
コメント

せーちゃん
今トイトレ中です…。オマルを毎回洗える自信が無かったので直接トイレに座らせてました(>_<)
結構成功してますが、遊びに夢中だとトイレ忘れるみたいで悲惨なことに………

ももっぺ
1歳過ぎからリビングの隅におまるを置いて、慣れさせる為に遊び感覚で座らせてました(^_^)
うちはお風呂上がりに出ることが多かったので、お風呂上がりに座らせることを習慣にし、出たら褒める!という感じでした。
その後、1歳8ヶ月から補助便座に切り替えながら、朝とお風呂上がりだけ座らせるというゆるーいトレーニングを1年くらい続けて、2歳6ヶ月からトレーニングパンツを履かせて本格的にトレーニング開始しました( ´ ▽ ` )ノ
初めはもちろん失敗続きでしたが、「お尻冷たいね、気持ち悪いね。次は出る前に教えてね、トイレ行こうね」と声かけをして、3日くらいで事後報告をしてくれるようになり、3週間くらいで事前報告してくれるようになりました(o^^o)
今でもたまに間に合わなくて漏れてしまったりという失敗は時々ありますが、お昼寝とお出かけ、夜間以外はトレパン1枚で過ごしてます。
うんちはまだ事後報告しか言えませんf^_^;)
-
プラダ
ありがとうございます。
すごくわかりやすく段階を教えて頂いて、流れが良くわかりました♡同じような感じで実践していきます٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚- 6月7日

mmm.
たまにでもでたときには必ずめちゃくちゃ褒めてあげることです😁
あとは決まった時間にでなくてもオマルに座らせてみる!オマルに座ったらちょっと長めに座らせ歌ってあげたりしてリラックスさせるとかですかね✨
-
プラダ
ありがとうございます。
リラックスですね。おマルにすわるのを嫌がってる様子なので、実践してみます\(^o^)/- 6月7日

yu-s
たまにでるなら、
全力で褒めてあげたほうがいいと思います✌✌
本人を乗り気にさせるのが一番!
-
プラダ
やはり褒めるが大切ですよね♡
オムツとれるまで一緒に頑張ります- 6月7日
-
yu-s
完全なトイトレルーム。笑
壁にもミッキーはったり、
便座カバー トーマスにしたりと。笑
どのキャラクターにも食いつくようにして、
あのキャラクターに挨拶しにいこうよ!!って誘ってます!!- 6月7日
-
プラダ
写メつきでありがとうございます♡
可愛いです♡
うちも早速真似して車の絵を貼りました٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚頑張ります♡- 6月7日
-
yu-s
子供の遊び場のようなトイレ(  ̄▽ ̄)
- 6月7日
プラダ
ありがとうございます。
確かにタイミングが難しいですよね(><)