※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

四年生になる娘についてです。一年生からなのですが、まず勉強が大嫌い…

四年生になる娘についてです。

一年生からなのですが、まず勉強が大嫌いみたいです。
勉強するのに、泣いてたり、叫んだり、なんでこんな勉強なんてしないといけないの!と発狂してました。
学校の授業中の先生の話も聞いてないらしく…今までの担任の先生達には、体育の授業はイキイキとしてるのですが、勉強となれば、わからなかったらすぐに諦めて、集中力もなく、他のお友達がしてる事ばかり気にしてると…
例えば結構遠い席の子が筆箱を落とすと、反応が早く拾いに行ってあげてるとの事です💦授業中です。
あと、休憩時間はめちゃくちゃ元気だそうです。

今コロナ影響で学校に行けなくても、全く平気で逆に嬉しいみたいです💦勉強嫌い、学校嫌い、先生嫌いみたいです。勉強を教えると、わからない!しらない!と聞く耳持たず…。しんどくなってきました😣
いやいやとしてます…。

体を動かす事が大好きで、外に行くと危ない事ばかりします。昨日は鉄棒の上に登ってグライダーを連続でできるかみたいな事をしてて、1回はできたから、そのまま2回目も連続したら、凄い落ち方をして、今日も腕痛い。首痛い。と言ってます。

テレビが物凄い大好きで、どんなテレビ番組でも見ます。
なんなら、NHKの色々な特集でも、勉強になる事でも、一度チャンネルをつけたら、ずっと集中して見てます。

こんなに集中できるなら、勉強もできるんでは?と思います。私も主人も隣に座って教えたり、一緒に取り組んではいるんですが💦

下に2年生の娘がいますが、その子は何も言われず朝早く起きて自分で宿題したり、チャレンジしたりしてます。
親が言う前に既にしてるので何も言うところないです。
先生にも勉強の事、生活態度は注意された事ないのですが、長女は注意ばかりされてるので、担任になった先生達は大嫌い!といつも言ってます。
先生も、ちゃんとしてる子には注意しないと思うから、あなたも考えてしないとそりゃ注意されるよ〜と言ってますが、ふーん!って感じです。


こんな娘なのですが、何か前向きな姿勢で勉強したり、生活習慣を送ったりとしてもらいたいのですが、どーしたらいいでしょう💦

コメント

❦ちな 17 年子ママ❦

なにかご褒美系でしてみたらどうですか?
ポイント系でしてみたりとかですかね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    できたら御褒美もしたりした事あります。でも、結局勉強嫌いなので、1日で嫌〜となるんですよね💦
    ポイント系ですが、チャレンジタッチってものをしてて、目標の所に達すると御褒美として、選べる物が貰えまして、それで泣きながら、嫌だー嫌だ〜と言って1年ぐらいでやめました…妹の方は、欲しいものさに、頑張ってチャレンジタッチして、目標まで達して景品貰ったりして喜んでるんですが、勉強嫌いには、そんなもの要らない!とにかく勉強したくない!との事で魅力もないみたいです💦

    • 4月23日
deleted user

小学校教諭です。


勉強が嫌な子って多くの場合
勉強が分からない。ついていけない。が理由としてあげられます。

もちろん、ご本人をみたわけではないのでそうとは言い切れませんが、、、😥

一年生やそれ以前に
本人に自覚がないところで
勉強に対して自信を持てなくなってしまった、経験があるのかもしれません。
友だちに何か言われたとか、先生からの声かけとか
友だちと自分を比べてしまうとか
それ以外にもすごく些細なことでも。

3年生ぐらいから
子どもは客観的に自分のことをみれるようになってきます。
そこで、友だちと自分の力量の差に気付いて、落ち込んだり
勉強が嫌になったりすることがあります。

それに、3年生後半
またら、四年生から
特段勉強が難しくなるので
そこで躓いてしまう子は非常に多いです。😭

とりあえず前向きに頑張れるようにサポートするなら

その嫌いな勉強の中でも
まずは
得意なことをさせつづけてみるのもいいかもしれません。

そして、褒めて褒めてほめまくる。
自信をつけてあげるのが
まず第一歩かなと思います。

あと、子どもの集中力は
大人の思う以上に短いです。笑

なのでそこまで勉強嫌いなら、はじめは5分だけ!とかして
ちょっとずつ時間を伸ばしていってもいいかなと思います!!

