娘の吃りに悩んでいます。遊びで答えられなくなり、辛いと感じています。どう対応すればいいでしょうか?
ここ数日、突然始まった娘の吃りについて悩んでいます😣
一過性のものだと信じていますが...心配です💦
親として気をつけることは
・最後まで聞いてあげる
・言い直しなどさせない
・先回りして言わない
・言葉を言い終わった後で代弁してあげる
など...ママリでアドバイスいただきました!ありがとうございます😭✨
遊びの中での関わりについて質問なんですが
よく絵本を見ながら「問題だして!」と言うので
これはなんだ?と聞くのですが
今まではすぐに答えられた言葉も吃ります😥
(ぞ、ぞ、ぞ、ぞうさん等)
最近はぞ、ぞ、うーん..と途中で言うのを止めてしまう時もあります😢
そんな時はこちらが「ぞうだね!」だと言ってしまうんですが😞
分からなくても大丈夫だよ!みたいに励ました方がいいんですかね😣
今まで問題出したらスラスラ単語を言えていたので💭
お話を辞めたり、口を指さして苦しそうにする姿が見ていて辛いです...💦
- れみ(4歳5ヶ月, 6歳)
ちぇるみ
あまり吃りを指摘しないというのが大切かと思います!
指摘されると余計に自分で意識して直さなきゃ直さなきゃ!って思ってしまうと聞きました。その焦りが逆に吃りをひどくさせるそうです。
皆さんのアドバイス通り
ゆーっくり笑顔で聞いてあげるのが大切だと思います。
ぞうさんを元から認識しているなら、ぞうさん、だね。
ぞうさんわかるもんねーと
お子さんが象を理解していることを、わかっているよ、と伝えてあげた方が自信と安心につながると思います。
実践できたことはないのですが、保育士時代別のクラスで実践して症状が緩やかになったと聞いたので!
参考までに🙇♀️
コメント