
共働き、車2台所有の家庭で、収入35〜40万円、児童手当なしで毎月貯金額は?働き方、保育料、保険料、ローンの有無、節約方法について相談。旦那の転勤で仕事辞め、保育料高騰中。将来の働き方に悩んでいる。
共働き、車2台所有のご家庭で、未満児を保育園に預けている方、月手取り35〜40万程度の収入の方で、児童手当は含まずで毎月いくら貯金できてますか?😣
また、ご自身の働き方は正社員・パートどちらか、
保育料、
保険料(生命保険、学資保険など)やローンありなし
節約方法などあれば教えていただきたいです😣
うちは車2台所有の田舎で、車関係の出費が多いです💦
旦那の転勤を理由に仕事を辞めましたが、保育料も私がバリバリ働いていた時の金額が反映されているので、MAX支払ってます😅(DINKS時代は旦那より私の方がお給料よかったので)
これからの働き方も悩んでいるので(正社員、パートどちらでもよいと言われていて、収入をとるか時間をとるかで悩んでいる)、参考にさせていただきたいです。
- N.(6歳)
コメント

娘のママ
共働き、二人とも正社員、どちらも車のローンはありません。
保育料は1万いきません。
0歳から無償化されてる市です。
貯金は細々置いてるものも含めると月々8-9万くらいです!
純粋な貯金は5万くらいしかできてないですね笑

おもち
私はパート
保育料は2万
保険は車関係も全て含めて4万ほど
家賃6万
車のローンは一括なのでありません。
毎月5-8万貯金してます!!
近くにおばあちゃんちがあって
お米と畑にある野菜は
取り放題です。
あまり外食とかしないで
まとめて買物にも行ってます!
お肉安いスーパーとか見つけると
結構違いますよー!!!!
-
N.
保育料やすいですね😭
羨ましいです😭
4.5万とられます😅笑
貯金は冠婚葬祭などの特別費も含みますか??
うちも田舎でお米とかはもらえるのでそれは助かります😭✨- 4月26日

のん
正社員共働きです。
車はありますがローンはありません。
保育料は市独自の制度で無償です。
小学校は5000円ほど給食費教材費など合わせてかかります。
現金の貯金は8.5万です。
他に投資信託や個人年金、給与天引の財形などで8万です。
-
N.
うちも保育料2人目は無料です!
今が月4.5万なので、一番イタイです😅
貯金たくさんできてて羨ましいです!!財形などもされてて素晴らしいなと思いました!😣💕
貯蓄術などはありますか?😣
やはり正社員の方がボーナスあるし貯金できますよね😅- 4月26日
-
のん
年収はボーナス含めての総額なので、同じ年収でボーナス有無だとどちらも同じだと思います。
能力次第で昇進して昇給することが強みかなと思います。- 4月26日
-
のん
貯金は…見栄を張らずに生活レベルは低めに、合理的なことは採用することだと思います。
古着など😅- 4月26日
-
N.
なるほどです😣✨
参考になりました!!ありがとうございます😣🌱- 4月28日

kmama
皆さんすごいです😂
旦那25〜30万手取り
私10〜15万手取り(育短)
保育料3.2万
健康&生命保険夫婦で2万
家ローン9.2万(ボーナス月加算なし)
車は2台ともローン完済
自動車保険2台で年間13万
学資保険未加入(ドル建て検討中)
旦那通勤関係などの出費が多く私も疲れるとすぐ出前取るので毎月の貯金はできてません😭笑
子ども手当の全額貯金と、
ボーナス全額(年間2人で100万程度)
しかできていない状態です😇
-
N.
本当にみなさんすごいです😭✨
保育料でかなりとられているので、そこが痛いです😅
うちはまだ賃貸で家賃は4.8万、車ローン(親に返す)が月2.5万あるんですが、それでも月5万くらいが限界な気がします😅
仕事も始めたばかりなので、有給もないですし、フルで働けば6.5万くらいはできそうですが、一年目は絶対休みますよね😅笑
別で車の保険や車検代、冠婚葬祭などのための貯金は3.5万ありますが、こんなもんでしょうか😅笑- 4月26日

