※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めりめろ
子育て・グッズ

上の子の歯磨きとトイレトレーニングについて相談したいです。良い方法やアドバイスがあれば教えてください。

二人目妊娠中で、上の子の育てかたについてご意見いただければと思います。

今悩んでいるのは、歯磨きとトイレトレーニング。
息子は2歳です。

歯磨きはいつも、私の膝の上か夫の膝の上に乗せてゴロンと寝かせるような形でしてます。私たちが磨いてあげたあと、上の子に自分で磨くようにさせました。最近は、落ち着いてる日もあれば暴れる日が続くことも多く、身体全身を使って押さえ込みながら磨いてます。言葉では何度も、『キレイキレイしようね、キレイキレイしないと虫歯になっちゃうよ、虫歯になっちゃったら痛くなるよ。』と伝えながら毎度してます。歯ブラシは一週間も経たないうちにボロボロになり、ボロボロになれば即新しいものに代えてます。ですがこの調子だと、私のお腹の子が大きくなった時に今のやり方では出来なくなってしまうのではと心配になっています。抑えつけようと思えば抑え付けられますが、あまり好ましいやり方ではないと思いますしお腹の子にも負担がかかりそうなので、何か良い方法があれば教えていただきたいです。ちなみに義親の経験上の話でいくと、自分の子がこのぐらいの時はこんなに暴れてなくてすんなり歯磨きをさせてくれたからどうしたら良いのか分からないみたいです。
それとテレビや音楽をつけてみたりして気を反らしながらやってみることもありますが、あまり効果はなくずっと歯ブラシを噛みしめています。

トイレトレーニングはいつも、毎朝『ちーちー行こう。』と伝えトイレに連れて行き便座に座らせ『しー、しー、ちー、ちー、』と言いながら15分近く続けてます。これを始めたのはつい数日前なのですが、オムツ交換のたびに『ちーちーやうんちはトイレでするんだよ。"でた"を言えたのは偉かったけど、できたら、できたら出る前に教えて欲しいなぁ〜。』と二ヶ月前くらいから伝えてます。そしてその時から、トイレの場所はここだよと教えてました。
しかし、便座に座らせてもすぐに降りようとしたりトイレットペーパーやタオルに気が向いたりとおしっこをする気がなく、終いには私が諦めて便座から降りさせた後オムツをつけると暫くしてすぐおしっこをします。^_^
みなさんはどのようにしてトイレトレーニングを始めましたか?最初は上手くいかなかったけど、こうしたら上手くいったよ〜とかアドバイスありましたらよろしくです。
ちなみに我が家はトイレカバーもなく、少し冷え切った中でしてます。ここにも出来ない原因があるのでしょうか?

コメント

ぽん

うちの子は保育園に行ってるのでトイレトレーニングに関しては先生方と協力して行って行くのでまだ実践までは言ってませんが、オムツを使うことが少なくなってきているので、何となくおしっこ、うんちはトイレでやっているようです。

うんちに関しても家では逃げて行ってトイレに向かうようになってきたので、毎日の慣れもあるかなと思います!

あとは今は自粛していて、家にいるので、付きまとわれているのを利用して、ままもここでおしっこするんだよーとか言ってます!

私は今臨月ですが、歯磨きはいやいやーーとするので、自分でやりたいようにやらせて、正直歯ブラシは噛まれてガシガシになってますが一時は使ってます😅

流石に頻繁に変えるのは勿体ないなって思ってしまって笑

やりたいようにやらせた後に最近やっとあーしてとかいーしてと言って口を開けてくれるようになってきたので毎日毎日手懐けるしかないかなーとも思います😂

うちの子はこれをするよ〜といったらはぁーい!と返事するまでさせないように仕向けて、なんでも自発的にさせるようになってから割となんでも上手くいくようになりました。

それまでは無理やり押さえ込んでやってたんですが、流石に妊娠していると無理やり抑えたり、抱っこしたりするのが無理になってきますし、ぐずられる方が気持ち的にもしんどくなってくるので、イヤイヤ期の間は自分からやらせるっていうのを心がけてきてやっと4ヶ月ぐらいかかりましたが形になってきました。

ねこねこ

歯磨きはYouTubeの歯磨きの歌で楽しい系とバイキンが出てくるちょっと怖い系を見せてました。あと口をあけた写真を撮ってバイキンスタンプを加工して、「あれ?虫バイキンいるけどどうする?」ってやってたらそのうち素直に仕上げさせてくれるようになりました。

トイトレはほぼ保育園任せでいつの間にか出来てたのですが一応ご褒美シールやお姉さんパンツアピールはしてました。

ふーこ

うちの歯磨きは洗面台に踏み台を置いて、その上に立たせて子供が自分でやったあとに「はい!上向いて~おっきくあーんして~イーして」ってやってます😊

トイレは3歳4ヶ月になってからで、幼稚園の先生と連携して1週間もしないでオムツ卒業しました☺️
が、次男が産まれて退院したその日からトイレ拒否…
完全に赤ちゃん返りして、オムツの日々に戻りましたよ😅
1回卒業したのを見てるから、トイレで排泄できない事にイライラしちゃってダメだなーこれなら早くオムツ取れなくてもよかったのかなーと考えたりもしましたね😓