
コメント

はじめてのママリ🔰
私は4月復帰だったのが休んでといわれ。。産休が8月なのですがそれまで無給で休んでって。そして、こんなに休んで次の4月復帰の時はパートで働くってことでいいんですか?
とかいわれました。。
契約した時と状況変わることもあるから契約かわることもあるんですよ!とか、社労士に言われました。。
うちの場合はクリニックで売り上げも多少へってるかとはおもいますが、明らかに私が短期間で妊娠したあとから態度が急変。。。
コロナの影響でとかならもしかしたらあるのかなーともおもいますが、普通はこんな話ないですよね。。しかもわたしには雇用調整しなきゃいけないんですよとかいってるくせに、パートさんとか削減したりしてないし新しい人とつたりしてて。明らかにうちはわたしを辞めさせようとしてる。。

はじめてのママリ🔰
均等室の担当の方わかってくれていていいですね!!
うちは小さいクリニックなので院長の奥さんが事務長してて、担当か事務長なので本当最悪です。なんでも相談してくださいとかいっておいて、均等にみれないし、色んなこと知らなすぎて話にならず。。
やっぱり育休明けの人解雇とかできないし契約変更もできないですよね。私も契約期間の定めなしなので。。
社労士がそんなこといってくるとか。。私が知らないとおもって脅しなのかな?とか。
うちは旦那さんのお父さんが司法書士ということもあって、旦那さんも労働のこととか色々きいてくれて。。
私も今の職につく前はバイトの子とかの契約更新等してたことがあったので少し知識はあるからおかしいなって毎回おもってたんですよ。。。
そうですよね、とりあえず無事に産むのが先ですよね!
やっぱりマタハラですよ。。
もうほんと腹立ちます。
色々聞いてくださってありがとうございます!!
また連絡させていただくかもしれません!!
この話ができて本当嬉しいです😃
電話来た時からモヤモヤしてて。。
またお話しきいてください☺︎
-
はじめてのママリ🔰
↑ごめんなさい!新しいとこにコメントしちゃいました😭
- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
均等室!こちらは労働局の均等室になります。
うちの会社もパワハラ窓口あってないようなもので💧
本当ならば会社の担当に言わなくてはいけないらしいのですが、信用できないので💧
上司の出方次第です。
元々パワハラしてきたので…
私が社歴長く、役員と仲良いのが許せないみたいです💧
一度、役員が私の味方になってくれたのも気に入らないらしくて。
あとは…パワハラに合ってから自分を守るために個人で労働組合入りましたよ。こちらにも相談できるし、辞めるなら交渉してもらえます。
クリニック等も個人だったりでなかなか大変ですよね💧
うちの会社も結局は社長とその奥さんでそのままという感じです💦
電話などは携帯にかかってきますか?録音アプリを入れておいたほうが良いかと思われます。私もボイスレコーダーとアプリで全て録ってあります。メモよりも録音です。
何もしないとしてもどうなるかわからないので…
ストレスは溜めずに発散しましょうね😊- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
なんか今までの経緯をみたりしてても、本当従業員の扱いありえないなーって。
院長もパワハラすごくて。。一回みんな辞めちゃって。。
私は産休とりたかったので。。
その時に院長はみんな業者みたいに言う事きくとおもったみたいだけど、私と同じ考えだった人達はみんな辞めてやるってなって。私も反論したら、土下座とかしてきて。
私が入る前も一気にやめたみたいで。
電話携帯にかかってきます!!
そんなアプリあるんですか?
今から調べます!!
旦那さんにも次話し合いになったら録音しな!っていわれて、電話もって!
はい!発散しましょう☺︎- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません💦
権力で押さえつけるタイプですね!うちの上司もそうです!みんな影で言ってます💦でもみんな自分がかわいいからうまくやってるし、私のマタハラも知ってても何も言えず…
社員にここまでされたら辞めれば?とも言われましたが、私も育休欲しかったので😅
私も正社員でやってきて、前回の出産でパートに降格。でも10年以上勤めていて、それなのにアルバイトだの仕事任せられないとか散々言われてきました。本社は私の仕事についてはわかってくれてますが…
録音アプリも色々あって、どれが良いかはさまざまみたいです。使っている携帯との相性もあるようです。
何個か入れたらちゃんとならず😅
私は時間がなかったのでACRというアプリ入れてます。
今のところ問題ないですが、相手の声が小さいかも…
とりあえず録音できてるので使ってます😊
ボイスレコーダーもネットで安く良いもの買えるので…
労働局に相談すると資料もらえます!
