
息子が9か月でお座りやハイハイができず、他の子と比べて不安になっていますが、最近バンザイができるようになり、その姿が可愛いと感じています。
息子はダウン症があります。
来週で9か月になります。
だけど未だに全くお座りが出来ず、
ハイハイやずり這いですら出来ません。
ひたすらうつ伏せです😂
体の成長は2倍遅いとは言われていたけど
ホントにお座り出来るようになるのかなって
不安になってきました。
比べたって比べ物にならないのは
重々分かっているのですが、やっぱり
同じ月齢の子と比べてしまって
もうお座りは完璧だし、ハイハイやずり這い、
つかまり立ちまで出来ている子もいて
かわいいなーって思いつつ、
心底いいな。って、うちの子はまだこんなだし。
って自己嫌悪になります。
分かってはいるんですけどね、、、、😂
でも、最近バンザイが出来るようになって
洋服ぬがせる時にその姿が可愛くて☺️
- あおちゃん(2歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままり
うちもお座りできません😂
寝返りも最近戻れるようになったくらいです😂

ひろちゃん
ダウン症は天使と聞いた事があります😊
ゆっくり可愛い期間が長いんですよ😊親戚に自閉症の女の子がいます。中学生ですが、お話も片言、お姉ちゃーん!て手繋いで来たり、甘えて来て、3歳児くらいと喋っているようでいつまでも可愛いです😍
-
あおちゃん
たしかに赤ちゃん期間長いのは可愛いんですけどね☺️
- 4月24日

バイー
ダウン症ではないですが…
一歳前にやっとハイハイとつかまりだちしましたよ😃
ずりばいもありませんでした🤣
座らせてぐらつきはしないけど自分から座るのもゆっくりでした
動き出したら本当に大変です💦ママをゆっくりさせてあげてる良い子と思って気長に待ちましょう😊
-
あおちゃん
でもやっぱり欲が出て早くお座り出来たら吐き戻しも減るし遊べることも増えるしおもちゃもたくさん買ってあげれるのにって思いつつ😂
欲張りはいけませんね🤣
首座りと寝返りは3ヶ月ぐらいだったんですけどね😂- 4月24日

退会ユーザー
甥っ子がダウン症です(^^)
現在4歳6ヶ月の保育園に通う年中組さんです❤
今はコロナで会えずFaceTimeばかりですが以前は週末は必ず泊まりに行ってたり、妹が手術で入院したときはシングルなので私が面倒見てたりとかなり頻繁に会ってますが甥っ子もちょうど2倍ぐらいでしたよ!
お座りも1歳半ぐらいで立ったのは2歳半で歩いたのは3歳過ぎてからでした!
今では走るの早くてもう私も追い付けません(笑)
お喋りもまだまだですがその分名前を呼んでくれた時の喜びが大きいんだろうなぁ。と考えるだけで感動して泣きそうです(笑)←叔母バカw
今はお手伝いにハマっててご飯のときお皿やスプーンを自分で置いたり、食べ終わったらキッチンまで持って行ってくれてるみたいです(^^)
-
あおちゃん
甥っ子さんいい子ですね☺️
うちの子はどんな子に育つかな🤤
息子は人見知りもするし(笑)
一歳半でお座りとか先が長すぎる〜🤣- 4月24日

はじめてのママリ🔰
バンザイができるなんてすごいです🥰✨とっても可愛いですね💓
私は障害者施設で働いていましたが、ダウン症の人も自閉症の人もどんな障害があっても本当に皆さん可愛いです💕(可愛いというと少し語弊がありますが💦)
本当にまっっすぐに生きていらっしゃって私にないものをたくさん持っておられました✨
発達が遅れていても他に素敵な部分がきっとたーくさんあると思います🥰可愛い息子さんからたくさん笑顔をもらって下さいね💓
-
あおちゃん
最近風呂入る時に服を脱がせる時バンザーイって言うと手を上げるんですよ🤤💓
うちの子はどんな子に育つかなぁ☺️
今でもめちゃくちゃ笑うのでかわいいです☺️- 4月24日

