![らぶら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![関西のみゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関西のみゆママ
それは相手の加入している会社によりけりです。任意の保険なので無保険の場合もありえない話ではないですし…すぐそこへ問いあわせるべきかと。
また、生命保険に加入時はその特権がついてる可能性もあります。見直してみてはいかがですか?
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
どのような状況で事故にあわれましたか?
自転車であれば、止まってるところに車が突っ込んでこない限りは10対0はありえないです💦
あと先に支払いはまずないです😓
仕事を休んだ分の休業補償、接骨院、壊れたり破れたものの代金とかは出ますが、治療が終わってからです!
私も自転車に乗ってて軽トラックに横から突っ込まれました😓
2月で5月の中ばくらいまで通院しました。
接骨院は毎日通っても効果がでないので、お金がないなら、怪我が軽いとのことですし仕事に行ってせめて一日おきとか、仕事帰りとかにしてはどうですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの義母もこの前事故にあって
仕事を休んでいる状態です😞
10:0で相手が確実悪かったんですけど
謝罪とかに来ず挙げ句の果てに嘘をつき
逃れようとしたので、裁判する予定です。
通院費用も相手方に請求するので、
保険会社に訳を言えば早めに手続きを
してくださるはずです。
車の保証金、通院費など多額で
貰えると思います。
![犬のぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
犬のぷーさん
先に回答された方がおっしゃっているように、自転車は軽車両扱いになるので、止まっている所に車が突っ込んできた場合でないと10:0にはなりません。
お母様は自転車保険には入られていますか?
入られていれば、その保険でそういった保証は無いでしょうか?
事故の状況にもよりますが、病院代は全額向こうの保険(契約内容にもよります)が払ってくれると思いますが、生活費の保証などはあるかわかりません。
私も昨年、車との接触事故がありました。
夜道でしたが幅の広い歩道を走行。ライトもつけていましたが、ブレーキを踏まない、ウインカーを出さない、巻き込み確認をしなかった左折車両に巻き込まれましたが、自転車にも止まって確認する義務はある。と8:2でした。
私は自転車保険に加入していなかったため、病院代と自転車の弁償をお願いしましたが、自転車弁償を請求されるのであれば、車に入った傷の修理費用を出して8:2で金額を出すと言われ、そうすると保険に入っていなかった私は持ち出しのが多かったので、自転車弁償は諦めました。
難しいと思いますが、相手の保険会社に問い合わせてみてはいかがですか?
![stera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stera
一時金はまず無理だと思います。
私も事故で半年経ってもまだ通院しておりますが、先に一部でも払って欲しいと伝えたところ出来ませんでした。
相手保険会社にもらえないと生活が出来ないと訴えていくしかないと思います。
休損だけでも先に払ってもらえるといいですね。
コメント