育児休業給付金の計算方法について質問です。7月半ばから産休に入る場合、7月の給料も計算対象になるのでしょうか?それとも6月以前の6ヶ月分でしょうか?わかる方いましたら教えてください。
育児休業給付金の計算の仕方について質問です。
出産予定日が8月30日なので、7月20日から産休予定です。
育休手当の計算の仕方をネット等で調べると、
産休に入る前の6ヶ月のお給料をもとに計算するとあったのですが、
7月半ばから産休に入る場合は7月のお給料も計算対象になるのでしょうか?それとも6月以前の6ヶ月分でしょうか?
どのサイトを見てもその点がどうしてもわからなくて‥わかる方いましたら教えてください!
- machiko(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
Καnα♥︎
何月とかじゃなくて、産休に入る前の6ヶ月間の賃金を180で割って、休業開始時賃金日額を出します。それに支給日数(通常30日)をかけて、最初の半年はその67%、それ以降は50%が貰える感じです☺️
うぃん
基本的に、給与の締め日で区切った1ヶ月間(例:末日締めであれば、4/1〜4/30)の間に、11日以上働いた月が計算対象になります。
ただし産休に入る月の場合は、働いた日が11日以上だったとしても、その月を6ヶ月に含む場合・含まない場合の計算結果を比較して金額が高い方が採用されます。
したがって7月を入れると金額が低くなる場合は、計算対象に含まれません。
-
machiko
ご回答ありがとうございます!
会社によって違ってくるということでしょうかね🤔- 4月24日
-
うぃん
会社によって給与の締め日は違いますが、計算方法は全国共通です。
前の方の回答にある区切り方は初めて聞きました😅
もし不安でしたら、ハローワークに直接問い合わせてみてください。- 4月24日
-
machiko
そうなのですね!
詳しくご説明してくださりありがとうございます🤗- 4月26日
Καnα♥︎
7/20から産休なら6/19〜7/19で1ヶ月、みたいな感じです!
machiko
ご回答ありがとうございます!
うーん、会社によって違ったりするのでしょうかね🤔