
コメント

miii★
私は医療系の正職で働いてたのですが、ほぼ寝に帰るだけの生活にストレスで自律神経失調症になったり蕁麻疹できたり、生理もこなくなり、妊活してても意味がない気がして引っ越しをきに辞めました!
引っ越し後、人工受精から始めて5ヶ月して妊娠しました!
自分的にはストレスから解放されたのがよかったのかなと思ってます!

退会ユーザー
仕事を辞めてからの妊活ではないのですが、つい先日まで正社員の介護士でした。
スタッフは失礼ですが噂好きの口が悪いおばちゃんばっかりで、合わないなぁとストレスを感じていました。
妊娠して体調不良で休職の期間が長くなり、このまま復帰してストレス感じながら仕事をするのも子どもの為に良くないと思って辞めました。金銭面を考えるとすごく悩みましたが^^;
介護士の中には不妊の方も多く、仕事を辞めてから妊娠した方がたくさんいます。
私は子どもの為なら仕事を辞めてもいいと思います。年齢も期限がありますし、子どもを授かって、この子は何も変えられないぐらい大切な存在です。今では仕事を辞めて良かったと思います。
あんまりストレス溜めて、無理なさらないでくださいね。
-
美樹ティ
お返事ありがとぅございます😄
金銭面は悩みますよね💦
でも免許をもっているので、子どもが大きくなったら嫌でも働かなきゃだ❗って思うと、子どもさんの為にユックリ今を過ごすことは大事ですよね😌
仕事より自分の生活を優先に考えたら辞めても良いかなぁと思っています✌母からは、仕事しなくていいから孫見せなさい😁と言われてます。旦那さんも、僕が働いてるからストレスを感じてまで働かなくていいよって言ってくれているので真剣に考えたいと思います❗
隆桃さんは、胎動を感じる頃ですね🎵マタニティライフ、赤ちゃんと共に楽しんでください❇❇❇- 6月8日

はーせ
毎日仕事お疲れ様です!
私も看護師です!常勤で病棟で働いてるのですが仕事もキツイし、ストレスもあるし、そしてなかなか妊娠できずボーナス貰ったら退職する予定です。そして少し休んだらパートで働く予定です!仕事はやろうと思えばいつでもできるけど、妊活は今しかできないことだと私は思ってます!いろいろ悩んだけど私は一度退職して妊活がんばります!お互い可愛いベビーに出会えますように✨
-
美樹ティ
お返事ありがとぅございます😄
同業者🎵🎵毎日お疲れさまです✌
病棟はキツいし忙しいですよね💦ボーナスもらってから退職に賛成です😉✌ですよね、仕事はいつでも出来るけど妊活は今しか出来ないし早いに越したことはないですよね😩私も退職して妊活に専念したいです❗お互い頑張りましょー😆- 6月8日

ミキティ〜
精神的にキツイなら旦那サマどんな相談して、妊活に専念するのもアリだと思います。
ただ、専業主婦になると色々考えてしまう時間が増えるから一概にオススメ出来ないです。
でも、無理しないで下さいね。
-
美樹ティ
またまた、お返事ありがとぅございます😄
専業主婦に戻ったら戻ったらで、またストレス溜まるのかなぁとも思うとドキドキです😓💦💦でも身体動かしたり趣味を見つけて前向きに頑張ろうかなぁと考えています✌無理は禁物ですよね😅- 6月8日
美樹ティ
お返事ありがとぅございます😄
私は去年の8月に県外から引っ越してきたのですが、引っ越す前は10年バリバリで働いてきたので家に引きこもりの生活にストレスを感じてパートを始めました。でも今はキツいスタッフの方に会って一緒に仕事をするたびに冷や汗と緊張で溜め息ばかり。反対にストレスが溜まり、その方は子どもがいないので妊活するといろいろ言われそうで、辞めてもいいのかなぁと考え始めました。やっぱり仕事のストレスも妊活に影響しますよね😵
tomi★さん、妊娠おめでとぅございます😆マタニティライフ楽しんでください🎵