※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半の女の子が興味を持っていることは、動物、電車、お魚、ブーブ、花や虫など様々です。テレビ以外でどう満たしてあげるか、図鑑やおもちゃ、お庭での鳥観察などがあります。

2歳半なんですが、色々興味があって
動物みてかわいいとか、電車乗りたいとか、お魚食べたい、ブーブ乗りたい、他にも花や虫など色々興味があるみたいです。
本当はお出かけして連れて行ってあげたいんですが、
みなさんならテレビ以外にどんな方法で満たしてあげますか??
お庭で鳥とかは見られますが、、、
あとは図鑑ですか?
おすすめのおもちゃや遊び方や他なにか学べる方法などあれば教えてください。
ユーチューブやアイパッドは見せたことないんでそれ以外でよろしくお願いいたします。

コメント

Lieb

図鑑いいと思います!
うちは長男もいるので3歳から対象の小学館の図鑑ネオが何冊かあるのですが、2歳の次男も喜んで見ています。因みにドラえもんコラボなのですがDVDが大体ついていてそれも喜んで見ています。
他は図鑑に限らず、動物の写真集みたいなやつも好きで結構真剣に見ています。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    図鑑と写真集ってなにが違いますか?

    • 4月24日
  • Lieb

    Lieb

    図鑑だと色々情報が書いてありますよね。恐竜だとどの時代の何という種類に属した恐竜か、とか。
    写真集は写真が載っていて動物の名前とか題名だけが小さく書いてあるみたいな感じです!
    うちにあるのは確かアフリカというやつで、普段あまり耳にしないような動物も載ってるのでその名前を覚えたり、獲物を捕らえて食べている写真では食べられる方は可哀想だけど自然界に生きる動物はこうやって自分で食べ物を調達できないと生きていけないことや、今人間が食べているお肉や魚なども元々生きている命をもらってるんだよみたいなことを話しながらみたりしています!
    難しい話なので理解はしていないとは思いますが、そんな感じで読み続けていると4歳の長男は色々私の知らない情報も知っていたりします😂

    • 4月24日
  • ままり

    ままり

    なるほど!
    詳しくありがとうございます😊
    色々ありそうですね!
    調べてみます(^-^)

    • 4月24日