
親世代が「可哀想」という言葉にイライラしています。子育て時に同じように感じたか尋ねています。綺麗事や助言に腹が立つそうです。
親世代(50〜60 70代くらい)がよく使う
「可哀想」って言葉無性にイライラしませんか❓
「泣いてるじゃないの 可哀想」
「お腹空いてるんじゃないの 可哀想」
「眠たいんじゃないの 可哀想」
「抱っこして欲しいんじゃないの 可哀想」
「皮膚が乾燥していて 可哀想」
なぜ語尾に「可哀想」がつくのか💧
じゃぁあなた達は自分が子育てする時
「可哀想」って思いながら接してたの❓
こっちも初めての事で手一杯だからあれこれ
言われるとものすごく腹が立ちます💔
綺麗ごと言われるのも嫌です
- えのき(5歳11ヶ月)
コメント

ココアがすき
可哀想可哀想
そんな目でしか見れないおじさんおばさんがかわいそーーー🤷♀️
ですよ。
つい先日スーパーで癇癪を起こした上の子に向かって通りすがりのおばさんに
そんなに泣かせて可哀想
って言われました。
そんな言い方しか出来なくて可哀想と返しました😃😃

トマト
わかります!
うちの親もよくいいます😱
こんなに愛されてて可哀想なことあるかー!って言い返したことあります😁笑
-
えのき
うちの親も言います🙌「可哀想」って💧めちゃくちゃイライラします💔あと子供にイライラしてる私に向かって「イライラしたらダメ」「母親ならいつでもどーんと構えとかなきゃ」「子供に伝わるよ」なども入ってきます そんなの分かってるし・・・経験上良かれと思ってのアドバイスなんでしょうけど現実子育てで必死になってる身からすれば口うるさいだけです
- 4月22日

いち
私もイライラします!
確か実母に「勝手にかわいそうにしないで!」って怒ったような気が…😆
-
えのき
分かります🙌勝手に可哀想って決めつけないで欲しいです💧
- 4月22日

ひまわり
わかりますわかります😭
可哀想じゃないし!と思います💦
義両親と同居ですが義母がよく言ってます😩
なんなんでしょうね?😂
-
えのき
私も義母に言われた事あります🙌「あらあら〜こんなに泣いて」「可哀想ね〜」って💧子供に対する声かけだったんでしょうけど私を非難してるみたいでなんだかイライラしました
- 4月22日

Rrrmama🔰
わかります!
うちは旦那が言うこともあり
イラっとして怒りました(笑)
可哀想じゃないし!語彙力無いのかって言っちゃいました🙄
-
えのき
旦那さんが💧そう思うならあなたも親なので何か行動したら❓って感じですね・・・母親はただでさえ24時間対応で余裕ないのに
- 4月22日

も
はい、実母に言われ、初めはとってもイライラしました。笑
ただ今分かったのは、その可哀想はママに向けて言ってるわけでなく、赤ちゃんに言ってるみたいですよ。
例えば「泣いてるじゃないの 可哀想」は、「赤ちゃん、泣いてるじゃないの よしよし悲しいんだね。愛おしいね」と赤ちゃんの心に寄り添っているようです。
赤ちゃんの感情に寄り添って言葉で表現してあげるのは、発達上大切なことのようですね。
でもそれが分かってからも少しはイラっとすることもありますね笑 そんな時は相手に伝わる程度態度に出してます☺️
-
えのき
きっとそうなんですよね💧義母も実母も悪気があって言ってるわけじゃなくて子供の気持ちを代弁してると言うか寄り添っている感じなんでしょうね✨でもなんとなくこちらが非難されてるような意識になっちゃうんですよね💔
- 4月22日
-
も
分かります😂
泣いてて可哀想なことくらい、母親の私がとっくに分かっとんのじゃー!なのに自分の方が分かってるみたいに言うな〜〜!!😡って思います。
イライラしたらスルーしてます笑
きっと赤ちゃんはママのこと一番大好きだし、分かってくれますよ☺️- 4月22日
-
えのき
私もスルーしてます💫きっと口癖なんでしょうね💧でも言われてる当事者としてはなんだか責められてるような気がしてくるのはなんでなんでしょうね💔泣いていてもすぐすぐ対応出来ない事だってあるし🙌抱っこのしすぎで肩も腰も痛くて限界来てるのに「抱っこ抱っこって泣いてるよ 可哀想」って言われると最高にイライラします😫
- 4月22日
-
も
肩腰痛くなるまで抱っこしてあげて本当に偉いです😭💦
可哀想と思うなら面倒見てくれればいいのに😔
多少泣かないと赤ちゃんが自分で体を動かすきっかけにならないと支援センターの先生が言ってました。
本当に頑張ってて、お辛いと思いますが、あまり思いつめないでくださいね💦- 4月23日
-
えのき
悪気があって言ってるわけじゃないのは分かってるんですが💔嫌味を言われてるような感覚になっちゃうんですよね💧今6か月で1日抱っこなんですけど😫イライラしながら対応してると「そう言うの伝わるよ」「イライラしちゃダメ」「私だってそうやってあんたを育てたの」「泣いてたら可哀想でしょ」っていつも言われるんですけど無視してます・・・自分が子育て中にも本当にそう思ってた❓って・・・
- 4月23日
えのき
「可哀想」って失礼ですよね💧子供育ててたら余裕なんてなくなるし😱好きで泣かせてる訳じゃないし好きで癇癪起こさせてる訳じゃない🙌その一部だけを切り取って「可哀想」と言われると本当イライラします