長々とえらそうにすみません!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えらそうだなんて、とんでもない!有り難いコメント感謝します^_^

    ついていけないんですね。1年生から勉強嫌い!と言うので授業中も先生の話を聞いてなかったりなので、頭に入ってないと思います。
    こないだ、娘がお手紙を書いてて、全部ひらがなで書いてたのにビックリしまして💦
    さすがに怒りました💦
    あなたさ、4年生になるとだいたいの漢字習ってきたよね。なんで、全部ひらがな?ビックリだけど!と言ってしまいました。とにかく、考えて、この漢字習ったと思うやつ、書き直して行きなさい!と言うと、書けるものもありますが、何だったけな?と言ってたり💦嘘だろ…と思いました。
    辞書引いて調べなさい!と言いました。情けなくて💦

    学校では、たぶん勉強ついていけてないので、面白くないんだと思います💦お友達はできて自分できない…私も頑張ろ!ってならないみたいです😭
    だいたい4年生あたりからですよね💦ここを乗り越えないと、本当に勉強わからないと思います。前向きになれるようにサポートですかね…娘の勉強する態度から私もイライラしちゃって😅
    褒めて褒めて褒めまくるんですね〜凄い!さすがだね〜やっぱりできるやん!みたいな感じですよね💦
    たまに言うんですが、とんでもない回答書いたら、えっ💦となり、天才だな!と思いません💦

    今日、学校の国語の本の中から春の風でしたかね?それを読み取って書くみたいな事をしてたのですが、どんなにおいがしますか?みたいな問いに焼き肉のいい香りがした。と書いてて…😳
    そんな事書いてる?って怒ってしまいました。本を読んだらわかるのに、あなたの好きな食べ物のにおい書いてどぉすんの!と言ったら、笑ってましたが、それにイライラって…そーいう時はなんて言ってあげたらいいんでしょ💦
    自分の子供だから余計に笑えなくて、本当に大丈夫?と思ってしまいます。

    時間を決めてさせてあげるのはよくしてるんですが…
    あーも。しんどい!など

    何をしてても、まず、しんどい!なんで!意味ない!嫌だと!直ぐに言葉が出るんです。イライラしますよ😣

    すみません…愚痴ってしまい💦
    本当に毎日居るのでストレスになります🦶

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    詳しくありがとうございます。
    国語の読み取りの話を聞いて少しひっかかったのが、

    主さんもおっしゃってる
    とんでもない回答というところですが、

    突拍子もない答えがくるということですよね。
    本文に全く関係のない答え。

    漢字もなく全部ひらがなだったり。

    もしかして、何かしらの課題を抱えているかもしれません。

    LDや発達性ディスレクシア
    など、いろいろあるのですが、
    もちろん、彼女をみていないし医者でもないので確かなことはいえないですが

    わたしが担任なら
    保護者さんとそのあたり話し合うかなと思います。

    計算はできますか??


    そうですよね。
    毎日家にいて、それが我が子ならイライラしてしまって当然だと思います😭

    でも、きっと、娘さんも
    しんどいと思います。

    ※だからイライラするなってことではないです!!

    何かしら娘さんの課題がみえてくればそれに応じた対応がとれるし
    本人も少し楽になるのではないかなと。

    今は学校がないから先生に相談もしにくいですよね。

    今までの担任の先生や学校に信頼できる先生などいらっしゃいませんか??

    少し支援が必要かなと感じました。

    不躾にすみません。
    いきなりこんなこと言われて
    心外だったらすみません。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    学級の中には、支援学級に在席していなくても学習に課題のあるお子さんはある程度いらっしゃいます。

    いわゆる、グレーゾーン。

    うちの職場では月に一度
    専門の先生が来てくれて
    気になる児童を一時間観察してもらい
    (本人に、自分をみられているて気付かれないように)
    専門的にアドバイスいただきます。

    それが結構いるんです。
    ディスレクシアかな?
    と思ったお子さんがいて
    専門の先生に見てもらったら
    やはりその感じがある。と言われました。

