
妊活中で子宮内膜ポリープが見つかり、掻爬手術を勧められたが不安。若い先生で不安要素あり。
初めて質問します。アドバイスいただけると嬉しいです😭
妊活中で中々妊娠に至らず検査したところ子宮内膜ポリープが見つかりました。(小指の爪くらいの大きさ)
先生からは当初子宮鏡下手術を勧められてましたが、詳しく検査
をしたら掻爬手術で取れそうだからと言われました。
しかし帰ってから色々調べると掻爬手術は内膜を傷つけてしまいやすい、再発しやすいなどが書いてあり、このまま前に進んで良いのか不安です。
先生は優しい雰囲気で穏やかですがお若い方で、検査中もベテラン先生から「もっとこうやって」と指導を受けいたので、
このまま手術を受けていいのか…と不安になっている要素の1つかもしれないです💦💦
- まあや(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

前向きに🎵は無理っぽい
子宮内膜に傷がつくことは、まったく問題ありません。
わざと引っ掻くスクラッチ法なんてものもあるくらいですので。
確かに再発の可能性は、若干高いかもしれません。
うまく根元から取れるか分かりませんので。
とはいえ、子宮鏡下手術なら、絶対に再発がないというものでもありませんし。
私ならまずは掻爬手術をやります。
ご主人とも話し合われてみてくださいね。
まあや
コメントありがとうございます。
子宮内膜が傷つくことは問題ないんですね!少し安心しました☺️
しっかり納得して手術を受けたいと思います。
前向きに🎵は無理っぽい
体外受精で卵ちゃんを移植する前に子宮鏡をやって、わざと子宮内膜を引っ掻いて傷をつけることを、スクラッチ法と言います。
傷を治そうとすることによって、子宮内膜が整い、卵ちゃんが着床しやすくなるんだそうです。
私が着床した時(その後化学流産)も、スクラッチ法をやった時でした。
スクラッチ法をやらなかった時は、着床すらしませんでしたよ。
モニターを見ていると、かなり出血しているのが見えたので、大丈夫かな?引っ掻きすぎたんじゃないの?なんて思っちゃいましたが、身体はちゃんと応えて着床しやすく整えてくれるんですね。
身体ってすごい!と感動したくらいですよ。
私は次回移植する時も、スクラッチ法をやっていただこうと思っていますよ。
まあやさんも、かえって妊娠しやすくなるのではないでしょうか?
うまくいきますように!
まあや
子宮内膜が傷ついたらせっかくポリープを取っても妊娠しにくくなってしまうんではないかと思っていました。
身体はすごいんですね!
優しいお言葉嬉しいです😭
ありがとうございました。
前向きに🎵は無理っぽい
しばらく出血があるかもしれません。
おりものシートで大丈夫なくらいの出血でしたら、問題ありません。
生理ほどの出血は、すぐ病院に行ってくださいね。
あと、お腹も痛くなるかもしれません。
生理痛のような痛みではなく、ひきつれるような痛みです。
特に私の場合、デスクワークなので、椅子から立ち上がる時などに痛かったです。
痛みや出血があるうちは、ウォーキングなども控えた方がいいと思います。
私の場合、翌日の朝はけっこう痛くて、仕事を遅刻しました。
この日のうちに出血が止まったので、翌日は普通に出勤して、職場でラジオ体操していたところ、一番多く出血してしまい、めちゃめちゃ焦りました💦
その後、デスクワークに徹して動かないようにしていたら、翌日には茶おりになりましたよ。
また、何か心配なことがありましたら、こちらに書き込んでくださいね。
まあや
ご経験談ありがとうございます!
あまり動かず安静にしている方が良さそうですね💦
普段ウォーキングなどして体動かしてますが術後はしばらく控えておきます。
周りに同じような経験している方がいないので色々教えてくださりとても心強いですし参考になりました。
ありがとうございます!