
母が父に対して離婚を言い出し、理由が不明。父は娘にお金をくれるが、母は不満。対処法を知りたい。
実母がもう10年くらい前から『離婚したい』ばかり言って、言われるこっちがイライラします。
父は単身赴任しているのですが『風俗狂いで気持ち悪い。浮気をしている。お金を家に入れてくれない』と母は言います。実際は違います。風俗は知りませんが、浮気するような人でもないし、お金を渡さないのは老後の為に自分で管理しているからです。
母は無職です。たまに父の部屋にガサ入れしに行って領収書探しをして浮気をしていると私に言ってきます。父は隠したりしないので領収書とかは放置しています。注意しても癖なので…(>_<)
この間、父と私がライブに行ったのですが、帰り際『なかなか会えないから…』とゴソゴソ封筒を取りだし、息子にお金をくれました。
そんな父に対して何があったのかは知りませんが、一方的に『離婚したい』って意味不明です。『すれば?』って言ったら『お金がないから出来ない』と。
自分の娘に対して言う事でしょうか?
こっちは旦那と子供と楽しく暮らしているし、旦那は私の父に対しても『酷く言われる筋合いはない。立派な父だと思うし、感謝してる』と言ってます。
何か妙な正義感がはたらいて言うのも疲れてきました…。良い対処法ないでしょうか?
- しっぽ
コメント

関西のみゆママ
その思いをそのままお母様にお話ししてみては?
なんとなくお母様も寂しくてかまってもらうために…の発言にも感じてしまいました。お父様は単身赴任だし、娘さんは嫁いでしまったし…
無職なのに生活できてるのでその辺りの嘘は確実ですよね。そんなお母様をわかっててお父様は管理されてるんですね。
子供に言ってはやはりいけない言葉だと思います。言われると辛いですよね…

退会ユーザー
えー!?
お話読んだ感じ、とても素敵なお父様だと思います!
お母様は寂しいのかな?って思いました。
私だったら…うーん。
もう既に言うのもお疲れみたいなので、「離婚したい」と言ってきたら「ふーん…」「へぇー…」って流しそうです。
それでもずっと言い続けて来たらキレると思います…。
-
しっぽ
お返事ありがとうございます!
何か一年の恒例行事のように言ってくるので前回はいつだったかなーとか冷静になってきました…笑。流します、常に。- 6月9日
しっぽ
お返事ありがとうございます!
そのまま話した事もあるんですけど『女を買うお父さんの味方なの?』とキレられて炎上します。違うのに…。
生活できている事は棚にあげて言ってくるので感謝の気持ちがないのが腹が立ちます…。