
少し前の話ですが、幼稚園の集まりがあったので義母にうちにきてもらっ…
義母のです…読みにくくてすみません😥
少し前の話ですが、幼稚園の集まりがあったので
義母にうちにきてもらって子供2人を預けて行きました。
30分ほどで帰ってきてみると、
近くに住んでいる義姉(旦那の兄の嫁)とその息子(4歳)が家の中で遊んでました。
義母いわく、今日子供たち本当大変だったから来てもらっちゃったよ〜
って言っていて、その時はあーそうだよな大変だったんだーありがとうございますー
って素直に思ったんですが
最近になってよくよく考えると、人の家にいるのに勝手に人呼んで遊ばせるのおかしくない?ってモヤモヤしてきました。笑
それより少し遡りますが、
うちで娘のお祝いごとがあり、祖父母などが集まったことがあるんですが、その時に義母が近くに住んでるからって義姉たちを呼びたがったんですが、うちそんな広くないし義姉たちは呼ぶ必要ないと思ったんで断ったんです。
その時義母は、義姉たちにも頼らなきゃならないこともでてくるかもだし、いい関係を築いてほしかったから呼ぼうと思ったんです、でもしょうがないですね。ってことを言っていて…
実際私は頼ることもないんですが😓
それで話を戻しますが、義姉たちを勝手に家によんで遊ばせている義母が私に
ほら、こうやって頼ることもあるでしょ〜
って言ったんです。しかもこっそり耳打ちで。笑
それ言われて、あぁあの時言ってたことを証明したかったんだなって気づきました🤣
みなさんならどうですか?自分がいない時に勝手に人呼ばれて家に入れられるの😭
預かってもらったのは感謝してます。
- ちーず(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

Pegasus
それは、主さんが頼ったんじゃなくては義母が頼ったんですよね笑
それで来る義姉も義姉ですね。
義母がいう通り、仲良くして欲しいだけなんだと思いますが、家主が居ないのに別の人を入れるというのは私だったらあり得ません。
でも義母にとっては身内、家族なのでそんなこと考えてもいないんだと思います。
預けるなら義母の家に預けるのが一番楽な解決策かなぁって感じですね。
ちーず
回答ありがとうございます!!
そうなんですよね!ここぞとばかりにわざわざ頼って…😓
義姉も…ですよね😅義姉は何も考えていない人なので、呼ばれたからただきただけ、私にも何も言いませんでした。笑
あり得ないですよね。
たしかにそうですね。自分の家のように振舞われることあるので、それは違うだろってよく思います。
そうですね!次預けることがあったらそうします😊
お話聞いていただけて嬉しかったです、ありがとうございます😊