※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mqmq♡
お仕事

小学生と保育園児の子供がいて、現在フルタイムで働いていますが、次の仕事は短時間で扶養内で働きたい。同じ状況のママさんの仕事や働き方を知りたいです。

小学生と、保育園に通ってる息子が居て
仕事は月~金のフルタイムでパートをしています。
来月で今の仕事を辞めることになりました。理由は会社が移転をする為 自宅から遠くなるからです(><)

そこで、次の仕事は フルタイムではなくて短時間の仕事をしたいなと思ってます。

今は旦那の扶養から外れて、私の会社の社会保険に入っていますが、次からは旦那の扶養に入って扶養内で働きたいです。

なかなか次の仕事が見つからないのですが、小学生や まだ小さな赤ちゃんが居るママさんはどんな仕事をしていますか??

できれば、今の仕事と働く時間など教えてほしいです(*^^*)

参考にしたいので、宜しくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))♡

コメント

deleted user

7ヵ月の男の子と、お腹に4ヵ月の子がいます!

保育園に預けることは考えず、
旦那が帰ってきてから夜働いてます!
時間は、23:00から5:00です。
データ入力といった、事務仕事ですが、
休憩時間もあるし、デスク上で飲食できるのと、
最大の決め手は、
コンビニを、はじめ、ほとんどのバイトや
パートが、急に休む時は代わりを探して自分の穴を
埋めなくてはならないと思いますが、
それが、ないということですかね!(*^^*)

Kmama

3歳の子供がいます!
まだ決まってませんが近所のスーパー薬局コンビニに面接行ってきました*˙︶˙*

  • Kmama

    Kmama

    時間は9時から17時までです*˙︶˙*土日祝休みです\( ¨̮ )/

    • 6月7日
4MAMA

保育園の入園時の勤務形態替えてしまうと、ダメだと私は言われましよ❗
認可保育園なら一度確認した方がいいですよ❗
短時間やパートからフル勤務になるのは問題ないですが、フル勤務から扶養範囲内はダメだと言われました。
激戦区でフル勤務で待機児童の方が居るので…

私はアパレルをずっとしていたので、いずれアパレルに戻りたいです。

みずきまる

1歳の子を保育園に預けて、音楽系の自営業と教育業界のパート事務の掛け持ちです。
パート事務は10〜22の間で今は6時間以下のシフトにしてもらってます。
自営業は1日の中で今は2〜3時間です。

保育園は大丈夫ですか?
認可だとお仕事を時短のパートにすると保育園も短時間保育にしなければならなくなりませんか??求職中の保育も期限付きだと思います。