※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなち
子育て・グッズ

保育園の入園は4月だけではないですか?4月入園についての話が多い中、私は4月復帰がいいと考えています。その場合、ならし保育はどうなるのでしょうか?3月からならし保育して4月から本格的に入るのでしょうか?

全然なにもわかってません
教えていただけると嬉しいです

保育園は4月入園だけじゃないですよね?
でもみなさんが落ちた受かったっていってるのは
4月入園の話ですよね…?

私は仕事上4月復帰したほうがいいです
でもそうすると4月入園で
ならし保育どうするんだろう?と
漠然と疑問に思って質問しました

3月からいれてならし保育して
4月からという感じですか?

コメント

にこ★

4月入園だと4月から慣らし保育です。

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます!

    • 4月24日
deleted user

5月以降は年度途中ですが、空いてればOKです。
慣らしは私は公立に入れ、無い自治体なので、経験してないのでスケジューリングは分かりません。
基本入った月に復帰する、入った月の翌月には復帰するなどと、色々決まりのある自治体ばかりです。決まりは自治体で違います。

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます!
    ならしがないということもあるんですね(^^)
    きちんと調べてみようと思います

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

4月は年度始めなので、受け入れ人数の枠が多く、入園する子が多いです。もちろん空きがあれば途中入園も可能。
慣らし保育は、園によりやり方は違いますが、
4月に復帰なら、4/1入園。1週間くらい慣らし保育。その後仕事復帰だと思います。
慣らし保育は、1時間、2時間間、半日とかで終わるのでまだ仕事は始められないと思います。

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます(^^)
    慣らしがあったら仕事なんてしてられないですよね
    年度始めが忙しくてやることもたくさんあるので
    早退や休みはしたくないので
    考えないといけないですね🤔

    • 4月24日
みけみけ

自治体によって違うかもしれませんが、4月に職場復帰されるなら、4月からしか入園できないと思いますよ。4月入園だと、たいてい4月から慣らし保育です。
慣らし保育中は数時間で迎えに行かないといけないので、職場にお願いして勤務開始を中旬以降にしてもらうか、慣らしの期間だけ他の方にお迎えを頼む、とかですね。

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます!
    働いている家庭の子どもを預けるための保育園ですもんね😣
    仕事上4/1復帰になると思うので
    誰かに頼むなど策を考えます!

    • 4月24日
あゆみ

私は4/1入園、4/1仕事復帰でした!
仕事はフルタイムで復帰したので有給使って遅刻や早退してました🙋‍♀️
職場には前もって伝えてあったので、迷惑かけましたがスムーズに1週間の慣らし保育行えましたよ!

  • あなち

    あなち

    ありがとうございます!
    私もフルタイムで復帰予定です
    年度始めが忙しく大事な職場なので
    お迎えを誰かに頼むか
    仕事をなか抜けしてその後誰かに面倒を見てもらうなど
    しようと思います😣

    • 4月24日