※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

先輩との夜勤がストレスで、責任感を持って欲しい。直接伝えるべきでしょうか。

皆さんは不満や思っていることを上司や先輩に言えますか?

私は夜勤のある仕事をしているのですが、ある先輩と夜勤時にペアになるといつも以上に疲れるしイライラしてしまいます。
夜勤は2人体制なので他に誰もいないのをいいことにその先輩は、休憩時間を過ぎても寝ていたり、仕事を中途半端にやって「あとはよろしく~」って私に丸投げしてきます。
なのに私が休憩時間中にコールが重なると「行ってきて~」って言いにきます。
私がこれから休憩に入るのでやっておいて欲しいことを伝えると「は?」ってキレたり
今それやる?っていうどうでもいいことをやり始めて、コールがなっても「今これやってるから~」みたいな感じで動こうとしません。
更にはトイレに5回も6回も長々と行ったり本当にイライラします。
その人は独身で子供もいないけど、私には子供がいるので早く帰って保育園の準備などしないといけないのに、その人のせいで残業になったり明けなのにもう一度職場に戻って仕事をする羽目になったりもううんざりです。

その人は他の人との夜勤の時はしっかりやっているので評価がとても高いです
唯一私が一番年下で後輩にあたるので楽してるんだと思います
楽をしたい気持ちはわかりますし、後輩の私が先輩以上に仕事をしなきゃいけないのもわかりますけど、自分のミスを私のせいにされたり我慢の限界です。

私がその人に言いたいことは
中途半端にしないで最後まで責任をもってやって欲しい事と、私とだからそんないい加減な仕事をできるのかっていう事です。
これは直接本人に言ってもいいものなのでしょうか…
何しても黙ってると思っているみたいなので、そろそろいい加減にして欲しいと言ってやりたいです。

コメント

deleted user

それは、上司に報告した方がいいレベルです!

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます☆

    一度あまりにもひどかったので上司に軽く相談したんですけど、本人に注意も何もなく未だに雑な仕事が続いています💦

    • 4月27日
はなちゃん

先に一応上司に言って
もし何もしてくれなかったら
自分で言います!!!!

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます☆

    一度あまりにもひどかったので上司に相談したんですけど、本人に注意も何もなく終わったので未だに雑な仕事が続いています🙍

    • 4月27日
kou

私なら直接言います!!
先輩後輩関係なしに仕事はきちんとしてって思ってたので私はサボってた先輩には注意してました!!無理です、自分でお願いします!とか言っていいです😂キレられたら上司に報告でいいです😂
私は職場で一番怖くトップですら誰も何も言えない人がいましたがあまりにも理不尽で、、一番下っ端なのに思ったこと言ってました😂遅刻しても怒られない、遅刻した人にはガミガミ、朝の掃除しない。掃除のことも注意したら最初は後輩のくせに、誰に口聞いとるとか!とキレられましたが、、おかしいと思ったら話してました。一番仕事が出来る、信頼してるとまで言われるようになりめっちゃ仲良くなりました😂

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます☆

    何でも思ったことを言える人って尊敬します🙏!
    私は内心え!?って思っていても、わかりました~いいですよ~って笑って答えてしまい…本当にストレスです。
    上司に相談しても本人に注意等ないので現状に変わりなく…自分でどうにかするしかないみたいです😩
    でもはっきり言ってしまっていいものなのか悩みます😫

    • 4月27日
ひなまま1024

ナースさんですか?コール対応ピッチ持ってます?ピッチに自分(相手も)が出た回数が履歴で分かると思うので、それ見せたらコールとらずに働いてないって一目瞭然じゃないですか?敢えてピッチが鳴るまで待ってればいいと思います!あと点滴とかならサイン見せれば一目瞭然かと思います。