3歳の子育ては楽になるのでしょうか。上の子がオムツを外せず、食事中に遊び出し、癇癪を起こすことに悩んでいます。下の子が泣いているときに上の子にイライラしてしまい、申し訳なく感じています。
3歳過ぎたら子育ては少し楽になりますか?
うちの上の子3歳0ヶ月はまだオムツ外れてないし、ご飯も途中から遊び出すし、いやいや癇癪も起こすし全然そんな感じしません😭
上の子をなだめたり、食事の介助をしているときに、下の子4ヶ月が眠くて泣いていたりすると可哀想でごめんねと思います
上の子可愛くない症候群でしょうか、、?
まだ3歳なのに親がイライラしているのを上の子も察していて、それにも申し訳なくなります😮💨
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
個人差はもちろんありますが、うちの子も3歳はかなり大変でした😭
4歳の誕生日を迎えたくらいにやっと少しずつですが楽になりました🥺
かしのき
男の子と女の子で変わる気がします……
男の子はうちもそうですが、精神的に幼いので、特に赤ちゃんが産ままれてすぐはママとられないように
構って構ってと必死と思います💦
女の子ママは3歳過ぎたら楽になったって言ってる人が多い気がするけど
男の子は5歳すぎてくらいですかね、、
はじめてのママリ🔰
3歳は3歳で、なぜなぜ期が半年以上続いたし、謎の癇癪もたまにあったので大変でした
4歳になるとすごーく楽になりました
4歳になって野生から人間になった感じです
コメント