    その子は音読の宿題を全くやってこずなぜだろうと思ってずっと気になっていました。

    毎日毎日、忘れた〜
    と。

    はじめは、ちゃんと、やっておいでやくらいでしたが、

    あれ?と思うようになり、
    本人に寄り添って聞いてみたら

    泣いて「字が読めない。みえない。まっすぐみえない」
    と教えてくれました。

    そんなふうに言えずにいたり
    この違和感が何なのか本人も分からずに苦しんでいる可能性も多くあると思います。

    今は発達障害について
    わりと広く知られており
    偏見も減っていると思います。

    ※娘さんを発達障害だと決め付けるわけではないです!😥

    何かしら、手立てをうってみるのがいいのではないかなと思います。

    こんな文面でしか相談に乗れなくて悔しいです。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦
    正直比べたくないですが、2年生の妹より理解してなくて…勉強。1年生の漢字も書けないんですよ🥺書けるのですが、とにかく平仮名で書くので、注意したら、考えながら漢字に直してます。わからない漢字も多いみたいです…

    妹は話し方などもしっかり理解して説明してくれますが、上の子は説明下手です。
    色々あるんですね。こーいうのはどこで調べたらいいのですかね??💦
    計算はしますが、苦手です。こないだ9+6は?と聞くと、頭で考えてました。もぉ即答で15と言えないとダメだと思いました💦
    信頼してる先生は異動になっています。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支援学級に在席してなくても課題のある子供もいるんですね…グレーゾーン💦
    えっ💦専門の先生が居てるんですね。確かに娘が〇〇先生が授業中に勉強を教えに来てくれるとは言ってましたが、何故?と聞くと、皆んなに教えてくれてると言ってました。担任の先生は支援系について何も言ってきた事ないのですが…そうなんですね。色々その子によってもしかしたら字がまっすぐに見えないとかあるんですね。
    ちょっと聞いてみようかな…
    苦しかったら言ってねってと。
    いえいえ。、相談有り難うございました💦

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしも専門家ではないので
    その子の課題を具体的に検索してみたりしてました。
    ディスレクシアはそれで知りました。


    ADHDやアスペルガー症候群などは有名だとおもうので聞いたことがあると思います。

    「発達障害」と検索してみたらいろいろでてくるかもしれません。

    字がまっすぐ見えないの他にも


    その中で当てはまるものが出てくるかもしれません。

    担任の先生からは特になにもなかったんですね!

    支援の視点って、
    やっぱり学ぼうとしないと分からないんです。

    担任の先生を悪くいうつもりは
    全くないのですが、
    そういうお子さんに出会ったことがなかったり、学ぶ機会がなかったり、学校の風潮としてなかったり、、、、

    その視点がないと
    例えば板書をノートに全然うつさない子がいたとして
    それを、「怠けてる」ととるか
    「なぜうつさないのか。もしかして、うつせない理由があるのかも。」と考えるか。


    幸いわたしは今まで赴任してきた学校は支援学級の児童に限らず
    どの子にも支援をしていく視点をもつ学校でした。
    なので、先生たちの中にもあまり
    知らない方もいらっしゃるかもしれません。


    発達障害どうのこうの言いましたがどんな子にも、どんな人にも
    課題ってあるもんだと思います!

    実際、わたしも自分自身
    忘れっぽかったり
    整理整頓ができなかったり
    その他いろいろありますが、
    ADHDかなぁ!なんて思ったこともありました!笑

    発達障害の診断がおりることで
    「だから〜〜だったんだ」
    と安心することもできそれも大切ですが

    だったらこういう支援ができるね!!!

    という具体案に迫っていくことが大切かなと思います。



    あまり躍起になって
    発達障害だ!!!!
    と考えなくても大丈夫だと思いますよ。

    大切なのは、どんな手立てがうてるか。
    それによって本人が楽になるか。

    これが何より大切だと思います。

    長々と何度も何度も失礼しました!!!

    良い方向に向かいますように願っております!!!!

