※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もにか
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘がパパっ子で、自身が母親業に不安を感じている悩み。

1歳4ヶ月の娘は、新生児の頃からずっとパパっ子です。
「パパ大好きでいいなぁ。うちなんてママママばっかりで離れてくれなくて」と周りから言われてきましたが…
全力で羨ましいです😞
そりゃ夫のほうが明るいですし、力持ちですし、帰宅は夜中だからレアキャラですし、一緒にいて楽しい、頼もしいでしょうけど。
日々の娘のお世話はほぼ私なのに、何より私は娘のことが大好きなのに、なぜこんなにもパパっ子なの…?

という情けない悩みを書いてみました。

私は父子家庭で育ったため、母親を知りません。
母親業に正解なんて無いのでしょうが、「私はこんなママが欲しかった!」と思うことを実践しています。
けどこんなにもパパっ子って😢
なにか間違ってるのかなと不安になることもあります。
いや、いつも不安です。

すっごく大好きなのになぁ。
今も寝顔が可愛くて可愛くて可愛くて🤤
朝まで見ていられる。たまらん。
ちょっとブサイクなのがまた可愛い。

さっき寝言で「パパ!」って言って、それを聞いた夫がニヤけてたのが腹立つけど😫
もっとママのこと好きになってくれないものか。
ママも夢に出演したいよ。

パパっ子のお子さんをお持ちの方、少しでも共感していただけたら嬉しいです😂

コメント

a'

うちもめっちゃパパっ子です👨
唯一寝る時はママじゃないとだめですが、外に出る時はパパじゃないと安心感がないのか会社の方々とのキャンプ、パパが見えなくなるとママがいても泣いて偉い大変でした笑
外に行くと特にママの前を見ずに素通りします笑
祖母から言わせればママは毎日いるから飽きてるんだと笑
2人で両手を広げておいですると必ずパパんとこに行きます☺️
でもその分パパは喜びパパから子の愛情がとても伝わってくるので嬉しいと思っています💕

  • もにか

    もにか

    そうなんです!
    外出時のほうが更にパパっ子で、パパの姿が見えなくなると「パパ!?パパー!」と大騒ぎ。
    「ママいるから大丈夫よー」と声を掛けつつ、夫にメラメラ嫉妬しています😂

    パパとしても、懐かれてるほうがより可愛いと感じるみたいですね。

    ママの存在に飽きちゃってるのか😅
    寂しいなぁ。ママは全然飽きないよ。笑

    コメントくださりありがとうございます!

    • 4月26日
あい

分かりますー!!
うちは行ったり来たりですが、どちらかというとパパです😅

最近は寝かしつけがパパじゃないとダメです🙅‍♀️
私が行こうとすると嫌がって旦那の手を引っ張って行きます…
楽で助かりますが、普通眠い時だけらママなんじゃないの?と寂しくもあります💧
寝てる時も二人は同じ布団で寝ていて、私だけ離れて一人で寝ています😂

ほんと新生児の頃から付きっきりでお世話してきたのはこっちなのに!って思いますよねー😭
旦那の方に行ったときは「もうごはん作ってあげないから!🤬」なんて大人気ない発言したりしてます(笑)

旦那の嬉しそうな顔見ると腹立つのめちゃくちゃ共感しました🤣

  • もにか

    もにか

    うちは川の字で寝てるんですが、真ん中で寝てる娘がジリジリとパパに寄っていって、最終的に(今まさに)パパにペッタリくっついて眠るんです😅
    ママだけやたら空間ありますけど??って。笑

    大人気ない発言分かりますー!
    3人で散歩に出て、パパの抱っこじゃなきゃダメ!ってなると「じゃあパパと2人で散歩してくればいいでしょ?😤」って言っちゃったり。
    「1歳児になに言ってんだ??」って後悔しまくりです💦

    コメントくださりありがとうございます!