私も労働に関する資料を送ってもらい、担当者が大事な所にふせんやマーカーしてくれているので何かあればそこを見せる形です。
法律で守られることばかりなので一度資料をもらっておくのも良いかと思います。
何もしないかもしれない。けど自分を守るために必要なことはしておいたほうが良いのかな?と私も動いてます😊
うちも旦那が労組入ることや録音、内容も聞いてるので何かあれば対策をと思っています。
それか、相手にしないか…
とりあえずは様子みてる感じですね。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうそう!
うちもみんな影ではいってるけど、結局上手いことやってますよ。
だから余計、言ったことに全部はい!そのとおりです!と言わない私は色々やっかいなんだと思います。しかも凄い正論だから、余計相手もうっ!となるとおもいます。。
うちもみんななんもかばってくれるとかなくて。。
同じ考えの人たちは辞めちゃったし。。
だから私は私がいることが嫌がらせだわーと思いながら続けていました。。
私もボイスレコーダー買おう!!
話するときまでに資料集めとこうと旦那さんといっていたとこでした。
旦那さんのお父さんも労働基準法は労働者が守られてる法律だからって。
不当解雇された2人も裁判おこしたり、労基いったりしてました。。
相手にするのも話が通じなくてイライラするけど、自分の契約のことだしちゃんとしないとですよね!!
私も今以上に対策とっておきます!!
アプリも色々教えてくださってありがとうございます!!
10年以上勤めてるのにアルバイトだからどうとか意味わかんないですね。。
うちもなんかパートの人じゃなくて社員!みたいなことあって、みんな同じように仕事してんだよってかんじ。
色々お話しできて本当スッキリしました笑- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😊
少しでも吐き出せれば…と思います😊
私もずっとモヤモヤのままでしたので…
マタハラもされてる人じゃないとわからないですよね💦
伝え方がまずいと私がおかしな人になるし💧
ママリに相談したも余計に落ち込んだり…答えは見つからないまま…
お互いに対策とって、無事に出産して…色々頑張りましょうね!😊
私は上司からパートなのにアルバイト呼ばわりされたと思ったら正社員と一緒とかいつも色々変えられて疲れました💦
しかも…本社も私が手続き等知ってるのに上司と事務(どちらもマタハラしたきた人)がそんな昔の話はあてにならん!と聞いてもらえず、勝手な話ばかりでした~。
ちなみに…傷病手当…放置されてました~😂
なかなか入金にならず大変なことになりました💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
伝え方とか、同じ状況じゃない人とかだと、勝手に騒いでる感じにうつったりして。。
休めるんだからいいじゃんとか。。
どっちだよ!っておもいますよね。都合いい時は自分の良い方に話して、悪くなると下にみたり。。
雇ってるんだから働けみたいなこと言われましたよー昔。
傷病手当放置とか。。あり得ない。ちゃんとやる事やってください!っておもいます。
そんな私も育休入ってるのになんも書類とかないなーとおもって、期間すぎたらまずいなとおもって、連絡したら、忘れてたみたいで、それから1週間して申請書きましたよ。
私には今手続き中ですっていってたけど、私がいってからやってるから、でしょうね!ってかんじ。育休入る前にやることなんですけど!みたいな。。
なのでうちも初め入金凄いおくれました。。
出産手当ての申請書も私が印刷して渡したし。
文句いうならやめればとか言われたりするけど、そーじゃなくて正当な事はちゃんとしてほしいですよ。。
私は今回の育休とったらどうしようかなーと考えてます。。
一応復帰予定ですが。。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
私もです💧家族からは復帰反対されてます。
ママリでも育休取るから一応復帰しないとと書き込みしたら…よく働いていられますね!と。ショックでしたよ。
だって、その上司と事務員以外はみんな良い人だし、前回の妊娠でもマタハラされなかったし…10年以上のキャリアもあるし。なんで入社2年とかの人にマタハラされて辞めなきゃいけないのか?
