※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘の断乳、卒乳について悩んでいます。専門機関での指導や徐々に授乳回数を減らす方法、痛みについての対処法、母乳の処理について質問があります。

断乳、卒乳のやり方で右も左もわかりません。
もうすこしで11ヶ月になる娘を育児しています。
最近、噛む力が強くなって1回噛んだら離さなく
むりやり離そうとしたら出血してしまいました😭
辛くてもう卒乳しようか迷ってます。
そこで質問ですが

①母乳外来?とか専門のところに行ったほうがいい?
行くなら卒乳前に行ってやり方教えてもらう?
卒乳後に行って最終ケアしてもらう?

②徐々に授乳回数減らす?
スパッと断乳?

③断乳したら痛くても絶対絞らない?
痛くならない程度に自分で絞る?

④断乳終わったら、おっぱいに貯まってる母乳ってどうなるの?
何もしない?
自分で最後に絞る?
母乳外来とかで最後に絞ってもらう?

質問多くてすいませんがよろしくお願いします!

コメント

mama*28

私は1ヶ月くらい前に断乳しました!
①断乳して3日目くらいに母乳外来
②ヘルニアで点滴するためその日からいきなり断乳→まだ6ヶ月だったのでミルクに
③保冷剤や冷えピタで冷やす
どうしてもパンパンでガチガチに張ってくるので楽になるくらいしぼる
④初めて母乳外来行った2週間後
そのあと3週間後に母乳外来
どうしてもなら絞りすぎない程度に絞っていいと言われました!


1日目、2日目がマックスで痛いし張ります😭
でも3日目からだんだん楽になりました!

  • うさぎ

    うさぎ

    ありがとうございます!
    ちなみに母乳外来行ってどうでしたか?
    家でできることばかりだなーって思いましたか?
    それとも、母乳外来オススメでしょうか?

    • 4月24日
  • mama*28

    mama*28

    やはり母乳外来の人はプロなので私は行ってよかったです!
    gw明けに最後の母乳外来いきます😌

    • 4月24日
  • うさぎ

    うさぎ

    どうもありがとうございます!
    私も母乳外来行ってみようと思います!

    • 4月24日
はる🌼

今何回くらい授乳してて、どれくらいのスパンでやめさせたいかにもよるかなーと思いました🤔
あと、今まで乳腺炎になりやすい体質だったかとか🤔
私は断乳1ヶ月前くらいから授乳を1〜2回までゆっくり減らして行きました!乳腺炎に何回かなってたので、断乳3日目くらいに張ってた分を助産師さんに絞ってもらいました😆それから1週間後に自分で軽く絞って終わりでした!1ヶ月くらい経ちますが特に問題ないです😆

なので
①理想は母乳外来で断乳スケジュールを教えてもらう。でももともと詰まりにくくて授乳回数も多くないなら自分でやってみるのもありかと(自己判断の断乳だとトラブル後に診療拒否の助産院もあるので確認を🤭)
②徐々に断乳がトラブル少ないと思います!
③張って痛い場合は1日1回程度軽く絞る
④吸収されるらしいです!でもしこりとかになって乳がんとかと紛らわしくなったりもする方もいたり、早くおっぱいが止まるので一度絞り切ってしまったほうがいいよーとは言われました😃

このご時世なので、メールとかで相談にのってくれる助産師さんもいるので一度連絡してみるのもありかなぁと思います☺️赤ちゃんとママに負担にならない方法を考えてくれると思います。長々と失礼しました!断乳がんばってください〜✊🏻✨

  • うさぎ

    うさぎ

    ありがとうございます!
    授乳回数は4回で、今日3回に減らしてもなんともなかったです✨
    もともと、娘は母乳を欲しがって泣いたりしないので
    時間を決めてあげてました☺️
    乳腺炎はなったことないです!
    スパンはゆっくりでいいです。(私の乳首が保てば😭)

    母乳外来に問い合わせてみてみます!😍

    • 4月24日