
新生児が布団に寝かせると泣いてしまい、授乳が続き疲れています。寝る時はミルクを欲しがることも。甘えたいのか、ミルクを足すべきか悩んでいます。
生後19日目の新生児です。
最近、布団におろすとお目々をぱっちり開けてしまいギャン泣きする様になりました(^_^;)
完母を目指して昼間は出来るだけ母乳のみで何度もあげているのですが、飲んで腕の中では寝てくれるのですが布団におろすと泣いてしまい、また母乳をあげるところからやり直し。これを何度も繰り返します(*_*)
なかなけ授乳が終わらなくて何も出来ないのでミルクを60足してあげても結局、寝る時は寝てくれますが最近では60でも足らなそうでおっぱいを探しています。
おっぱいを探していても部屋を歩き回って抱っこしてるとそのまま寝てくれたりもするので、甘えたいだけなんですかね?
それともミルク足した方がいいんですかね(´・_・`)?
ミルクを足したら3時間はぐっすり寝てくれていたのに最近はミルクを足しても2時間くらいで起きたりすることが増えました!
- a_ne(8歳)
コメント

ri-chan
新生児の時はそうでしたよー泣
飲みたいだけ飲ましてあげてもいいと思いますよ(^o^)
新生児で2時間あいてたらすごいですよー♡
疲れちゃうから適度にミルク足して休んでくださいね(^o^)

食パン
娘の誕生日が同じです💓
そして私も全く同じ状況です(><)
今のところ完母ですが布団におろすと泣くので、立って抱っこすると落ち着きます。
甘えんぼなのかなー?と思ってます。
抱っこしてあやしても泣く時はまたおっぱいあげますが、「ママの抱っこがいいよ~!」って泣いてるだけかもしれないですよ☺️
私も手探り状態ですが…お互い頑張りましょう!
-
a_ne
共通点いっぱいですね(*^^*)♪
入院中から看護師さんにちょっと甘えん坊さんみたいだよ〜って言われていました笑
完母目指しててもあげてもあげてもおっぱい探したり泣いたりして母乳出てるのになぁ〜と思いながらミルク作ってしまいます(^_^;)
本当に抱っこ大好きで抱っこしてると幸せそうに寝てくれるんですけどね…
夜中は抱っこしながら私の方が先に寝落ちしてしまいます(^^)笑- 6月8日
a_ne
母乳出なくなるまで吸ってるので少しミルク増やしてみます(*^^*)
そのうち母乳も増えていきますよね…