辞めるつもりと書けば常識はずれでマタハラしてる人と同じとか。
うちはマタハラ上司に出産8日以内に届けないと育休もらえないと言われました。
あり得ない!その時も前回こうでしたって言ったら、そんな古い話はあてにならん!だし。今回はもう聞かずに8日過ぎ(絶対以内は無理だし)に出そうと。
それで言われればガツンと言おうかと思ってます!
なんか私も吐き出させてもらってすみません😣💦⤵️- 4月23日

はじめてのママリ🔰
うちも旦那さんからもう辞めなって言われてます。
昔みんなが一斉に辞めた時も、そんなとこ辞めな。無理しないでいいよっていってくれたのですが、仕返しというか、今ここで辞めたら相手のおもうつぼだなとおもって。
そうそう!そんなんなら辞めればいいのに!とか。
辞めるつもりだといえば、給付金は復帰前提で常識ないとか。。
同じ事いわれました。。
旦那はもう、そーゆー所なんだから遠慮なく次の復帰の時に、有給つかって辞めてもいいんじゃないといってます。
まだ先なので色々考えながら。。
それはないですね。。
っていうか、知らないの?知っててわざとなの?って思いますよね。。
こっちのがよっぽど知ってるから。。
今回は、スムーズにいくといいですね!!
お互い吐き出してスッキリしましょう!!!
私も沢山聞いてくださってすいません😭💦
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦同じ思いの方と出会えることないので嬉しいです😊
労働局の担当の方も何かあれば話するのに電話して!話をして楽になるなら全然良いですよ!って言ってくださりました😊
こちらは知識がないので気になることは専門に聞くのが一番!と。それでまた対策を。
私も有給充てて辞めようかな…と。やり返す訳ではないですけど負けたようで悔しいし、お給料もそこそこいただけるし…慣れた仕事だし…年齢考えると再就職なんてないし…
でも、あの人たちと一緒にいると同じ人種にされそうで嫌だなぁとも。
傷病手当ても入金になったと連絡してもシカトだし。
出産報告もわざわざすることではないかな…と。
わざわざ産まれました!と連絡してもそんな報告いらねぇ!とか言われそうです。
だから育休届けだけにしようかなぁと。まだまだ考えることは減りませんね💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺︎
そうですね、色々対策しないとですね!
そうなんですよね、慣れてるし、再就職も保育園に入れたばっかだと色々休んだりとかバタバタするなーとおもって、今のところだと普通に休みます!とか言えるので、こっちも使えるとこ使おうと思っているのですが、今回の件で顔見るのも嫌になってきて。。
復帰して保育園の生活慣れたら辞めようとおもっていたのですが。。
まだ先なので少し考えてから。。
お互い考えること沢山ですね!!
まずは本当、このコロナ落ち着いてほしいですね!!
安全に出産できますように!!
私はまだ9月ですが、もうすぐですもんね!!
またお話ししましょう☺︎- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
出産報告も上司にはいいかなーと私もおもっていました。。
普通に、絶対思ってもいないおめでとうございます。だけだし。
話し方も凄いイヤイヤなかんじだし。私は一応大人対応してますけど。
ごめんなさいとまらなくなっちゃって笑- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も止まらない🤣
上司と事務員、いつも私がいない所でコソコソやってるので…どっちに報告してもなぁと。これで常識はずれと言われてもどうでも良いかなと。
それでなくても病院も面会禁止などでどうなるかわからないし…
連絡もメールで良い!と言うからメールしてたら、いきなりなんでメール?常識はずれって言われて…嫌お前に言われたくないと。
散々パートの私に奢らせておいて嫌がらせしかできないくせに。しかも上司は男性です。子供います。事務員も三人います。それでもマタハラ。妊娠してるのに働くのは頭がおかしいらしいですよ。事務員いわく。
うちの会社に長く勤めてるのも頭がおかしいと。
ま、入社初日に私のことをババア呼ばわり。
上司も私がいない所で長く勤めていても立場は下(私がパートだから)なんだから強気にと。普通は逆ですよね…
そんな人に私は頭がおかしいと😂
役員がババアと言ってるのを聞いて色んな人に話をしてて💦それを私がいろんな人に話してると言ってくるし💧
どっちが頭がおかしいのか…
そんな人に報告することもないかなぁ…どうなんでしょうね💦
また愚痴ってしまいました😅すみません🙇- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
立場下とかなんなの。
そんな事言う人って大抵仕事出来ないんですよね。
うちは資格の事で私にはできないからとか影でいってたり、新しい人の面接でいってたってききました。
そいえばその初回育休の申請書の時1枚じゃなくて色々他の大切な書類もはいってて、明らかにこれパンパンで84円じゃねーだろーってやつが茶封筒の小さいやつで送られてきて、料金不足で私が払いました。
独身の時秘書やってたっていってたのになんもしらないのか!わざとなの?って思いました。
私はそれから毎回返信用封筒に、切手を貼ってだしてます笑
色んな人に話してるのどっちなの?って思いますよね!
