※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が無口すぎる方いますか?産後、自分まで上手く話せなくなってません…

旦那が無口すぎる方いますか?
産後、自分まで上手く話せなくなってませんか?
コミュニケーション上手な人に話しかけてもらっても
うまく返せなかったり、ほかの人たちが楽しそうに
会話をしているのを聞くと、自分が嫌になります。

旦那は付き合っているときから無口で、一緒にいてもつまんないなと正直思って別れようとした矢先に妊娠、そのまま籍を入れました。
無口なところは好きではないものの、そのかわり全く怒らないし行動は優しい(好きだよ、とか優しい「言葉」はかけてくれないけれど)ので、
当時仕事が超多忙で日付が変わるまで働き詰めの私にとっては、無口でまったりしている彼といると、時間を気にすることなくゆったりできたので、好きでした。

ですが出産してからほぼ赤ちゃんと2人きりの生活。
旦那の仕事も忙しく、土日関係なく出勤、サービス業のためワンオペ、帰ってきたとしても無口なので会話なし

友達と会っても赤ちゃんの行動に気を取られ、上手く会話できずにいました。
支援センターなど行っても、なんだか前よりも人とコミュニケーションを取るのが下手になったように感じて…

子供が1歳になった頃、 再就職しましたが
あまり私語するような部署ではなく、ここでも人との会話ができません
ワンオペの状態は続いているため友達とも遊ぶ気力が本当はないですが、友達と遊ぶとうまくは喋れないものの、精神的には多少回復します。

親友と思っていた友達たちともなんだか疎遠だし、旦那とは会話やスキンシップもほとんどなくて、職場でも職員は多いのに濃密に接する人もいなく、孤独です。
実母も一人暮らしで自分の生活でいっぱいいっぱい
義母、義父は悪い人ではないけれどコロナのせいで除菌除菌うるさく、そこもストレスです。ちゃんと対応しているのに言われることがストレスです。

少し話が逸れましたが、どうしたものか、
頭の回転が遅くなってしまったのか、誰とも話してないせいなのか、なんだかもどかしいです
このまま誰とも深い関係を築けずに、今まで以上に孤独になりそうで怖いです
なんだか息子も言葉が遅い気がしてそれの焦りもあります。

妊娠前は、友達とマシンガントークで盛り上がっていました。その子たちに会ってもイマイチ独身時代のノリで話ができなくて、もどかしいです。

同じような方や、アドバイスくださる方コメントいただけると嬉しいです。

コメント