子供がやんちゃで、注意しても聞かない。寝不足でイライラしてしまう。同じ経験の方、どのように対処していますか?4歳、2歳の男の子についてアドバイスをお願いします。
こんにちは!
毎日まいにち自分の行動や言動に反省しています。
産まれたばかりの子供がいて、上2人が男の子で、まぁやんちゃですかね。言うこときいてくれない、注意してもふざけながら聞く、静かにして欲しいのに、余計にうるさくなり…寝不足もあり、心に余裕がなくガミガミ怒ってしまいます。
みなさんはどうですか?どんな言葉で注意してますか?
4歳、2歳の男の子です。
アドバイスなどお願いします‼️
- あきな(5歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
まこれん
メリハリをつけて生活させてみてはどうでしょうか?✨
お兄ちゃんは幼稚園は今お休み中ですか?
幼稚園と同じ生活リズムにして、お部屋を幼稚園みたいに飾り付けしたり整頓ボックスや靴箱を用意したり。。
下の子も真似してやりませんかね?✨
はじめはうまくいかなくても、リズムができたらお昼寝の時間や読書の時間。お絵描きの時間は多少静かになりませんか?
男の子なので、それはそれはうるさいと思います😅
うちは3人男の子なので毎日動物園状態ですが、上二人がもうリズムが出来上がってる年の空いた男の子なのであきなさんのところよりは全然楽ではあるのですが、お気持ちはほんとにわかります💦
男の子は単純なので、まずは遊びだとすぐ食いつく。誉めると調子にのるので、だいたいそのあたりから攻めます笑
ガミガミ言うのは親だけが疲れちゃいますからね😅
あきな
アドバイスありがとうございます✋
色々と試しながらやっていこうと思います😄
ガミガミ言ってるこっちが本当につかれちゃってます😰笑