仕事できないから悪口しかいえないんですよ。。
先見越して行動できてないし。
子供いるのにマタハラ。
うちもです笑
しかも元々産婦人科の先生で今は婦人科のクリニックなんですよ!だから先生は妊娠についてはわかってくれるんですけど妻がありえない。
自分も出産してるのに。
だから仕事のことなんて分かってないのに、やるならちゃんと勉強して!っておもいます。できないなら奥様してて下さいとおもいます。先生は奥様には何もいえず。。
夫婦そろっておかしいからどうしようもないです。。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!うちも封筒とかくれないし…私なら返信用封筒渡します。
手当金の手続きもしないし、こっちはお金ないのに封筒やら色々買って…マタハラなので配達証明などで郵送してってお金かかり…なのに!母健カードを本社に提出しないという…そしてカードの効力も知らない💧
ママリさん、産婦人科の先生のとこなんですね!
そりゃびっくり😲
でも!ママリでも何度か相談してきましたが!
婦人科の先生って理解ない人はないです!
私、それでもストレスで💦血圧上がりまくりでした💧
先生によってはマタハラ理解してないので仕事行け!カードは書けないと。毎回健診の度にストレスで(先生指名できないので誰にあたるかわからない)血圧高くなるし💧
高血圧なのに仕事行け!薬飲むな!って先生いました。女医です。
だからその先生いない曜日に変更しました。
でも、女の人って多いかも。義母も出産苦労してるのに全然理解してくれなくてそれでもストレスで大変だったので💧今日は上司のことがあったからか血圧高いです💧
この数値が続くと入院って言われてるからストレスかけないで!って思います。
でも仕事できないんだ!って言ってくれてなんかホッとしてます😂
向こうは私がバカで仕事できないと思っているので。
事務員なんか、今まで仕事したことないくせに言うことはすごいです💧
相手にしてないだけなのに、自分がすごいと思ってるようですね…
止まらなくてすみません💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
診断書と同じですよね。
産科の先生は厳しい人多いかもです笑
患者さんでもおかしい人もいますが。。笑
女の人ってほんと、厳しいかもですね!自分のことは忘れて。。
ストレスで血圧高くなるので本当安静にしたいですよね!!
そうそう!
相手にしてないだけなのに、自分がすごいとか偉いとかおもってるんです。。。
そーゆーのみてるのもストレスですよね。。
愚痴れてスッキリします笑- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
患者さんのおかしい人…どんな人ですか?
話それてしまいますがすっごい気になりました!
私もそうなのかなぁ…と思い当たるふしが😱- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
例えば、先生に、「私昔からよく瞑想してるんですけど、そろそろ安定期になったので瞑想しても大丈夫ですか?」とか笑
生理が遅れてるってきて、妊娠してたら「えっ!誰ともしてないんですけど。。!」とか笑
あと妊娠してて、旦那さんとの子じゃないらしく、、おろすという選択をされたのですが、「旦那さんと相手の人血液型同じなので産んでもばれないですか?」とか。。
あとは同じ医療職の人とか教員の人とか保育園の先生とかやっぱり初めての人は不安が多いみたいですね!
