※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけ
子育て・グッズ

3才の娘が保育園自粛で寂しいようです。病院勤務のため預けられているが、ストレスが溜まっているようです。他のお子さんも変化はありますか?

保育園に3才の娘が行ってますが、保育園自粛登園になってからは、お友達も少なく、とっても寂しいようです…💦
私は、病院勤務のため休み以外は預けられて助かりますが娘は寂しくて仕方ないようです…💦家でもちょっとしたことで泣いたりすることも増えてストレス溜まってるんだなー。と感じます。自粛登園のなか、お子さんを預けてる方
お子さんの様子は変わったりしましたか?

コメント

E.

うちも医療で仕事がある為あずけてますが、上の子はやはり最初はお友達は少なく寂しい様子でしたが、今は少なくなった分、おもちゃや先生に甘えれる時間も増えて楽しみを見つけた様子で毎日喜んで行くようになりました😂

ねんねこ

うちの娘も3才で私が医療従事者、主人がインフラなので保育園に行っています😌同じクラスの子が毎日1、2人と少人数いるのですが、先週の水曜日は娘1人のみでちょっとかわいそうかなぁと思いましたが本人そこは寂しくないようです😂😂
ですが今週から保護者は建物の中に入るのが禁止になり、朝玄関でバイバイになったのですがそれが悲しかったようで大号泣でしたね😅😅

えむ

我が家も、私も主人も医療従事者の為預けています😭

今日は早上がりだったので、16時ごろお迎えに行ったのですが、、子ども達の人数少なすぎて愕然としました💦

普段のお迎えは19時近くで大抵最後なので、こんなに少ないのかと知らなかったです…

仲良しのお友達もいない、4月から担任の先生やお部屋も変わったばかりで、環境の変化が重なったからか、
上の子は朝、頑なに保育園に行きたがりません。
先生に抱っこされても、泣くのを我慢して先生の胸に顔を埋めて震えてて。

以前は駐車場から走って行く程大好きな保育園だったのに、、

今は私も仕事に行くのが辛くなってます😅



早く日常が戻ってほしいですね。