※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が吐き戻しをして心配。幽門狭窄症の可能性もあるが、体重は増えている。遅く気づくこともあるか?

5ヶ月になる娘がいるんですが、
吐き戻しがまだあります😥

最近は片方のおっぱいを飲ませただけで吐きます😥

調べると幽門狭窄症とでてきて心配なのですが、
1〜2ヶ月で分かる子が多い気がします。
もう5ヶ月なのですが遅く分かることもあるんでしょうか?😥

体重も順調に増えてるのでよくわかりません😔

コメント

ぺん

5ヶ月くらいはまだありましたよ🙋‍♀️🙋‍♀️

  • S

    S

    あったんですね!😳
    無くなると聞いてたので心配でした😥

    • 4月22日
hiro

嘔吐する量はどれぐらいですか?

その症状が出たのはいつごろからですか?

上の子が肥厚性幽門狭窄症でした😌

  • hiro

    hiro

    幽門狭窄症は、吐き戻しの程度で治ることはないです。

    飲んだ母乳やミルクを噴水のように吐いたり、マーライオンのように嘔吐するのが毎回なると、その病気の疑いが強いです。

    少量の吐き戻しなら心配することはないです。

    ミルクの嘔吐する量が増えたり、回数も増えたり、下痢や血便ががでたりしたら要注意です。

    • 4月22日
  • S

    S

    そうだったんですね😥
    心配でしたね😢
    胃液みたいな透明なものにミルクのカスみたいなやつを500円玉ぐらいの水たまりだったり、
    思い切り吐く時は直径10センチぐらい吐きます😥
    もともと吐き戻しを良くする子でしたが、よく吐くなーって思いはじめたのは2日前ぐらいです!

    • 4月22日
  • hiro

    hiro

    幽門狭窄症は飲んだものをすべて吐き出すので体重の増加があるならまず違うと思います。

    たらーっと吐きだすよりもゴボゴボとでてくるようであれば、ミルクアレルギーや消化器官アレルギーの可能性はあります。

    • 4月22日
  • S

    S

    わかりやすくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ゴボゴボ出ることもあるのですが、
    全て吐き出してはないと思うので様子見てみます😊

    • 4月22日
  • hiro

    hiro

    下痢し出して頻回に下痢しだしたら、病院へ行って下さい。

    • 4月22日
  • S

    S

    ありがとうございます😊
    下痢しだしたら病院受診します😊

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

1人目が10〜11ヶ月ぐらいまで全然吐き戻しありましたよ〜🧒🏼

  • S

    S

    そんなあったんですね😳
    ならうちの子もまだまだかもしれないですね😊

    • 4月22日