
食事に関する悩みを抱える母親がいます。食べることに興味がなく、食事の時間が苦痛です。子供は元気なのに、自分にはパワーが足りないと感じています。同じような悩みを持つ人の話を聞きたいそうです。
いい加減イライラする。
手も出ちゃう時もある。最低。消えたい。
ご飯食べなさすぎ。ムラだらけ。何を食べるか日によって変わるので、好みとかほとんどない。食に全く興味ない。
食べたいのにまだ不器用だからこぼすんじゃない、食べもしないのにぐちゃぐちゃ触って散らかすだけ。
食べた時でも少量。
例えばスティックパン半分食べたら万歳。
ひとくちサイズのおにぎり3つ食べたら万歳。
離乳食の時から悩んできた。毎日今日は何なら食べてくれるだろう。ばかり考えてる。これはどうかな?と買うのも用意するのも怖い。
またイライラしちゃうのかなって。
ネグレクトになるからごはん与えないわけにはいかないから、仕方なくご飯あげてる。
ご飯の時のだけ苦痛。
それ以外は天使なのに。くそ可愛いし一緒にいられて超幸せなのに。
イライラしてその後自己嫌悪。
こんな母じゃなかったら息子はもっとしあわせだろうな。
ただご飯でこんな悩んでるけど息子は至って元気。食べる量少ないのにどこからそんなパワーが??って感じです。
でもどうしてもこの悩みは消えません。
ご飯で苦労してる方、苦労してた方お話聞きたいです。
周りは食欲旺盛な子が多く、食事で悩んでる人がいません。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちのこ、食べムラあるし食べる量も少ないです😂😂
毎日しんどいです

退会ユーザー
うちもそんな感じです。アンパンマンパン半分食べてるか分からない感じだったり、おにぎり作っても手で握り潰してテーブルに塗ったり手をぶんぶん振って周りに散らしたり、スープ類には手を入れたがるし、口に入れたもの一回だして口にいれてみたり、果物とかにぎり潰して汁出して遊んだり‥‥
生後5ヶ月から離乳食始めて、食べなくて何度もお休みして3回食にしたのも1歳前でした。
栄養士さんにも相談して色々アドバイス通りやっても無理で、これ以上手の施しようないねーと言われました😔
ほんと食事の時間だけはしんどいですねー。。
もー食べないならフォローアップミルクで!と開き直ってます😔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おにぎりを握りつぶしてテーブルに塗ったりご飯粒だらけの手を振って散らすのも同じです。だからひと口サイズで私が口に入れてます。出される時もありますが。
ほんと手のほどこしようがありません。
でも毎日、毎食のことなので辛いです。
そして、うちもフォロミ飲んでます💦- 4月21日
-
退会ユーザー
手づかみ始めた8ヶ月からやってることほとんど同じです、、
毎食毎食腹立ちますよねー‥‥もーなんなの!って😔
フォロミさまさまです、まだ3回くらい飲んでるしミルク代かさみます😔- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです、いつまでキッチンにミルク缶置いてるんだって感じです(泣)
そして、ずーっと同じことで悩んでます(泣)
ずーっとうちの子食べない、食べないって言ってます(;_;)- 4月21日

退会ユーザー
うちも、食べ物ぐちゃぐちゃしてます。
せっかく用意したのにぐちゃぐちゃにされて、しかも食べさせなきゃって思うと
イライラしますよね。
なんで、食べてくれないの!ってなります。
聞いた話ですが、食べ物をぐちゃぐちゃするのって感触を確かめてるみたいです。
それで、どのくらいの力で握ったら潰れるとか。
どうやったらこぼれるとか研究してるって聞きました。
それを聞いてからちょっとだけあきらめられるようになりました。
あと、うちの子はぬいぐるみ大好きなのでぬいぐるみに食べさせる真似みせて
真似っこするみたいに食べさせたらちょっと食べてくれました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに感触確かめてるんでしょうね、遊ぶだけ遊んだら食べるようになるんでしょうか💦
比べたらダメだけど、ぐちゃぐちゃせず出されたものは何でもがっつく子もいるのにはなぁ、と思ってしまいます。
食べる真似っこ遊びいいですね☆ 試してみます!- 4月21日

