※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki
子育て・グッズ

寝かしつけに悩んでいます。上の子が走り回り、下の子の声で寝不足に。ベビーベッドが必要でしょうか。寝かしつけのアドバイスをお願いします。

1歳8ヵ月の息子と
生後18日の娘を育ててます。

もうすぐ里帰りも終わり自宅に戻るのですが
寝かしつけに悩んでます。

主人の帰りは遅いので寝かしつけは
私1人でやっていかなければいけません。
この里帰り中に2人同時の
寝かしつけを試みたのですが
上の子は寝る寸前まで
基本的に走り回って
ちからつきる感じにスイッチが
切れて寝つきます。
その状況下で新生児を同室に
いるのはあぶなすぎて…_(:3 」∠)_
(敷布団で寝るのでベビーベッドはありません
あった方がいいでしょうか)

あと下の子唸る?声をよく出すのですが
上の子がそれで睡眠が浅く早朝に
起きてしまい寝不足ぎみ
になってしまってます。

寝かしつけの知恵をかしてください😭
皆さんはどうしてますか??

コメント

Kewpie☆

下の子の唸る声の対処法は分かりませんが、上の子は夜ホームシアターを見せながら寝かしつけてます。
その横で下の子を寝かしつけます。
上の子はその間ホームシアターに釘付けなので大人しいです。眠気を誘うような語り声なので見てる途中で寝てしまっていることもしばしばあります。これを使うようになってから寝かしつけが楽になりました。

もーすぐママ

二人の寝かしつけ大変ですよね💦
うちは下の子に授乳しながら上の子トントンでした💦下の子が結構ぐずることが多かったのでコニーで抱っこして上の子トントンや歌を歌ったりして寝かしてました☺️
新生児の頃は寝てもすぐ起きたりしたのでどうしてもダメなときは下の子旦那に見てもらって上の子寝らすって感じでした😅
産まれてからずっと同じ部屋で寝てますよ🤗
敷き布団で上の子、私、下の子って感じで寝てます🙂
上の子が下の子の上に乗ったりして亡くなった話を聞いたので子ども同士は離してます💦