※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんは母乳不足で寝ることが多い場合、脱水や低血糖が心配です。授乳量が不足していると感じるため、ミルクを足していましたが、母乳だけでも長時間寝ることができるようです。おしっこの量は減少しています。

あと数日で3ヶ月になる子です👶🏻
母乳が足りていなくても空腹より睡眠が勝ることはありますか?
またその場合は脱水や低血糖は大丈夫でしょうか?

2ヶ月過ぎて直母ができるようになったのですが母乳不足感?でミルクをたくさん足していました。
ママリでも相談し、ミルクを減らしてどうしても足りなさそうでなければ母乳だけにしてみています。
そうすると意外と母乳だけでも1時間半~2時間寝ます(昼間)
夜は4時間経っても起きなかったので起こして授乳しました。さすがにミルクを足そうと思ったのですが両乳5分くらい飲んで寝てしまいました。

先日母乳外来で計ったときは8分ずつで45だったので絶対足りていないと思います😰
脱水や低血糖が心配です😢💦
おしっこは、これまでミルクを100~120あげていたので比べると量は明らかに少ないですが、出てはいます。

コメント

ままり

うちも最近リズムができてきて21~5時まで寝てますよ😂わたしは寝る前に150飲ませたら起きるまで起こさないです🤔確かに眠さが勝ると飲んでても寝てしまいますね🤣
寝る前に沢山飲ませれば大丈夫だとは思いますよ!
明らかにおしっこの量が少ないとはどれぐらいですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直母でたくさん飲んでる自信がないので、脱水等が心配です😢
    これまではミルクを寝る前に120飲ませていたのでオムツもズッシリ重かったのが、全然軽くて黄色くなってるかなぁ?くらいです。オムツの線は変わってますけど💦

    • 4月25日