
コメント

退会ユーザー
店舗によるのかもしれませんが、
ツルハではどさんこ子育てカードは子連れでなくても子どもの保険証や母子手帳を見せたら使えます!
スタンプは子どもがその場にいないと貰えないんじゃないですかね🤔

ママリ
いつも、母子手帳と子育てカードを見せてます!
スタンプカード出したら、子供連れじゃないと教えくれませんでした😅
-
ママ🧜♀️
コメントありがとうございます😊
母子手帳と保険証でも良いってことを、すっかり忘れていました❗️✨
スタンプはやっぱり、押して貰えないんですね😂
景品がお菓子ですしね😊- 4月24日
-
ママリ
子供なしで急いで買いに行くので子供スタンプカード全然貯まらないです🤣🤣
- 4月25日
-
ママ🧜♀️
その為だけに連れて行く訳にも行かないですよね🤣🤣
- 4月25日

やる気スイッチしりませんか?
保険証や母子手帳あれば大丈夫ですよ〜(๑・̑◡・̑๑)
ちなみにスタンプってなんですか??
-
ママ🧜♀️
コメントありがとうございます😊
今度から、保険証を提示することにします😆
ツルハに子供と一緒に行ったら、スタンプを1個、土日祝は3個押してくれて、10個たまるとお菓子がもらえるんです🎵
息子が楽しみにしていて😂- 4月24日
-
やる気スイッチしりませんか?
情報ありがとうございます😊
って知らなかったですよσ^_^;
ツルハ常連でプラチナなんだけど未就学児とかまでなのかなw- 4月25日
-
ママ🧜♀️
小学校低学年までみたいですよ😆
- 4月25日

けちゃん
サツドラは、カードのみで大丈夫ですが、ツルハは毎回「お子様はいらっしゃいますか。」と聞かれます( ;꒳; )
保険証か母子手帳があれば大丈夫ですねー!
あと、ツルハのスタンプは子連れぢゃないと押してもらえないと思います( ˊ࿁ˋ )
-
ママ🧜♀️
コメントありがとうございます😊
サツドラの方がゆるいんですねー❗️✨
今度から、保険証を提示します😆
スタンプはやっぱりダメですか😂
息子がお菓子もらえるの、楽しみにしているんですが🤣- 4月24日

まりり
カードは母子手帳みせれば大丈夫です!
明らかに妊婦(お腹の出具合)でも母子手帳みせて!と言われました( ˟ ⌑ ˟ )
スタンプは子供車においてきてます!
って言っても貰えませんでした💦
-
ママ🧜♀️
コメントありがとうございます😊
え、妊婦さんでも、母子手帳見せないとダメなんですね💦
そんなに厳しいんですね😅
スタンプも、車の中にいるって言ってもダメなんですね😭
このご時世だから、おまけして欲しいですよね🤣- 4月24日
-
まりり
場所、店員さんにもよるんですかね( ᐛ )??
大きいお腹で上の子のオムツ(Lサイズ)を
買いに行った時でした!
なので上の子のと下の子の2冊をドヤ顔で
出しましたよ笑
ドヤ顔する必要はないとおもいますが笑
子供車に置いて、
抱っこ紐腰に着けてても
スタンプはもらえませんでした💦- 4月24日
-
ママ🧜♀️
ドヤ顔に笑っちゃいました🤣🤣
2冊持ち歩くのも面倒ですよね😭
抱っこ紐着けてても‼️
子供と一緒に買い物に来て~ってことなんでしょうかね😓
でもコロナで自粛って言うなら、スタンプのひとつくらい押して欲しいですよね🤣- 4月24日

ママリ🔰
ツルハ行ったときに、子どもが寝てしまって降ろせず、旦那に見ててもらって私だけ買いに行ったのですが、寝てしまって車に乗ってて…と言っても頑なに拒否られ、割引してもらえせんでした。笑
そこから当たった店員さんも悪かったのですが、ツルハがあまり好きじゃなくなり、サツドラ派になりました😂
サツドラは、カードだけの提示、更にカード忘れた際にも、今回は割引しときますね♡という優しい店員さんが多いので大大大好きになりました😂
ツルハはこの一件から1度もいってません🤣
-
ママ🧜♀️
コメントありがとうございます😊
えぇ~‼️
ツルハって、そんなに厳しいんですか😳⁉️
起こしてでも、コロナの危険性があっても、連れて行かなきゃならないんですかね😤
ツルハは楽天ポイントが貯まるので行っていましたが…
サツドラでドコモポイントが貯まるし、乗り換えようかな🤔- 4月25日
-
ママ🧜♀️
私もサツドラの素敵な店員さんに巡り会いたいです😍
- 4月25日
-
ママリ🔰
そうなんです!!近所のツルハだけかもですが、とっても厳しいです⚡️
オムツなんて、子どもが使うから買ってるし、そこまで厳しくする必要あるー!?って感じです😂
ちょっと買い物に出るのに
わざわざ母子手帳と保険証持ち歩かないし…と思っちゃいます😅
なのでサツドラでオムツ類買ったとき、優し過ぎて拍子抜けしました😂!!笑っ
うちもドコモなのでdポイント貯めるのに、サツドラ派ですー😍♬
サツドラは経営が怪しいみたいで😢
大好きなので、なんとか持って欲しいものです😢- 4月25日
-
ママ🧜♀️
私も、母子手帳と保険証は持ち歩かないです😂
確かに、子供しかオムツは使わないですよね🤣
それなら、マスク作る為に沐浴ガーゼや、哺乳瓶の消毒液を買う人の規制を厳しくして欲しいですよね💦
サツドラの経営って、厳しいんですか⁉️
なくなるとなると、淋しいですね😢
引っ越してから、ウチの近くのサツドラ2店舗とも、スーパーの中に入ってるサツドラなので、食品が全然売っていなくて😅
優しい店員さんのいるサツドラ探してみます❤️- 4月25日
-
ママリ🔰
以前、経営が…というニュースを見ました😢
そこから、微々たる力ですが
サツドラを利用するようにしています!!笑
docomoポイント結構貯まるので、ビールやオムツは
必ずサツドラです✨😁💓
素敵な店員さんと巡り合えますようにーーー😍- 4月25日

ママリ
ほんと店員さんによりますよね…😩
なんっにも見せなくてもカード忘れても、子供連れてるだけであーいいよいいよ😊!って言ってくれるおばさんもいますが、
母子手帳は絶対!!見せないとダメよ!!って鉄の女もいますよね〜…
私的にサツドラは優しい店員多い気がします♡見せなくてもいいのよ〜って店員さんが多いです🥰
-
ママ🧜♀️
ツルハでは何度か、車に子供いますって言ったら、今回だけ…と言って、割引きしてくれました😆
若い男性と女性でした❗️✨
ツルハではそういう教育?なのかも知れないですが、もう少し優しくても良いですよね😩
私のよく行くサツドラは、年配の方が多く、愛想もあんまり良くない印象です💦
優しい店員さん探してみます♪
コメントありがとうございました😘- 4月30日
ママ🧜♀️
コメントありがとうございます😊
保険証や母子手帳でも良いってことを、すっかり忘れていました❗️✨
母子手帳は大きいので、保険証を持ち歩きます😊
スタンプは押して貰えなさそうですよね😅