
吐き出させてください。現在切迫で入院中なのですが、しばらく実家に娘…
吐き出させてください。
現在切迫で入院中なのですが、しばらく実家に娘を預けていました。
この土日は夫と義両親で預かってくれるということでお願いしていたのですが…家にいると思っていたら義実家に行っていて(同じ県内ですが高速使って2時間程度の距離です)もう1週間預かることになったようです。
悲しいのはこちらが娘の居場所を聞くまで何も教えてくれなかったことです。
確かに面会でも会えないし私もしばらく退院できないので、預かってくれることや協力してくれることはありがたいのですが、いつ帰ってくるかも未定とのことで😭
こちらが詳細を聞くまで何も言ってくれないことがもやもやというか悔しくて。
確かに実家の両親には先月から里帰りしていて私も自宅安静でお世話になりっぱなしだったので、夫としても義実家としても協力したいという気持ちがあるみたいで嬉しいことなんですが、なんだか好き勝手にいろいろやられた上にそれを隠されているような気がして気分が悪いです!
私が考えすぎなのでしょうか。
生活リズム崩さないでほしいなとかごはんは大丈夫かなとか心配になっちゃって😔💭
自分や世間がこんな状況だし甘えて任せることも必要だとは思うのですが、たばこを吸う家族だしいろいろと心配です。
まとまりないですが、私の気持ちを書かせてもらいました。
- なのはな(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みー
私も切迫早産で2ヶ月半入院してて今週やっと退院予定です!
うちも下のチビが実家や義理母の所どちらにいるか分かりませんが、別に気にしてません!

ママリ
心配になるのは当然だと思います😭せめて一言連れてくって教えてほしいですよね💦
もし地震とか災害が起こったときに居場所が分からないと大変ですし😵
わたしも切迫で入院していて上の子を義実家にお願いしていましたが、出掛けた場所や保育園の連絡帳の内容、食べたご飯等LINEや写真で教えてくれてありがたかったです✨
-
なのはな
そうなんですよね😅
今はコロナもあるのにスーパーに一緒に行ったりしてたみたいで心配になっちゃって💦
あちらから連絡が来るのはありがたいですね( ^ω^ )
あまり考えすぎないようにしようと思います!- 4月26日
なのはな
入院生活お疲れさまでした😢💕
やはり考えすぎですかね💦
もう少し心を広く持とうと思います!