
コメント

mi
まだ生後2ヶ月ならばそこまでないと思いますが、お母さんが疲れを癒せるものがあれば良いかもしれません😌精神的にすっごく疲れます…

退会ユーザー
記念病院wi-fiはないです😵
基本病室では親がずっと付き添いで買い物も看護師さんや保育士さんに頼んで行かないといけないので大変です。
下に売店はあります!
お母さんの着替え
マイ枕
タオル
シャンプー洗顔など
お母さんのご飯飲み物
飲み物はペットボトル3本くらいはあったほうがいいです
部屋が乾燥してるので喉渇きます
リップクリーム
カップ麺などがおすすめです
はし、スプーン
子供の着替え
オムツ
洗剤
ミルク
お尻拭き
授乳クッション
スリッパ
イヤホン
本、雑誌
歯ブラシ
とにかく子供と寝るので狭くて腰痛いです笑
心配だし病院生活で体力も気持ちも疲れちゃうと思いますが頑張ってください😣
-
たま
細かく教えてくださりありがとうございます!
とても参考になりました!
頑張ります!
ありがとうございました!- 4月24日

ままり
ママの食料品(レトルトやカップ麺、パンとか長持ちするもの、毎回買いに行けませんので)はしやスプーン、ハンガー、気温調節のバスタオルやシャワー時のタオル、
一緒に寝ると思うので、マイ枕とかあれば💡
歯ブラシやマグカップ(保温とか効果ある蓋つきのもの)
ママの着替え(結構みんなラフです)クロックスみたいなスリッパ
レジ袋
化粧水とかシャンプー
ペン
テレビを見るならイヤホン
子供がミルクや母乳にもよると思いますが、ミルトンセット(私の付き添った病院は毎日ミルトンくれました)母乳の冷凍パック(病院冷凍してくれます)搾乳機
授乳枕
子供服持参ならば、着せ替えやすいもの、あと暑いかもしれないので、半袖ロンパースも用意しておいた方がいいと思います!
あと汗かいたり点滴もれたりとか一日なんかいか着替えたりするので多めがいいです!
コロナで面会もできないと思うので、スーツケースとかにしっかり準備していかれるといいと思います!
私も下の子が2ヶ月弱の時に1週間入院しました。
ベッドに一緒にねるので、狭いし腰痛いし、色々不安だと思いますが頑張ってください!
-
たま
夫に抱き枕など持ってきてもらいました!
教えてもらうまで枕の事は頭になかったので助かりました!
ありがとうございました!- 4月24日

退会ユーザー
子供用オムツ多めに持っていきました!
トヨタ記念病院はわかりませんが違う病院に入院した時、売店の子供オムツすごい高かったです。
今はコロナで必須かもしれませんが、夜中に看護師さんくるしスッピンで売店行く事になるのでマスクは持っていって良かったです。
早く退院できますように😌
-
たま
オムツは一袋丸々持ってきてもらいました!
今の時期はマスクは必須なので素っぴんを隠すためにずっと付けてます(笑)
ありがとうございました!- 4月24日

やっこ
病院によるかもしれませんが、私はソフトバンクだったので、Wi-Fiを持って行ってました。
上の子とテレビ電話したり、家族の動画を見たり、暇なときはネットを見たりして時間を過ごしていました。
-
たま
病院にWi-Fiはないので検討します!
ありがとうございました!- 4月24日
たま
ありがとうございます!
夫に小説を持ってきてもらいました!
mi
まだ真ん中のお子さんも小さいですし、この時期なので大変だと思いますが頑張ってください😂