ユウキ
9ヶ月になりたてです。
ダウン症ではないのですが、ゆっくり成長なので、やっと腰座りしたところです!1ヶ月前の8ヶ月なりたてのころとかは得意気に片方しかできない寝返りと寝返り返りをしてました😌✨
もちろん移動なんてもっての他です😂
他のこ羨ましいのわかります!心配になりますよね💦
でも、出きることが少ないので、出きることはおもいっきり誉めてあげようと思ってます☺️それに、出きるようになったときの喜びは成長のはやい赤ちゃん以上なんじゃないかなって、勝手に思ってます✨
-
あおちゃん
いい方に考えればまだ目を離せないとかならないのはいいんですけどね🤣
これから先できることが増えてきたらたくさん褒めてあげようと思います☺️💓- 4月24日

きりん
未だに次女は寝返り出来ません。
1ヶ月早産だったからかもしれないけど、気にしてません!
ダウン症の子は、幸せを感じやすくて穏やかな子が多くて可愛いですよね😍💕
いろいろ心配なことは多いと思いますが、ダウン症ではなくてもゆっくりな子は多いですよ😄
-
あおちゃん
寝返りは4ヶ月前で出来て早かったんですけど、そこから進まなくなりました(笑)
- 4月24日

ゆいまま
うちの息子もダウン症ですが、やっと10ヶ月でお座りができるようになりました!
ハイハイはする気配がなく、移動はずり這いのみです💦
つかまり立ちもできず、まだ歩けません⚠️
いつになったら歩くことやら...
他の子と比べちゃうと落ち込む時ありますよね!
バンザイできるなんてすごい👏
先生曰く、ダウン症児は人の真似をするのはすごく得意らしいので、たくさん覚えさせてあげるといいらしいですよ!
うちの息子も早くいろんな真似が出来るようになるといいんですけどね♪
-
あおちゃん
そろそろお座り出来てくるかなー?☺️
前かがみ気味で数秒は気が向いたら出来るんですけどね(笑)
ほんと比べちゃって分かってはいるんですけど、
落ち込みますよね😭
そーだったんですね☺️
教えた訳では無いけんですけど、
服ぬがせる時に毎回言ってたら
急に手を上げるようになりました🤣- 4月24日
-
ゆいまま
数秒できるならもう少しだと思いますよ✨
息子のペースもあるし、比べないようにはしてるんですけど、落ち込みますよね💦
バンザイ可愛いですよね♡
毎日癒されますね(*´д`*)- 4月24日
-
あおちゃん
気ままに待つようにします☺️
ぎこちない感じのバンザイが
たまらなく可愛いです🤤💓- 4月25日

piano
子供がダウン症です。
おすわりは1歳直前でできるようになり、ハイハイが最近です。
うちもうつ伏せ、ずり這い期間が長かったんですが、リハビリがスパルタだったせいか、ずり這いめちゃめちゃさせられてました笑
あーきーさんが寝転んでいる時に、お子さんが上に乗ってこようとしてきたりしますか?
うちは私が縦に仰向けに寝転び、子供が上に乗ってきたら、右腕から左腕までヨジヨジ昇り降りさせて筋力を鍛えました。スパルタリハビリ師さんのアドバイスで笑
良かったらやってみてください(◍ ´꒳` ◍)
-
piano
ちなみにうちはバンザイができないので、バンザイ憧れです(´▽`)
- 4月25日
-
あおちゃん
お座りは1歳前後が平均なんですかね?🤣気長に待ちます☺️
ずり這いも全然しなくて、顔とかペシペシ叩いてきたりガシガシしてくるんですけど、よじ登ろうとしたりはしないです😭
もしできるようになったら、してみます✨
この世の中の状況なので、療育も行けてなくて💦
この引きこもり生活がこの子にとって
成長を遅らせてしまってないか不安で…😢
すごい寝る子なので、なかなか遊ぶ時間も少ないし
遊ぶとしても何をしてあげていいかも分からずで😢- 4月25日
-
piano
平均はどうなんでしょうね?
ダウンちゃんの集まりなんかに行くと1歳で寝返りできたよーって子もいれば、1歳過ぎで歩いてる子もいたので個々の差が凄いなあって思いました😄
療育、うちも行けてないんですよねー😅
親の方が焦りますよね。
うちもお昼寝4時間以上寝ます笑
遊びは、寝転ばせて童謡を歌いながら歌に合わせて手足を動かしたり、抱っこしたまま自分が動いたりしてます。
笑ってくれるので、情緒にはいいのかなーと笑- 4月25日
-
あおちゃん
1歳過ぎで歩くの凄いですね😳✨
普通の子でも個人差あるし、分かんないですよね🤣
わたしまだ1回も行ったことなくて💦
ほんとですか?(笑)うちも最低でも2時間半ぐらい長くて4時間近くですね🤣
無理して起こしたりはしないですか?🤔
私も童謡に合わせて手遊びすると笑います☺️
めちゃくちゃよく笑うのでずっと笑わせたりしてます🤣- 4月25日