いちご
車は普通車と軽です。
ローンはお互いありません。
私はパートです。
保育料は4月から無償化になり給食費が4500円です。自治体から補助が出るので無料ですが。
貯金は積立保険合わせると7万~12万です💦
でも全く貯金できてなかったので全然ありません😭
旦那の給料も支払いでなくなります💧
私は両立するにはパートのが気が楽なのでパートです💧
-
N.
うちも普通車と軽です!
うちも貯金はあまりないです😅
みなさん保育料補助が出たりで、羨ましいです😭✨うちもそんな制度作ってほしいです😂
めっちゃ貯金できててすごいです😭👏
学資とかも含めての金額ですか??
うちも旦那の給料だけじゃカツカツで、ボーナスもそこまでよくないので、私が退職してからの1年半はお金なんて貯まりませんでした😅
お金を貯めるならボーナスあるし正社員の方が貯まりますが、子どものこと、家のことをする時間や、体調不良時パートの方がまだ責任的に気は楽なので、悩みに悩んでます😅(パートになったら1時間時短で毎月の給料は正社員と変わりません😅)- 4月26日
-
いちご
うちよりは貯金あると思いますよ笑
子育てに力をいれてるとこなのでありがたいです✨
はい、学資、終身保険、個人年金、です💦
あと児童手当貯めてますす💦
保険貧乏なので現金は3万から5万貯金できればいい方です😭
正社員のが将来安心ですよね💦
正社員になれるなら断然正社員のがいいと思います💦
私はもうムリなのでパートです💧- 4月26日
-
N.
いや、まじでないですよ😂笑
もともとお互い浪費家だったのですが、子どもが生まれてから私の意識が変わって、今焦ってます笑
うちも児童手当と学資は貯めてます!保険は全て掛け捨てで、来年くらいから積立NISAかidecoか始めようかなと思ってます🤔
正社員の方が安心ですよねー💦一応正社員契約してますが、入社早々子どもの風邪→私に移るでお休みもらって、正社員なのに…と思われるんじゃないかと思ってて、職場は正社員⇄パートがいつでも変えれるので、今パートに気持ちが揺らぎ始めてます😂- 4月26日
-
いちご
いや、うちのがないです😂✋
積立NISA私もやろうかな!て思ってました✋
子供生まれると意識変わりますよね💦
なぜ今まで貯めておかなかったのだろうと後悔しています😭
正社員なんですね!
羨ましいです😭
正社員でぜひ頑張ってもらいたいです😭
いつでも変えられるなんていい職場ですね✨- 4月26日
-
N.
ただ貯金するだけだとお金ふえないですもんね😣
意識変わりました😅
生まれると貯金額減りますね😅笑
そうなんです😣小さいうちはパートで小学校中学年くらいから正社員でもいいかぁーなんて思う今日この頃ですね😂- 4月28日

♡♡♡
父 正社員(4年目)
母 扶養内勤務パート
未就学児の子供3人 全員保育園児
車 普通車&軽自動車所有
月手取り35〜40万程度(前年度の話)
関東在住
のファミリーです╰(*´︶`*)╯♡
保育料(給食費含む)3人合わせて11100円
保険料(生命、死亡、積立、車関係込み)37000円程度
家→賃貸 車→一括
ローンはないです。
若い親なので(産むまで働いてなかったので)元々貯金ありません😣
親から金銭的援助、食材援助など一切ありません。(親とは仲良しです笑)
なので最初はガチのガチでその日暮らし感ありました😂
夫婦共に自動車関係の仕事をしているので、車のトラブルは自分で対処できちゃうので、他のうちよりはそこに関しての出費は少ないと思います。自動車税は同じですけど、車検やメンテナンスの話です🚘
私は子供2人の時はフルに近い働き方(9-17もしくは9-18 週4〜5)をしていましたが、仕事内容はかなりの体力仕事プラス妊娠・出産を経て、今は扶養内での勤務をしばらく続けることにしました😊
まだまだ末っ子が夜間授乳があったり、私もほとんど眠れない日々が続いているので…😢
今は時間を優先しています!
旦那はこの3年間、世間的には正社員ではありますが、会社の中では正社員の下のランク(給料少ない、ボーナス少ない)だったので、この4月から昇級しこれから給料が上がっていきます。結構変わる予定なので保育料も上がるのかなと思います😖
今は月の貯金は3万円くらいです…😅😰それでも昔と比べたらかなりの進歩です😂笑
N.
保育料羨ましいです😭
うちは4.5万とられます😅
今まだ無収入なので、完全に赤字です笑
貯金は特別費積立なども含みますか?(例えば冠婚葬祭など)
娘のママ
使う予定のある冠婚葬祭、旅行、大型連休各種、車検などは細々積み立ててます!
それが残りの3-4万の部分です!
N.
なるほどです!
私もそういう形で貯金するので、純粋な貯金は5万くらいになりそうです😌🌱
お互い貯金頑張りましょう😭✨
娘のママ
4,5万も払ってるのにそれだけ貯金できてるのかなり尊敬です!!!笑
頑張ります😂笑