引っ越し先のLDKの使い方についてアドバイスを求めています。食器棚やダイニングテーブルの配置に悩んでおり、隣の部屋は子供の遊び部屋と寝室、もう一部屋は荷物置き場と旦那の寝室にする予定です。
今度引っ越す部屋の間取りが写真の感じなんですが、LDKどうやって使ったらいいと思いますか?
食器棚置きたいんですが、どこに置いたらいいのか謎で💦
今はこたつでご飯食べてますが、できたらダイニングテーブルにしたいのに、これもどこにどう配置したらいいか…💦
ちなみに、リビング隣の一部屋は子供の遊び部屋兼私と息子の寝室、もう一部屋は荷物置き場と旦那の寝室にする予定です。
アドバイスお願いします。
- みみ(6歳)
コメント
ちゅる(29)
部屋に入ってきてすぐの左角に食器棚置いてキッチンの真後ろ?にダイニングテーブルですかね😭
まめしば
例えばこんなカウンターをキッチンの後ろに置いてそれを境目&食器棚にする!その後ろにダイニングテーブルを置くのはどうでしょう?
-
みみ
写真ありがとうございます!🥺コの字キッキンみたいにするイメージですか?🙄
- 4月24日
RY
私は赤い部分に食器棚置いて、青いところにちっちゃいダイニングテーブル置いてました!
食器棚置いた裏にはもう一個収納の置いてました!
-
みみ
ありがとうございます!
ちなみに、赤い部分の食器棚は腰の高さくらいのものですか?- 4月24日
-
RY
私は肩くらいの高さの使ってました!
- 4月24日
ひなmama
見づらいですが💦
青い所に食器棚置いて
テーブルを流しのほうに置いたら出来た料理とかすぐ置けるかな!と思いました!
食器棚で部屋を区切る役目もさせて、キッチンとリビングをちょっと分けてみる感じです!
食器棚の裏は処理されていない木が剥き出しなのでディアウォールなどで隠して棚付けて目隠し+収納アップやインテリア雑貨置いたりできるかと思っちゃいました😊
-
みみ
とっても見やすいです!ありがとうございます😊
ディアウォール、初めて知りました!とってもおしゃれで便利そう🥺天井高まで板で隠してしまうイメージですか?- 4月24日
ひなmama
あたしなら、食器棚の幅に2本ディアウォールを並べてベニヤとか付けちゃいます!
そうしたら壁っぽくなるので😊
ベニヤにホワイトボードになる壁紙とか少し貼ったりしたら子どもが遊んだりもできるかなと!
-
ひなmama
めちゃくちゃわかりにくいですが💦
青線 食器棚
茶線 ディアウォール
黄色 ベニヤ
って感じです!
キッチンとリビング分けた方がくつろぐこともできるかなと思います😊- 4月24日
ちゅる(29)
それか、赤い部分にレンジ台
青い部分にダイニング、
オレンジの部分に背の低い下
食器棚(例えるなら下の方が乗せてるような感じのL字じゃないもの)でキッチンとリビングを分ける感じにするかですね😊
ちゅる(29)
低い下、の下は誤字です😂
背の低い食器棚です!
みみ
イラストまでありがとうございます!
こんなふうに使えばいいんですね!料理運びやすくて便利そうです🥰
ちゅる(29)
食器棚、背の高いのを置いちゃうと
多分キッチン側が影になって暗くなるような気がします😂
あと、地震の時とかも
いくら突っ張り棒してても
倒れてきた時が怖いかなと
私は思います😫