながら足していこうと思います!
    産院で乳頭のクリーム貰ったのでそれ塗って痛い方は休ませようと思います!

    • 4月27日
りぃ(23)

飲み終わっても張ってるなら圧抜き程度には搾乳していいよと産院で言われました!

生後1ヶ月までは完母なら3時間以上開けないように授乳してと言われました!子供の脱水の心配が主に理由でしたが
飲ませた方が沢山出るようになります!

飲ませてすぐに抱っことかでも泣き続けるようだったらミルク足してます!
それ以外だったら足してません!

治るまで搾乳か保護気をつけて授乳とかかな?
私は搾乳がめんどくさくて意味に耐えなかがら授乳してました😂
1ヶ月ぐらいで痛みもなくなりました!(2人目ですが生後2日目で血豆ときれました😂)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    搾乳しすぎも良くないんですかね?
    やっぱり夜も3時間以上は開けない方が良さそうですよね💦
    母乳で満足してそうだったら母乳だけでも大丈夫そうですかね?ミルクもあげるってなると面倒で😂笑
    搾乳と直母って同じって考えで良いんですかね?
    保護器は使った事ないので調べてみます!とりあえず痛いのでその間搾乳して休ませようと思います!😱
    搾乳めんどくさいですよね💦
    でもそのままあげてるの凄すぎます😱😱😱笑
    私も今かさぶたがあり、見るだけで痛いです💦
    1ヶ月かかるんですね😭

    • 4月27日
  • りぃ(23)

    りぃ(23)


    返信じゃなくて投稿してしまいました💦

    • 4月27日
りぃ(23)

搾乳しすぎるとまた母乳が作られて乳腺炎になるよと😥

夜も1ヶ月検診までは起こした方がいいかと💦

母乳で満足なら大丈夫ですよ!
心配なら
1週間に1度大人の体重があれば「uさん+娘さん」−「uさん」の差数を7で割って日割増加量を求めてみてください!

目安として1日20g増えていれば大丈夫です!

搾乳ど直母のは同じということはどう言う事でしょうか🤔

2人目だから大丈夫か!と思っておっぱいマッサージとかしなかったので
乳首の伸びも悪くて😂