ママリ
うちも離乳食始めた5ヶ月から今も悩んでいます。。まったく食に興味なし…。目の前で何か食べてても欲しがりません😅
とにかく今は好きなものを与えちゃってていつも同じようなものばかり…。栄養も考えたいけど、その前に食べてくれなきゃ考えても無駄だしなーと😭😭フォロミも飲みませんし…。
保育園行ったら変わるかな?と期待しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も何度も保育園行かせるために働きにでようかと考えました。
でもご飯食べないからって理由で預けるのもどうなのかと思い、今に至ってしまいました😭- 4月21日

cocoma
元気なら大丈夫!
わざわざ子供の為に買ってせっかく準備してぐちゃぐちゃにして食べないとストレスだけ溜まるので大人中心でそこから少しずつ食べれそうなのをあげる方がストレスなくいけるかもです✨
量もおにぎり3個食べられるならあえて2個先にあげて食べられたら褒めちぎっておかわりあげるとかしてました。
そしたらこっちもストレスないし、子供も褒められるからやる気だしました。
せっかく作ったの食べてくれないのツライですよね😭
そして外出できないイライラ。
そして不安な世の中ですが乗り切りましょー!!!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
下に乗せてしまいました。
失礼しました。
乗り切りましょ!って元気づけて下さりありがとうございます- 4月21日

ssss❤︎
よく会う親戚の子が本当に同じ感じです。
今2歳半ですが、1歳半頃からずっとそんな感じだったと思います💧
食べるより遊びたいようで、ごはんひと口食べたら席を立って走り回ったりしてますが両親は仕方ないと割り切るようにしてるみたいです!
保育園に行き始めて、給食は完食するようになったそうです😂周りの子がいるのでちょっと見栄はってるんだと思います笑
相変わらず家ではあまり食べないんですが、運動神経抜群で身長体重も平均です!
朝昼ほぼ食べず、夜はさすがにお腹すいて食べる…とかもよくあるみたいで。
気にしてしまうし、うまくいかずイライラすると思うんですけど他にも似たような子いるんだなと思ってもらえれば✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、
あのその親戚のお子さんがその状態で正直どう思っておられましたか?
今はないけど、前まで友だち同士や家族で子連れでご飯食べる時に、息子もそんな感じなんで、正直どう思われてるのかなって(泣)
そのお子さんと友だちになりたいくいです😭- 4月21日
-
ssss❤︎
しょっちゅう会ってるので、いつものことだし色んな子がいるので何とも思ってなかったです!笑
弟の子なので、気つかわないのでごはん中に走るなー!!とか注意はしてましたが😂
週に何度もうちでごはん食べてましたが、食べたくないなら今食べなくていいよ〜と言ってました😂- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか、でも引いちゃう人もきっといますよね
うちも少しでも私のストレス減らすためにあそばせながら食べさせることあります。
ほんと、情けないです(泣)
上のコメント最後のほう間違いです。
その弟さんのお子さんと友だちになりたいくらいです!と書きたかったです😭- 4月21日
-
ssss❤︎
ごはん食べない子を見ても引かないと思いますよ!
1歳なんてまだぜんぜん赤ちゃんだし、色んな子がいるなぁって😌
それよりも、靴のまま椅子に立たせたりとかを叱らない非常識な親のほうが引きます😂あくまで私の意見ですけど😂
ママが笑顔なことが子どもが1番幸せでいられるって本当だと思うので、今は遊ばせながらでもなんでもいいと思います✨他の人に迷惑かけることじゃないので大丈夫です!笑
きっと弟夫婦も友だちになりたいと思います笑- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます。
ほんと、イライラしないでおこうと思えば遊ばせながらやっちゃいます。
本人も食べさせられてる空気感ないので💦
弟のお子さんより、うちはすごいと思いますーダメな意味で😂- 4月21日
-
ssss❤︎
毎日そんな状態で、色々悩みながらごはんちゃんと作ってえらいです🥺
しかも妊婦さん🤰🏼!!
弟夫婦も、野菜ジュース飲んどけばいいやろ😂とか言ってます!笑
友だちの子どもにも、走り回りながらごはん食べてる子何人もいるのであまり気にしすぎず無理しないでください✨- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにほんとにありがとうございます。
優しいですね😭
救われた気持ちになります‼️- 4月21日
-
ssss❤︎
ずっと弟たちの苦労見てるので、人ごとに思えなくて😂
少しでも気が楽になってもらえたなら、よかったです✨- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言ってくださり感謝です☆
本当にありがとうございます😊
もしかして上のお子さんもこれから産まれてくる子も年齢近いですよね❤️
そんな方からのお言葉ありがたいです🍀- 4月22日

