
お子さんに生寿司を食べさせるタイミングについて、周りの方の意見を聞きたいです。巻物から始めるのがいいでしょうか?
みなさんのお子さんはいつ頃に生寿司解禁しましたか🤔?
来月3歳になる娘にお誕生日の日にお寿司も買ってパーティーをしようかと思ってるのですが
生の魚については各御家庭で考え方は違うと思うのですが
知り合いのおうちではもうすでに、同じ2歳で食べさせてるところもあったので
もう少し回りの方のお話を聞いてみたいな…と思い質問させていただきました!
ちなみにもし食べさせるとしたら
鉄火巻きやネギトロ巻きなどの巻物から始めたほうが食べやすいですかね?
いろんなかたのお話聞いてみたいです!
- totokoma(6歳, 7歳)

♡
1歳超えたら〜と聞いてます👶‼️
三歳ならなんでもいけると思います😁💓

K☆S
3歳になる少し前くらいから食べさせてます⑅◡̈*

4人の母ちゃん
うちはもう二歳過ぎにはあげてました💡
巻物でも良いと思いますが、海苔が上顎にひっついて食べにくかったりするので、マグロのにぎりを半分に切って手まり寿司サイズにしたり、イクラとかあげました💡
ネギトロは結構脂っぽいので、お子さんによっては好みじゃなかったりするかも知れません💡

ママリ
誕生日に、ではなくその前に少量を何度か試してからのほうがいいと思います💦
パーティーのときにたくさんたべてあとからお腹くだしてしまったら、せっかくのお誕生日が可哀想なことになるので😂
初めてのお魚はマグロにしました!その次にネギトロ。
あとは鯛、はまち、ぶり、かんぱち、タコなど食べさせました🤗

退会ユーザー
基本的に3歳からですね🙆♀️
お腹痛いとか言える年齢の目安ですね❤️
うちの子も3歳から少しずつ進めてきましたが全然食べません😂
マグロからがよいそうです‼️

37nosk
3歳が目安とはよく言いますが、うちはまだデビューさせてません💦今の時期はできるだけ病院の受診も避けたいので我が家はもう少し先にしようかなと思います😅

がちゃもじゃ
3歳過ぎてから新鮮なお刺身を少しずつ挑戦してみました😃
あんまり好きじゃないみたいで今でも専らお寿司はたまごといなりとボイルした海老です😅
たまに高級なのとか家で食べれない鮮度のものを食べに行くと食べる程度です😄

totokoma
まとめての返信で失礼します🙇💦
みなさん回答ありがとうございます😊💓
とっても参考になります🥺✨
誕生日当日を迎える前に
少量で試してみたいと思います✨
ありがとうございました🙇💓
コメント