
1週間の薬服用中、ミルク摂取量が少なくて不安。ミルク量を回数で稼ぐものの、焦りを感じている。昨日760ml、今日は600ml前半の摂取量。他の方はどれくらい飲まれているか不安。
1週間ほど薬を飲むことになり、この機会に完ミに移行しようとしているものです。
ミルクを、一度に100ml前後しか飲んでくれません。
多くても140、少ない時は80とかもあります。
なので回数を稼ぐために2時間おきとかにあげてるのですが、哺乳量が少なすぎて焦っています。
離乳食はまだ二回食をはじめておらず、一回食ですが半分くらい食べてます。
昨日は夜間授乳があったため多めの760ml、今日はこの調子だと600前半くらいになりそうです。
以前小児科の先生から、ミルク缶の蓋に書いてある量飲ませたら太るからそれを目標にしなくても大丈夫!!とは言われたものの、ここまで少なくていいのか…不安ですが皆さんどれくらい一日に飲まれていますか?
- ママリ(5歳7ヶ月)

退会ユーザー
6ヶ月でまだ離乳食はじめたばかりです。今はムラがありますが800~950くらいです☺️ミルク量は個人差あるのですが、ミルクの種類や哺乳瓶を変えたら飲む可能性ありますよ🙂今は何を使われてますか?ちなみにうちの子も1ヶ月前までは700とかザラでした💦

ママになりたい!(29)
完ミです!
うちも7ヶ月のころは1日もっとミルク飲んでましたよ!
たしかにミルク缶通り与えると飲み過ぎなので気をつけてましたが、600くらいだと夜泣きしてたので足らないのかなぁ?という感じだったので、少ない日でも700は与えてました😊

♡
完ミです!
うちの娘も離乳食始めてからは700~800ぐらいでした!
体重が成長曲線の下をいかない限りそんなにミルクの量は気にしなくていいみたいですよ!!
コメント