り
うちの子も食べムラあります。
作っても食べたり食べなかったり
食べない時は押し返してきたりグチャグチャにしたり本当苛々します😂
もういい!てなります。
パンもお菓子も一口二口食べてグチャグチャ。
何で普通に食べれないんだろうって思います。
今だけと思って頑張ってます…🥶
可愛いけどムカつきますよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
頑張ってらっしゃるんですね、
すごいです
今だけだと、いいんですけど(泣)
離乳食の時からなので、そのうち食べるよーって言葉も聞きあきた感じです(笑)
イライラしてもういい!ってして、
でもこんだけしか食べなかったと落ち込んで、の繰り返しです(泣)- 4月21日
-
り
本当に残したご飯捨てるの悲しくなりますよね😂
妊娠中で大変ですね💦
苛々したくないって思っても結局怒ってごめんね。ってなってます🤣
食べなくても満足ならいいよ!って気軽に考えましょ🙆♀️- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
捨てない日の方が少ないですから(泣)
、はい、ほんとにほんとに気楽に考えたいです😭- 4月21日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
褒めるの大事ですよね
分かってるんですけど、3つ食べて万歳と思う反面、でも超ミニおにぎり3つって(泣)とモヤモヤする自分もいます。
比べたらダメなのに、平均の量よりはるかに少ないんだなぁとか思ってしまいます。
でも我が子の必要な量、ほんとはもう私も分かってるんだから、認めてあげないと、ですよね(>_<)

退会ユーザー
めっちゃわかります。
今は食べるようになりましたが、離乳食初期~後期 食べても一口とかで全然食べなかったです。
きっと少食なんでしょうね💦
けど、食べないのは心配ですよね(T_T)
息子さん、好きな食べ物とかありますか?
もし、食べなくて気になるなら今は好きな食べ物を中心にあげるでいいと思います(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
気分屋くんなので、これなら食べる!みたいなのがあまりないです。
おにぎりだったり、豆腐だったり、ねこまんまだったり、アンパンマンポテトだったり、その時にまだ食べてくれそうなものをあげてる感じです。
まぁ食べるといっても少量ですが💦
うどんも食べる時もありますが、1/3玉です、- 4月21日

おまめ
息子も同じです…
食べムラすごくて、まだ食べてくれる方かもしれませんが、ハンバーグや餃子
、肉じゃがなど食べていた物を、いきなり食べなくなり、ふりかけご飯や、フライドポテト、好きなメーカーのナゲット、ほうれん草、ポテトサラダなどを、ひたすら食べています😂笑
新しいものはクチに入れては、ベーって出したりポイポイ投げます!笑
初めは悩みましたが取り敢えず少しでも何か食べてくれるならいいか!と、食べるものを食べさせてます…😳
後は1歳からのお野菜と果物シリアルを購入して、朝やオヤツには、シリアル食べてます😆💦(カルシウム+鉄分入り)
私の子供はご飯(オカズ)食べないのにオヤツは大好きで、すごい食べます😱😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも、少しでも何かを食べて生きてます。
ほんと、味見程度の量ですよ(泣)
うちもシリアルしてます!
朝それしか、食べないことも(泣)- 4月21日

はじめてのママリ🔰
めちゃわかります!息子も同じで超偏食です😭
子供は自分に必要な栄養分をえらんで必要な分だけ食べるから大丈夫って聞いてから気楽にいくようにしてます!
食べないとイライラしますよね😭悩みすぎずお互い頑張りましょう★
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
しんどいですよね、ご飯の時間だけ誰かに代わってほしいです(泣)