ママリさんは変じゃないとおもいますよ!!- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲確かに…おかしいと言うか…不思議ちゃん?😁
私の場合は毎回担当医が違うのでその度にマタハラ、カードと頼むしかなく…うるさいなぁ…と思われているかと💦
この間の先生は言う前にカード用意してくれてましたが😅
高血圧の症状も毎回説明(前回の妊娠の時から)しなくちゃいけないし💦変な人かな😅と気になりました💦
話それてすみません💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
あと、夫婦プラス旦那さんのお母さんできた妊婦さんがいて、診察室入ってきて、旦那さんが、あのこれ妻がさっき駅で吐いてしまったので捨てといてくださいって、ゲロを渡して来た時はありえない。。。とおもいました。。
いや、次回から自分達でトイレで流してくださいでした笑
それは実際されてることだし、高血圧もあるので普通にだしてくれますよ!!- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
おぉ~😱すごい人いますね💦でも!コロナの影響出る前とか三世代で健診とか来てる人いました!
この間なんかは、隣で付き添いのばあちゃん?が、マスクを洗って使い回すとか、紐がなくてマスク作れないとか…ちょっと非常識な会話を産婦人科のフロアでしないで😱って思いました💧
こういう人がウイルス撒き散らすんだなぁと。
話戻って💦会社の仲良い人から情報もらいました。
今の現状で事務員のみ時短勤務。会社都合なので給料据え置き。時給でも働いたことになってると。それなのに、私には働けるかわからないとか言うのはやはりおかしいよね…と。
復帰後の状態がわからないけどやはり今言うことではないと。やはり私が何も知らないと思って適当に上司が言ってるようです。
よっぽどこれを気に私を排除したいみたいですね💦
相手にしない!と思いましたが、さすがにここまでされては…と思います。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
本当色んな人います笑
私が今通ってる産院では付き添いNGになって妊婦1人だけになりましたよ!!
やっぱり人が多いところって怖いなって思いますよね。。
やっぱり普通会社都合だからお金はそのままだったりしますよね。政府からも多少は給付金もありますしね。。
私もそれも伝えたんですけどその申請は色々難しいとかいわれ。
本当マタハラですよね。。
今いうことじゃないですよ。
私に雇用調整必要とか社労士もいってたけど、じゃあそれってそっち都合だから休業手当てなりあるはずっていっても、それは難しいとか。
私も相手にしないとおもっても、ここまでいわれてはいとかいえないです。。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
その前の健診では付き添いいなかったのに、先週(コロナ感染者でてから)は付き添いばかり💧1人で来いよ!と思ってしまいました💧
あとは…お互いに相手の出方次第ですよね…
様子をみるしかできないもどかしさもありますが💦
とりあえず出産までそっとしておいて!ですね💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
えー!逆ですよね。。
1人でいけるでしょっておもいます。。
そうですよね。。
相手の出方次第です!
そっとしておいてほしいです。。
意味わかんないこといってくんな!って思います。
また何かあったら連絡しますね!!- 4月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やはり…ですね。
私もマタハラ受けてる中での連絡でしたので、他の方(マタハラ受けてない)の対応はどうなのかなぁ。と気になりました。
今、一番コロナの影響が出てるので多少は理解できるのですが…私の場合まだ出産もしておらず、復帰もいつになるかわかりません。
ちなみに、本日より復帰している人いるし…微妙ですよね💧
はじめてのママリ🔰
私も出産もしてないので。。
今契約のこと言われても応じれないし。。
そんなのありえない。。
コロナの影響とかいいながらうちは他の人は別に普通だし。。
しかも、こないだ社労士に、じゃあとりあえず次の育休までは面倒みてほしいってことですよねとかいわれて。。
ほんと、微妙ですよね。。
でも私はうんともなんともいってないです。。
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦8月から産休ですね!🙇
あり得ないですよね🤔
一応、組合に確認しましたがやはり復帰後どうなのかなんて今わからない、育休明けの解雇はできない。様子をみてとのこと。均等室にも確認とってみようと思いますが…
ママリさんは社労士から言われるんですか?それもどうなんでしょう…
全て録音しておいたほうがいいですよ!
