※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

10ヶ月半の赤ちゃんが離乳食に移行したいけど、まだミルクが主食で、食欲が不安定。体力はあるが食べる量が少ない気がする。身長体重は小柄。どうしたらいいでしょうか?

10ヶ月半の完ミです!
どうやったらミルク<離乳食になりますか😭
離乳食は5ヶ月入ってすぐから始めてますが
未だに80g完食するのすら珍しいくらいです
夜間のミルクもまだ3時間おき、まったくミルク卒業
ができそうにないです…💦
8ヶ月半から歩いてて体力もかなりすごいので
運動量と飲んで食べる量が比例してない気がします😱
身長体重も66センチ 7.7キロと 小柄君です!

コメント

TAA

うちも同じくらいです!
11ヶ月で7700g 🤣
2歩ほど歩きました😂
うちもまだミルク好きです!
夜中起きることは無いですが
大好きですね〜。笑
離乳食も食べるのでちょっと違うかもしれませんが..
ご飯からの栄養はまだだから
ミルク飲ませていいよ!
1歳2〜3ヶ月あたりで卒業くらいでいいよ!と
保健師さんから教わりました!

  • きのこ

    きのこ

    歩き始めるとさらに大変ですよね😳
    夜中起きないんですね!未だに3時間おきで朝まで寝たことないんです😭
    1歳すぎてもミルクで大丈夫なんですね!少し安心しました!

    • 4月25日
  • TAA

    TAA

    今はまだ栄養補給はミルクが主だよ、と教わりました!
    私もミルク卒業に向けて減らした方がいいのかな?と思ったんですが
    チビ太なので飲ませていいよ!と👏
    3時間おきは赤ちゃんらしいです🥺
    きのこさんも頑張ってますね!
    うちは..もう、親父かのように
    寝息がイビキのように..なってます😇

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

うちもまだまだミルクを沢山飲んでます😅
ご飯も朝はほとんど食べません。昼と夜だけです。
大人になってもミルクを飲んでいる人なんていませんし、フォロミは鉄分やカルシウム面から見ても牛乳より優秀な栄養源です。
なにが必要なのかは、赤ちゃん達の身体が1番よく分かっているのだと思います。あまり焦らずゆっくりいきましょう😊

  • きのこ

    きのこ

    一生ミルクなんてないですよね、たしかに!
    ミルクじゃなくフォロミあげてるんですか?
    違いがよくわからず、息子にはミルクとフォロミどっちあげていいのか最近悩んでます…
    そうですよね、いつか体がご飯がいい!ってなる日が来ますよね!

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鉄分不足が心配で、
    フォロミを9ヶ月からあげ始めました😊
    最初はレバーとか離乳食にいれて作っていたのですが、流石に疲れてきたので💦
    飲む方で良いと思いますよ。
    うちは両方変わりなくよく飲んだので、フォロミに変えました😅

    • 4月25日