まめいちくん!
こんにちは!
うちもダウンの子がいます
うちは腰座りは1歳くらいだったと思います!
歩きはじめも2歳くらいって聞いてたんですけど、去年の3月にようやく歩きはじめました(笑)!
のんびり育児出来たので上にお姉ちゃんがいたのでとても助かりました!
まったく比べることもなかったですが、1歳半検診で靴を持ってきてないのがうちだけだった。ということに気づいた時はちょっとしたショックでした💦
-
あおちゃん
気長に待つしかないですね🤣✨
- 4月29日

はな
下の子がダウン症です!
うちの子の成長これで大丈夫かな、とか心配になりますよね
でも、早く覚えることより、体幹をキチンと鍛えて正しい姿勢でお座りなどできるようにすることが将来のためにも大事みたいですよ
うちの子は9ヶ月終わり頃にお座りしましたが、ダウン症の子がよくやる股関節の柔らかさを使ったお座りの仕方で、あまり良くないと聞いたのでなんとか正しいやり方を覚えさせられないかと家で特訓を始めたばかりです…😣
でもお座りよりズリバイのが好きで、お座り練習拒否されます…
うちの子はバンザイやらないので、羨ましいですー!
お子さん、賢いですね❤️❤️
-
あおちゃん
とても心配になるし、そろそろ療育行ってみようか〜って言われてた時期にコロナが流行りだして結局行けずで💦
ずっと家にいて息子にとって何をしてあげたらいいのか分からず、成長遅れないかなと心配です。
体幹鍛えるのってなにかありますか?
うちの子ズリバイですらしなくて、ひたすらうつぶせです(笑)
ぎこちないバンザイかわいいです😊- 4月30日
-
はな
うちの子も、この春から療育開始のはずが行けてなくて…😣
コロナ流行る前、7〜8ヶ月頃に一度だけ療育相談行ったときは、
・お座り姿勢にさせて子どものお尻を膝で挟んであげて支えて、自分でお座りのバランスを取らせる
・手足が浮くように太ももの上にうつ伏せにさせて、オモチャなどで手足を持ち上げるようにさせる(飛行機のポーズみたいな感じです。手足を持ち上げるので筋力を使う)
こんな感じでお座りの筋力を鍛えて下さいとアドバイスを受けました!
あとは自宅でできる療育の本を最近買ったので、それを試すつもりです
「ウィンダース先生のダウン症のある子どものための身体づくりガイド」という本ですので、よければ調べてみてください☺️
8ヶ月のときはお座りもズリバイもできなかったので、全然焦ることないですよ!
健常児の上の子でも、お座りズリバイともに8ヶ月になってからでした- 4月30日
-
あおちゃん
教えていただきありがとうございます😊
明日からしてみます😊✨
本もあるんですね!探してみます💓おうち時間子どもにとって有意義には過ごしたいですね☺️- 4月30日
あおちゃん
うちも寝返り返りできるんですけど、ほとんどしないです😂