時系列メモも。
はじめてのママリ🔰
そう、普通に育休あけ解雇なんてできないし、契約変更もなしのはず。私が何も知らないと思っていってるのか。。
社労士ほんとありえなくて、雇われだからどうしても会社がわにつくのでしょうけど、ありえなすぎてこないだ少し強めにいったんですよね。
そしたら事務長から、そちらがシフト入りたければ6、7月そちらのいいようにシフトいれますとかいわれましたよ。。
録音はできなかったから、メモで日記に残してます!
私が入社して1年経たないうちに、事務長が嫌いだからという理由で(表向きはちがうけど)、不当解雇2人みてるし。。
とりあえず安心して育休までとりたいですよね。その後の契約の話はまた次の育休明けにって伝えましたよ。
ぜひ連絡してみてください!!
こんな状況ですが無事に出産できるといいですね!!
はじめてのママリ🔰
せめて、産まれてからにして欲しいですよね💧無事に産まれるかもわからないのに💦
ただ、コロナの影響がどこまで続くか…会社の経営状態ではどうなるか…って話はありました💦
ただ、私の場合上司よりも正社員の事務よりも社歴長いんですよね…それだけが強みです。
私なんか、妊娠報告してからすぐマタハラで会社来るなですよ。それで初期からずっと休んでます😢コロナの影響あるから前向きにラッキーと思うようにしています。
均等室も相手にしてくれないかも知れませんが…
うちの会社も気に入らなければ切る!って体質なので…
ストレスばかり溜められて血圧高くなります💦
何かわかればこちらにコメントしますね!
はじめてのママリ🔰
私も同じ様なもんです。
結局復帰させないでそのまま休んでくれたほうが、私にお給料ださなくていいですもん。
妊娠報告も育休中だったのですが、報告をどうするか周りの人に相談したんですよ。。
その人達が上に漏らすとは考えにくいので、そのスタッフの人がこそこそと私の話をしたらしいんです。多分防犯カメラの音声をきいて私に、スタッフからきいたんですけど妊娠したんですか?って激怒の電話きて。。
本当その日に健診で心拍確認できたら報告しようと思ってて、相談した人にもそれまで黙っててっていったので。。
それから、今月復帰予定だったのに、連絡も寸前。4月入ってすぐ休んでって。
やっぱりおかしいんですよね。。旦那さんに相談しても、あり得ないよっていってくれたんで、やっぱりおかしいですよね。。
わかります。ストレス。。
だからもう確かに行きたくなくて、この状況で行かなくていいのはラッキーなんですけどね!
でも言い方とか本当あり得なくて。。
気に入らなくて切ることしかできないから成長してなくて毎回同じ事の繰り返しなのに!
私も何かあればコメントしますね!!
同じ様な方とお話しできて少し楽になりました!!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
均等室電話きました!
毎度毎度相談しているので😅
担当の方もうちの上司がおかしいのをわかっていて💦
で!今回の私の話によると…
やはり育休明けに不当解雇はできないし、契約変更もできないようです(ざっくりすぎてすみません💦)
私の場合は雇用期間定めなしなので、育休明けに今までみたいな時間で働けないというのはできないとのことでした。(今までの時間で働けないと上司に言われました)
先程も申し上げましたが、均等室の担当の方も上司が何もわからずに話をしてくるのでおかしいらしく💦
とりあえずはほっときましょうと。子供を産むのが先。
でっち上げの話で解雇にしようとしてもならないようになってるしと。
その上司もいつまでいるかわかりませんねと言ってました。あと、もし!経営状態などが悪く解雇になる場合ですが、育休明けの人は対象外。その他の人から対象になるようになってるとのことです。
均等室の方も組合の方もまだ先の話だし、今言っても1年後どうだかわからない。あとは法律も関わるしと。
下手したら1年から2年先のことですからね。
とりあえず出産に向けて!ですね😊
何かまた言われたりしたらこちらに遠慮せずにコメントしてください!😊
私も初期からずっとマタハラ。休んでいる間も攻撃。初期から高血圧なのに拍車をかけました💧
最近になりストレスフリーになりつつ…やっとマタニティライフを!なので😅
ストレスは本当によくないですからね。コロナで余計にストレスなのに💧
気になることや疲れた時はいつでも連絡してくださいね😊