
コメント

退会ユーザー
1人目は28週から切迫で入院もして点滴MAXまでいきました。
2人目もなりやすいと聞いていたので初期から自発的に安静にしてたのに24週で張りを感じ切迫気味と言われ内服開始しました。26週で引越しに伴い転院したところそこの大学病院の先生はとても楽観的なタイプで、大丈夫大丈夫って感じで、私もそう言われると大丈夫な気がしてきて一切してなかった家事を再開しても張らず、退屈してる娘のお散歩に1時間付き合っても張らず、お出かけしてもお買い物しても張らず結局全然頸管長も短くならずここまできてます。なりやすいのかもしれないですが、私の場合は気持ちの問題でしたね😅

4兄妹♥4A
1人目は何事もなく、2人目は専業主婦で32週から自宅安静、3人目は仕事していて28週から入院ギリギリの自宅安静、今回は在宅勤務なのでそんなに動いてないはずですが30週から入院ギリギリの自宅安静です😭😭😭
もう体質になってしまったのかなーって思ってます💦

ぷーたん
私は1人目の時30wで切迫早産になり自宅安静、2人目は早めに休職しており家で過ごしてましたが27wから自宅安静中です😭
私は1人目の時に体質だねーって言われました😭
知り合いの方は1人目の時に切迫早産なったけど2人目はならなかったって言ってました👀2人目の時の方が仕事も動いたり抱っことかもたくさんしたけど大丈夫って言ってたので人によるかもです😖
ゆき
たしかに気の持ちようもありそうですね!
一人目の時は入院はしませんでしたが、病院で許可をもらい結婚式等もしてたのでなかなかハードでした。
二人目の時は色々気をつけつつ気にしないようにします😂