
双子の男の子を保育園に預けている間、風邪が続いていて疲れています。抗体ができるまで我慢するしかないです。他の方はどうしているでしょうか。
エンドレスで風邪ひき状態です😭
4月から自分が仕事復帰のため双子の男の子を保育園に預けています。保育園に行きはじめて間もなく鼻水&微熱がみられ数日お休みさせ、良くなってきた!と思って保育園再開すると保育園でまたお熱を出し…鼻水止まらず…のエンドレスで毎週のように小児科を受診しています。
行きはじめはこんなもんだ!と思いながらも、少し疲れてきました。
保育園では楽しそうなので、行かせてあげたいのですが…
抗体がつくまでは、これは諦めて付き合っていくしかないですよね…
皆さんはどう対処しているのでしょうか。
- ぶぶり(6歳, 6歳)
コメント

はある
うちも同じ感じです✋4月から保育園にいきだし、熱はなかったんですか鼻水が出でいながらも保育園通わせて、良くなってきたと思ったけどまた振り返して…って感じです💦
自粛要請が出て旦那が仕事が休みなので昨日から休ませてます。

双子ママ
うちの子達も同じでした!!
3月からの途中入園だったんですが入園2日目から交互に風邪や胃腸炎で1ヶ月で6日しか行けなかったです😭😭
4月入ったごろからやっと少し落ち着きましたが1ヶ月の間めっちゃメンタルきました💦
部屋も分けられないので対処のしようはないですがうちの場合は1ヶ月くらいでとりあえず少し落ち着きました🤣
-
ぶぶり
コメントありがとうございます🙏 交互にきますよね…一人軽症かと思ってたら双子同士でもウイルス交換してるのか良くなって悪くなっての繰り返し😭 1ヶ月くらいたって落ち着いたんですね👏 うちの双子もそうであってほしいです…笑 コロナが少し落ち着くまでにはこの状態も落ち着いてくれるのが望みです🙏笑
- 4月21日
-
双子ママ
本当こんなんで働けるのか、いつ落ち着くの?って思いますよね😩💦
うちも保育園休園なっちゃったので保育再開するときが怖いです😭!
早く終息してほしいですね( ; ; )- 4月22日

ひよこちゃん
うちは少し時間差ありました。
10月入園で10・11月までは順調にいってたのですが12月からちょこちょこ体調崩すようになり、毎週明けお休みもらってました😂
小児科はひどい時週3で行ってました。
2月とか納品で忙しかったのに子持ちの先輩ママや新人さんに代わりをお願いすることが多く、頭下げまくってました。
何故かコロナが流行り出した2月下旬ごろから今まで、1ヶ月以上風邪ひとつ引かず健康です。
時期的に落ち着いたのか、今までの感染対策が甘かったのか...💦
ぶぶり
コメントありがとうございます🙏やはりそうなんですね…うちは夫婦ともに自粛要請出てないのですが、有給もらいまくってお休みさせたりしてます😭💦 世の中自粛モードなので、お休み貰いやすいってのはありますね…