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ディスレクシア、初耳です。色々あるんですね…
    調べてみました…

    娘もそうなんでしょうか…不安になってきました。
    学習障害とかもあるんですね…

    嫌々で、みんな通ってきた道だよ!勉強はしないといけないの!大人になってから後悔するよ…など言ってきましたが、もし、そーいう障害があればこの言葉は、本人には辛いですね…

    自分で調べれる簡単な診断とかあるんですかね…

    いえいえ。教えていただきありがとうございました。
    そのような事に関して無知で、健康に生まれてるので、大丈夫なのかな…とか思ってました。勉強に関しては単なる嫌で覚えたくない。好きなもの以外は興味全くない子なので。
    今私の目の前でYouTube見ながらハンドクラップのダンスを必死にしてる娘です💦
    好きな事は覚えようとしてます。まぁ。自分がこうだと思ったら、私が、こうだと言っても直そうとしませんけどね。
    あと、変なクセが多いです。
    クセは治りにくいですが、妹の方は私的したら治そうとして、言われた事をするので飲み込み早くて…でも姉の方は自分のクセをなかなか治せないから自己流によくなってます。どんな事に対しても

    これも関係してるんですかね…

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達障害関係なしにして、
    なぜ勉強しないといけないのかの声かけが

    ・嫌でもせなあかん
    ・みんな通ってきた道
    ・あとで後悔する
    とネガティブキャンペーンになっているのと

    あとで後悔するって言われても
    きっと子どもには伝わらないです。

    わたしたちは大人になったからこそ子ども時代に勉強することの大切さを知っていますが子どもには子どもの世界がすべてなので。

    なので勉強したら〜〜なるよ
    とか、
    〜〜なるためには
    こういう勉強がいるねとか
    具体的に伝えてあげるのがいいかもしれませんね!!

    昔、将来料理人になりたい子に
    「料理だけ勉強すればいいやん」と言われとき、

    わたしは
    料理人になるためには、
    料理屋さんにいきなり修行に入る方法もあるけど、料理の専門学校行く手もあるよね。
    専門学校にいくためには、
    まず高校にいかなあかん。
    高校に入るためには小中学校で勉強しっかりしとかなあかん。

    しとかな専門学校行かれへんで?
    専門学校行かれへんかったら
    料理の勉強できひんよな?

    って逆算して伝えました。

    今の漢字や計算の勉強が
    将来直接どんなためになるのか
    いまいちピンとこないから
    子どもたちって勉強嫌いなんですよね。

    逆算して伝えてあげたら
    少しは伝わりますかね。

    でも、子どもってみんな勉強嫌いですもんね。笑

    こだわりの強さもあるなら
    活かしていけたらいいですね。

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々教えてもらいありがとうございます😊
    子供には伝わらないですよね。確かに私も母に言われてましたが、自分が経験しないとわかりませんでしたね。また言ってるわ…みたい感じでしたね💦
    なるほど、言い方もありますよね〜勉強になります^_^

    子供はみんな勉強嫌いですよね…でも大好きな子もいるので羨ましいです。そーいう子の親ほどなーんにも言わないで子供が好きなように進んでするのを見守ってる親だと聞いた事あります。私は…とくに上の子にはめちゃくちゃ厳しいので、それもあるかもしれませんね…

    はい。本人のいい所を伸ばせるようにしたいです。
    4年生ですが、まだ遅くないですか?親子関係とかもしっかり変えて行きたいと思います。

    • 4月28日
○pangram○

本は読めますか?
と言うのも、遠視でメガネ掛けてないお子さんは近くの作業がとても苦手で、勉強も苦手になりがちらしいです。

きちんと遠視のメガネを掛ければ近くの文字が見やすくなり、苦しさも減るので、本や教科書を読むのも楽になってくるみたいです。

遠くはよく見えることが多いので、視力検査では引っかからないパターンで遠視ってことがあるので、そのあたりも気にしてあげるといいかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遠視とかあるんですかね…
    とにかく勉強していても用紙にもの凄い近くまで顔寄せて書いてるので、逆に目悪くなるよ💦とは指摘してて、字も下手なので、そんな近くで書いたら全体見れないから、もっと顔あげなさい!とかは何回も注意してます。

    本は普通に読んでます。
    でも、本嫌いです。本読みも凄い嫌がって漫画もあまり読みません💦テレビばかりです。面白そうな本買ってあげても、読みません💦

    何か関係あるんですかね…

    • 4月23日
マーちゃん

こんなことを言うのは失礼だと承知ですが気になったのでコメントさせていただきます。


お子さんはお医者さんから何か言われたことはないですか?

