コメント
みっー
2歳半の時に同じように引っ越しがありました!
娘はすぐ場所や人に馴染むタイプだったので親より先に馴染んでいました!
その子その子の性格などにはよると思いますが、周りからは今のタイミングでよかったねとは言われました。もう少し後になってくると、引っ越しやお友達とのお別れに理解ができるようになるからです。
いま、5歳なのですが前の保育園すごく好きで先生もかなり懐いていたのに全然覚えてないようです💦
ナッツ
娘が1歳〜2歳4ヶ月まで通った園を引越しのため退園して、2歳5ヶ月〜3歳まで小規模保育園に転園し、3歳〜また保育園に転園しました😊
2園目の転園のときは、とても人見知りな子なのでまたたくさん泣くことになるかなと不安でしたが、一度保育園という環境に慣れていたからだと思いますが、全く泣かずすんなり慣れました!
最初はあまりお話しなかったみたいですが、しばらくするとワイワイとお友達と楽しんで過ごしていたみたいです!
3園目も慣らし保育は3日でしたが、前からいるみたいって言われるくらいよく食べよく寝てよく遊んでいるそうです。
あきさんのお子さんもすんなり慣れることができるといいですね!
コナン
わー!全く同じです!
1歳から2歳まで通わせ
4月から新しいところに
転園しました。
そして、家も4月に同時
引っ越しでした😣
うちは初日からギャン泣き、
お茶も飲まず1時間半でした。
結局、4日慣らしで行って
登園自粛してるので中断のままです😖
3月いっぱいで前の保育園を
退園したんですが
今でも前の保育園の
お友達の名前を言ってるし
新しい保育園から帰ってきたら
「◯◯ちゃんいない…」
って言ったり
「◯◯ちゃんと◯◯ちゃんと
あそびたい!」と
よく言ってます😞😔
聞いてるこっちがかなり
切なくなってしまいます…。
前の保育園では泣いて
行ったことがなかったので
尚更ごめんね、と思います😔
あき
ありがとうございます🙇
そうですよね…今がいいタイミングなんですよね、きっと😢
お子さん、覚えてないんですね!( ˙◊˙ )