
上の子にイライラしてしまい、自分のコントロールが難しくなっているママです。3人目妊娠中で、上の子との時間が取れず悩んでいます。どう過ごしているか教えてください。
現在3人目妊娠中の二児のママしています。
最近、上の子(2歳9ヶ月 男の子)にとてもイライラしてしまい毎日必要以上に怒鳴ったりしてしまいます。下の子が産まれてから、甘えがひどくなり最初は赤ちゃん返りだからしょうがないと思い対応できていたのですが、魔の2歳に差し掛かりヤンチャ度が増すにつれて自分のコントロールができなくなってきています´д` ;
そして3人目の妊娠が分かってますますイライラしてしまいます😖
まだまだ下の子にも手がかかってどうしても上の子を抱っこしたりしてあげれないし旦那も昼夜いないのでどうしたらいいか分かりません。
みなさんはどのように過ごされているんでしょうか?(>人<;)
- るいりくママ(8歳, 9歳, 11歳)
コメント

K♡3sisters♡22mama
めちゃくちゃわかります。
わたしは3歳と1歳半と4ヶ月の子供がいて
旦那は夜の仕事なので
夕方から次の日の朝まで帰ってきません。
わたしは3姉妹なのですが
男の子だとこれ以上ですよね(^_^;)
想像するだけで鳥肌がたちそうです。
上の子は今、いろんなことができるようになってきて、ママに構って欲しいがために、甘えてるんでしょうね。
わたしも、頭では分かってるんですが
どうしても下の子がいると
適当に扱ってしまいます。
わたしもどうすればよいのかわかりません。
でも、私以外、育児をする人がいない状況にたってるいま、もう頑張る以外なにもできません。
別のところでストレスを発散すると
育児にも余裕ができます。
少しの時間でも好きなことができるような生活が早く来るといいですね!
がんばりましょう!

うめりんこ
下の子がいなくても一番大変な時期ですからね…>_<…でも、今が一番大切な時期だと思います!!! 今を乗り切れば下の子の面倒も沢山見てくれる頼もしい子になると思いますよ!!
逆に下の子が多少泣いても、少しほっといておく気持ちで上の子の相手してあげる日を作ってみるのはどうでしょう。
下の子はまだ10ヶ月で何もわかりませんが、上の子は今のこのままのイライラをハッキリとわかってます。上の子を優先する日ってのを決めてみて、その日だけは特別にしてあげるだけでも違う気がします(o^^o)妊娠もされていて本当に大変だと思います、頑張りすぎずでいてくださいね!
-
るいりくママ
上の子はちょっとしたことでも凄く覚えてるのでほんと毎日申し訳ないと思ってます>_<
旦那の休みの日は下の子を見てもらって上の子との2人の時間を作ってみようと思います!ありがとうございます!- 6月7日

ポケちょる
凄いわかります‼︎
私は長女にやたら当たってしまったりして…^_^;
妊娠中は特に精神的にやられますよね😢
-
るいりくママ
産まれると自分がどうなるのか心配になっちゃいます(;_;)
3人のママさんホント凄いです!!- 6月8日
-
ポケちょる
不安ですよね…
うちは3人目産まれたら結構長女に手伝ってもらってます‼︎
小さなお母さんしてくれますが…まだ目離すと危なっかしいから完全には任せられませんが家事してる時にあやしててもらったり(^^)- 6月8日
-
るいりくママ
女の子ほんと羨ましいです!小さいお母さんとか可愛いですね!!
うちは…上の子は押したり蹴ったりで…ヽ(´o`;
男の子でも3歳くらいになると少しは落ち着くんですかね?´д` ;- 6月8日
-
ポケちょる
やっぱり言葉が理解出来ると大分違いますよね‼︎
男の子は比較的ちょこちょこしてるかなぁ〜なかなかアクティブな感じですよね笑- 6月9日

りん830
うちも、もうすぐ3歳になる子と1歳の男の子兄弟がいますが〜上の子があかんコトしたらどーしてダメなのか頭ごなしに怒るんじゃなく理由を言わなきゃと思いつつ、イライラして怒ってしまう自分がいます。妊婦中だと尚更しんどいですよねーーー
お兄ちゃんだけど、まだまだ甘えたい時期だし〜我慢もしてるコト多いんですよねーー下が機嫌がいい時はなるべく構ってあげたり、何かいいコトしてくれたり優しいコトしてくれたら持ち上げて褒めまくってます(笑)そしたらめっちゃ嬉しそうにしてますーーー
妊婦さんで大変だと思いますが、無理し過ぎず、子育て頑張りましょーね!!
-
るいりくママ
お兄ちゃんって言ってもまだまだ2歳とかだから甘えたいですよね>_<
下の子を押したり叩いたりすると尚更イライラして怒ってしまいますヽ(´o`;
でもたまに下の子にお水飲ませてくれたりオムツ持ってきてくれたりするときもあるので、りん830さんみたいに褒めまくってみようと思います!!
ありがとうございます!- 6月8日
るいりくママ
適当に扱ってしまいますよね(;_;)
でも♡3sisters♡22mamaさんの言う通り、育児をするのは私以外にはいないので他でストレス発散して頑張ります!!
ありがとうございます!