自分の興味のあることだけ集中して、本人も周りから理解されていなくて、訳もわからず怒られてると感じてるのかなと印象を受けました。

一度学校の先生ではなくて、保健師さんなどに相談してみてもいいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お医者さんから言われた事ないですが、昔からよく動く子で色んな所に行ったり、落ち着きもないので、凄い気になって…1歳半健診や3歳健診の時に相談したのですが、問題ないと言われました。幼稚園でも、学校でもそーいう事は言われた事なく、好奇心旺盛、活発はよく言われますが。普通に学校生活などは送れてます。友達も居るし、習い事のプールや体操、球技系もさせてるんですが、凄い運度神経がよく、プールでは選手コースまで行ってて、体操もセンスあると先生に言われてて、球技系は3年生の時に一人6年生のチームに入ってちゃんと活躍してたりもしてました💦監督には天才と言われました😳💦3年生でここまでしてるやつ初めてみた!凄い!と絶賛されてて…なので、運度神経はよくて、習い事は運度系しかさせてないんですが💦チャレンジ断念したので💦
    学校の先生も習い事の事はやく知ってて、同じくらい頑張ったらいいのに〜とは言ってます。スポーツ名門の学校へ行きたい!と本人が言うと、先生はそこも勉強はしないといけないし、勉強できなかったら無理だぞーと本人に言ってましたが💦
    勉強できないので、学校で授業態度が悪く先生の話聞かなかったり、点数悪ければ、辞めさすよ!と言ったら嫌だ!やる!勉強頑張る!と言ってます。その時だけですが💦
    張り切って勉強します。
    ほぼ間違ってますが😣


    本当に勉強だけが嫌いみたいで…困ったものです。

    • 4月23日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうなんですね!
    運動神経いいの、羨ましいです‼︎

    うちの子たちはまだわからないので、だったらって話になりますが、テレビなのでアスペルガーなどが大人になってわかって、学生時代は理解されずに苦しかったなどを多く見かけるので…。

    近くで、すべての行動を念のため専門の第三者に見てもらって意見をもらいます。

    小学四年生で、授業中にわざわざ落とし物を拾いに行くのはしないかなと思ってしまいます。
    落し物をした子の側をたまたま通ったら拾いますが、隣の席でもない子のところにはいかないですね…。
    状況判断ができないと、今後困ることが多くなってくると思います。

    個性がひかってて、すごいなって思いますが、本人も苦しい部分は少なからずあると思うので、解決するためにいろんな角度から見てあげて、合うやり方を見つけてあげたいなと、私なら思います。

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    運度神経と、専門的な事は別なのですかね??💦

    筆箱を拾いに行ったのは、1年生の時ですが、私はそこまでしなくていいよ。周りのことを見えてるは良いことだけど、まず自分がしないと行けない事をしよう!筆箱ぐらい友達も自分で拾えるからね!とは言いました。

    私はまだこの子が正常だと思ってたので、理解できずにいますが、いろいろな子が居るので専門の先生にもお話聞いてもらったりもしたほうがいいかもしれませんよね…

    • 4月24日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    私もこちらのお話を見て、改めてアスペルガーについて調べてみましたが、私の解釈だと似てるところがあるのかな?って思いました。

    そうでしたか!
    それは失礼いたしました。

    今は医療が発展して、昔は個性とされていたことが、わかるようになった分、いろいろな名称でドキッとすること多いですよね。

    でも、私なら可愛い我が子を自分たちが理解をして、できないところは専門の方に補ってもらいつつ、得意なことは伸ばしてあげたいと思います。


    ちょっと違いますが、私は中学の時にパニック症候群に2年程苦しめられました。
    でも、田舎ですし、精神が不安定になってるくらいしか言われず、安定剤を常に持ち歩き、学生時代は不安材料になるものはルーティンで解消してました。
    家族からもあまり理解されてなくて、過呼吸で嗚咽してる私に、特に姉からは、またあんなんやってて嫌々なだけやろ。とか言われてました。
    (その時は家族間の関係がボロボロで、親は離婚間近、他きょうだいは不仲等、私の精神状態の極限でした)
    パニック症候群も、大人になってからあの時のってそうやったんかって独りでおもいました。


