
妊活中で流産の可能性、旦那への感謝と悲しみ、奇跡の意識。
つぶやきのような内容ですが、誰かに聞いてほしくてこちらのカテにしました。
今年に入ってから妊活を始めて、自己流ですがタイミングをとって2周期目で陽性反応が出ました。
早いのは分かってたけど、
生理予定日から1週間後に産婦人科へ行って
まだ胎嚢しか見えず4wに入ったばかりだから
3週間後にまた来てと言われました。
先ほど病院へ行き赤ちゃんの姿が見えたけど小さく、
心拍は確認出来ませんでした。
昨日の午後からごく少量の出血があり、
流産が始まっていると思うと言われました。
先週までは成長してたと思うんだけどね、
たぶん6w2dくらいかな?と。
4.8ミリだけどちゃんと頭と手と足があって、
エコー欲しかったけど貰えなかった。
妊活にも協力的で、私より楽しみにしてて、私より喜んでくれて、私より心配してくれた旦那に見せてあげたかった。
すごく可愛かったよって、言うことしか出来なかった。
流産してしまったことにもそうだけど、
そんな旦那に申し訳なくて涙が止まりません。
コロナが流行ってるからこんな世界嫌で戻ってったのかもしれないな( ;∀;)
手元にはなんにも残ってないけど、私も旦那も死ぬまで忘れない。
まさか自分がという気持ちの方が強くてまだ信じられないんだけど、妊娠と出産の奇跡を改めて思い知らされました。
この子がお腹から出てきちゃう前に桜を見に行きたいな。
また戻ってきてくれたらいいな。
息子もきっと仲良くしてくれるよ。
ママはすぐ怒るけどパパは優しいよ。😂
- A(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

たーのー
14週と中絶扱いか流産扱いになるかのギリギリのときに2度流産してます。
表せないくらいの喪失感と悲しみですよね、、。
エコー写真は看護師さんに、エコー写真欲しいです。と言えばくれるはずです。
手術後、そのエコーを見ながらワンワン泣きました。
気の持ちようかもしれない
何も効果はないかもしれない
だけどって思って妊娠中などに悪いと言われるものは、妊活を初めてから一切辞めました!
それでも2年近くもかかって待望の第三子を授かりました。
妊活してるときも辛くて辛くて、、
主人とは再婚で上2人は連れ子なので、抱っこさせてあげれないんじゃないかな、会わせてあげれないのかなって思いつめてました。
それで一旦妊活やめようかと話をしてた2ヶ月後に来てくれました。
きっとこんな大変なときに出てもママとパパ大変だと思って帰るのかもしれませんね。
また戻ってくるね!って言ってるかもしれませんね😊
A
コメントありがとうございます。
14wならもっと大きくなってて余計悲しかっただろうなと思います、、
エコーは貰える気配が無かったので聞いてみたんですが先生、看護師さん共に、持っていたらずーっと辛い、今後の為に渡せないと言われちゃいました。
実は私も再婚なんです。
息子は私の連れ子なので旦那にとって血の繋がりがある子どもは初めてて、一周期目で妊娠出来なかったとき(そもそも一周期目でできるとは思っていなかったけど)精子がないんじゃないかととても心配してました。
でも今回妊娠できることがわかったから、また頑張ろうよと。
先生にも言われました。
もしかしたら病気か何かあって、このまま産まれてもパパママに大変な思いをさせるからって自分で戻ったのかもしれないね、と。
プロフィール拝見しました😊
私も今月で25なので歳近いです。
3人のお母さんで尊敬します!!
また頑張りたいと思います。
ちなみになんですが、水子供養はされましたか?
たーのー
渡せないと言われましたが、旦那にも見せちゃいけないんですか?って泣きながら言いまくったらもらえました。笑
でも、先生も看護師さんもとても優しい方なんだなと思いました。
旦那さんが優しすぎて余計に泣いちゃいそうですね😭
再婚だし、歳も同じだし、なんかすごいですね😍
一度だけ、しっかり帰れますようにとしました。
その後は一度もしてません。
帰ってきてくれたのかなと思ってるので。
後、水子ちゃん達は供養され続けると、お母さんの所から離れられなくなって、帰れなくなると住職さんに言われたので、その一度限りです!
A
あー私も旦那に見せたいって言えば良かったです、、
泣きまくって言葉にならなかったので、、
確かにとても優しい先生たちでした。
泣いてるままでは待合室に行かれないのを悟って別室に案内してくれました😖
そうなんです自慢じゃないけど優しいんですよ、、
毎月とかはしないほうがいいんですね!!
んーー帰らなくてもいいのにって思っちゃったけどそういうわけにもいかないんですね😅
旦那と夜話してみます。
ありがとうございました😊