    • 4月26日
はじめてのママリ

うちの娘もパパっこです☺️
パパが帰ってくる時は、玄関のドアが開いた音でドアに向かって行って姿が見えるとキャー‼︎とぴょんぴょんして喜んでます🥰
でもママが最近仕事復帰して帰ってきてもめっちゃドライ😂
チラッとこっち見るけどすぐテレビです😭
ママもお出迎えして欲しい😭😭😭

  • もにか

    もにか

    あぁー!同感です!
    うちは夫の出勤時のラブラブっぷりがすごいです。
    そして娘を夫に任せて私1人が外出する時は、「ばいばい」って手を振られて終わりです。
    それだけ?もっと寂しがってよ、ママは寂しいよ??笑

    • 4月26日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

うちの娘もパパっ子ですが、最近はパパじゃ、ダメなこともチラホラ・・・
でも、夫婦で娘から離れて「おいでー!」って手を出すと、迷わずパパの方へ行きます😅ずり這い始めた頃から、絶対です😭😭

でも、パパっ子になるのって夫婦が仲良しだかららしいよと聞いて、娘がそう思ってパパのところに行ってくれてるなら、それはそれでいいか~って思えるようになりました(笑)

  • もにか

    もにか

    夫婦仲良しだから!良いこと知りました👀
    喧嘩ばかりですけど、娘の目には仲良しに見えてる…のかな…??💦それなら嬉しいですね😆

    離れたところから呼んだら、うちも間違いなくパパのもとに走って行きますね。笑
    コメントくださりありがとうございます!

    • 4月27日
akeyuchi

まず、大前提として新生児の時からしっかり母として関わって愛情をそそいでいたからママとの信頼関係がしっかりできているのだと思います。何をしてもママは私を大好きでいてくれるということをわかってるんだと思いますよ。ママとの信頼関係があるからパパとも関われるんです。ママとの関係があるから人のことを信用できてるんですよ。
うちのパパもほとんど家にいないくせに、たまに関わると、聞いたことないような笑い声で笑ってめちゃくちゃ楽しそうにしていたら、嬉しい反面、ちょっと妬ける時もあります😅

  • もにか

    もにか

    確かに娘への愛情は絶対ですね☺️
    愛っていうか、もう恋焦がれてるんじゃないかってぐらい大好きです。笑
    娘に信頼されてるならすごく嬉しいです😊

    夫と遊んでる時の娘があんまり楽しそうで、「ママといる時そんな顔しないじゃないのー!」と毎回言っています。
    そして「え?いつもこうじゃないの?俺にだけ??」とか言ってニヤけてる夫にイライラします😂
    平和な悩みです。笑
    コメントくださりありがとうございます!

    • 4月27日
ちゃちゃ

うちもかなりパパっ子です😓
でも理由はわかってます😓

旦那の方があやすのも上手。
遊ぶのも上手。
ご飯あげるときも話しかけてる。
寝かしつけるときも泣いたらギュッと抱きしめてあげてる。

正直私は毎日一緒にいすぎて、ご飯作ってあげたりお風呂入れたり着替えさしたりで精一杯なとこもあり、余裕がありません。

パパっ子でも仕方ないよなと思っちゃいます😂

おいでーしたときに、旦那の方に行ったときもムカつきます😇旦那に😇(笑)

逆に、じゃあおいでーして来た方がオムツ替えな!とかゲーム感覚にしたら楽しくなりました(笑)

ゆー

うちの息子もパパっ子です💦
仕事から帰ってくるのも夜中だし休みの日も子供と遊んでって言うまでずっとYouTubeみたりしてるのにそれでもパパっ子です😅旦那と一緒においでー!っと言ったら必ず旦那の方に行きます。私のところには1回も来てくれたことありません😅
ワンオペで朝から寝かしつけまでずっと毎日一緒なのでたまに会うパパの方が好きなんだろうな〜って感じです😅

桜桃🍒

うちの娘はバァバっ子です😂私の母が大好きで、会えばばぁばに行ったまま帰ってきません💦
私が「抱っこ」と言って手を出してもプイっとされます😭
私の存在意義は「おっぱい 」のみのようです😭
うちの母はそんな孫が可愛すぎるようで、ますます甘やかしています笑
何しても怒らないから好きなのかな〜と。あといつも優しく話しかけてます。

わたしも真似したいけどしなければならない事もあるから四六時中かまってはいられないし、「ダメ」と教える事もしなきゃいけないし…