    だからって言うのも違うかもですが、家族に理解されてなくて、もどかしい気持ち、すごく苦しいんです。

    診てもらって違えば、じゃーどうやって解決しようか!って方向性も見えてくるかと思います。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々調べてみると、なんかそんな節があるように思えてきました…
    専門的なものは私はわからないので、気にも留めなかったんです💦健康だし、運動神経がいい。ただ理解力あまりないない…この子ぐらい思ってました。
    落ち着きなく、よくね…貧乏ゆすりとかしてるんですよ。あとチャンネルコロコロ変えたり、私が勉強で教えてても、違う所に意識があり💦
    YouTube見るのやめなさい!と言っても辞めなくて…妹にお母さんに辞めろ!って言われてるやろ!と言われたら、うっさい!わかってるわ〜今消すわ!とか発狂してます。

    4年生です💦
    妹の方が落ち着きはあります。得意な事は勉強以外。体を動かすことです。とにかく体を動かしてたら、ストレス発散できる感じです。本読みを逆立ちしながら読んだりしますし、木登り大好きですし、男の子達といつも走り回ってます💦
    正直、おちんちんがありつけれるなら男に変えてあげたいと思うぐらい活発で怪我も頻繁にしてますし、骨折もしてました。前なんて、鉄棒でグライダーを何故か10回連続で、したいとしたら1回目は踏ん張れたみたいですが、2回目ですごい落ち方をして泣いて帰ってきました。予期せぬ事をするんです。危ないと思うことも平気でして、私は注意してますが、主人は子供は怪我をして覚えていくもんだと言って何も思ってくれません。下二人の妹は、これしたら痛い。ダメだとわかってるのか、上の子より怪我は少ないです。上の子は小さい頃から好奇心旺盛で、私の手を離してどこかでウロウロして、追いかけては逃げる。下の子達は私のそばから離れず危ないから手を握っててねと言うとしっかり握ってました。
    たぶん、想像力がありすぎて、人間空を飛べるとか思ってると思います。
    いつか、この子は大怪我で死ぬんではないかな…と、思った事もあります。

    それぐらい活発で…運度神経はいいので、そこは発揮してるのですが、ただ勉強が嫌いだけなんだと思ってました。

    あまり言いすぎると本人の事も追い込む事になるので、少し遠目から見たいと思います。。。

    クセが多くって困ってます笑💦

    • 4月25日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    今の時代、心が男の子ってこともあることもあり得るかも?ですが。
    小4だったら、もう少し理解力があるのかな?だと思います。


    その子が、障害があると決めつけてるわけではないですが、おかしいかな?って思うところがあるなら、お互いが理解しあえてないと、それぞれが辛くなると思うので、いろんな角度から原因を探ってみた方がスッキリできると思います。
    お聞きしてると、3?人いてお姉ちゃんみてると、違うかな?ってところが見えてるかと思います。

    ケガは怖いですよね…。
    それ以上のことが起きたり、もし周りを巻き込んだらって思うと、早めに行動されてみたほうがいいのかなと。

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、心は男の子なんでは?と何回か思った事あるのですが、違うみたいです。恋愛ドラマ見て男の子が女の子に胸キュンワードとか言うとニヤニヤしてます。ネチネチした女子とは遊びたくない。という感じでさっぱりしてる感じです。
    ですよね…4年生の他の子見ても理解力あるように思います。自分がこーしたいと思えば、一人行動でも動くので、友達の話も聞いて時には合わせる事も大事なんだよとは言ってますが…
    3人の中で一番活発で好奇心旺盛すぎます。
    そうですよね。ケガは怖くってお友達にケガさせたら大変なので、常に言ってます。
    上の子には注意する事が下の二人よりははるかに多いですね…💦
    家でも、じーっとしてる事があまりなく常に何かしてます。動いてます。
    そして一人遊びやごっこ遊びをしないのです💦困りました…

    • 4月28日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    やっぱりそれが性格の範囲なのか、素人の私達では判断が出来ないので、医療機関でご相談されるのがいいかと思います。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりました✨
    ありがとうございます😊

    • 4月28日