
コメント

アニマル
アドバイスではないですが😅
私も2歳半と生後5日の息子がいて、明後日退院です。そして里帰りせず、家にアパートに帰るのでどんなふうになってしまうんだろう、上の子どうしようなどなど不安でいっぱいです、、🥶

aki
上の子1歳10ヶ月、下の子もうすぐ3ヶ月になります。
上の子がお昼寝している間に下の子をお風呂にいれたり上の子の面倒を見ているときは基本的に下の子はバウンザーで寝かして過ごしております。コロナで外出できず上の子がストレス溜まり悲鳴をあげている横で下の子が泣いている時は私も精神的にかなりきます😅
ワンオペはかなりきついのでご主人やご両親に手伝ってもらってください。
私はかなり精神的にきてもう一度実家に戻ってきました。
できれば、ちっちさんもご実家にもう少しお世話になれるならしてもらった方がいいかと思いますが、どうしても帰らなければならないって事でしたら下の子はバウンザー活用めっちゃおすすめします!
本当に無理しすぎず家事も手抜きで子ども達が寝ている時はなるべく一緒に休んでくださいね!
お互い頑張りましょう!
-
ちっち
やはり大変ですよね…。旦那には、1人目の時よりももっと寝かしつけなど一緒にやっていってもらおうと思っています。1人ではキャパオーバーになると思います😱
実家にまだお世話になりたいのですが、上の子がなぜが毎朝5時半起きになり、祖父祖母巻き込んでヘロヘロにさせてるので長居も申し訳なくなってきてます💧
心配なことが寝かしつけなんですが、akiさんはどうされてますか?- 4月26日

aki
旦那さん協力的な方で羨ましいです!うちは全くなので😭
ご両親も大変ですよね😭
うちはまだわたしの妹が独身で居るので助けてもらってます😅
寝かしつけは、上の子がとにかく寝る寸前まで動き回り喋りまくりで下の子が先に寝てもすぐ起きてしまうので、先に上の子寝かせてその後に私と下の子が寝るって感じです😅
うちはベビーベッド購入も全然寝てくれなく、布団で川の字で寝てます😅
-
ちっち
めちゃくちゃ遅くなりました。
里帰り終了でバタバタです😱上の子を先に寝かせたいんですが、下が授乳後でも抱っこしてほしいとグズグズいうことが多く、上の子を寝かせれず。二人の生活リズムが早く同じくらいになってほしいです…- 6月19日
ちっち
ご出産おめでとうございます!
里帰りせずの2人育児スタートですか😱それはめちゃくちゃ不安ですね😭😭先輩方にコツを教わりたい…。お互い頑張りましょうね😖