
1歳5ヶ月の息子の食事の事で悩んでます。1歳でミルクも母乳も卒業しま…
1歳5ヶ月の息子の食事の事で悩んでます。
1歳でミルクも母乳も卒業しました。1歳1ヶ月あたりまではよく食べてくれて、だんだん硬いものになると拒否しだし、トマトやお肉やハンバーグなど大好きですが、生野菜は食べず、白米もあまり食べなくなり、焼きそば、パスタは一口で終わります。
お好み焼きもダメでだします
今月から保育園に入りましたが給食ほとんど食べないみたいで。。いつも同じものばかりあげていて、パスタや焼きそばとか食べさせてなかったから後悔です。毎日色々大人メニュー試してますが、あまり食べません。
同じように悩んでいた方、食べてくれるようになりましたか?
1歳半
1歳7ヶ月
1歳8ヶ月
1歳9ヶ月
1歳10ヶ月
2歳
3歳
- はじめてのママリ🔰(6歳)

みー
生野菜はまだ食べさせなくて大丈夫ですよ!
保育園によると思いますが、わたしが働いたことある2園は両方とも5歳まで生野菜出さなかったです!(出てもミニトマトくらい)
素直に保育園に偏食が出てきたことを伝えて、何なら食べたか事細かく教えてもらうのはありかなぁと。
家での中華丼は食べないけど、保育園の中華丼はパクパク食べた!という子もいましたよ!
白米は小さい(一口で口に入れられるくらい)の大きさのおにぎりにしたり、ふりかけをかけてもダメですかね?
保育園で食べないのは、まだ慣れてない環境だから というのもあると思います。

ママリ
うちもですー😭
離乳食初期からなんでもバクバクまだ食べるの?!ってくらい食べてたのに、1歳になったとたんに全然食べなくなりました…😭
ひき肉だめです💦
保育園ではBF持って行ってていっぱい食べますよー!って…
じゃあうちのご飯が嫌なのかな…
麦茶もベーって出すから着替えも何回もするし、お茶飲まないと脱水も心配だし…
イライラしてしまう自分がいやです😭
コメント