※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみーん
住まい

窓の建て付けを直しにきた業者から請求書がきません。こちらからなにか…

窓の建て付けを直しにきた業者から請求書がきません。
こちらからなにか言うべきでしょうか?

長いですが、以下が連絡するか迷っている理由です。


元々、別件で見積もりをリフォーム会社数社に依頼していました。
そのうちの一社に窓の建て付けが悪くなっていることと、天窓の金具が外れて動かせなくなったことを伝えたら、サッシ屋を呼びましょうとなり、三日後くらいにサッシ屋を連れてきました。

天窓の修理はべつのリフォーム会社にも見積もりをかけるつもりだったのですが、サッシ屋に外れた部品を見せてほしいと言われて渡したせいで
「部品がないと見積もれない、これくらいならそっちの会社で直せると思うからうちは引く」
と言われて相見積ができませんでした。


窓の建て付けのほうは、何度もいくらぐらいですか?と聞いたのに「大した額じゃないですよ」と言われ、その日の内にとりあえず気になるところを3ヶ所ほど直してもらいました。


後日改めてサッシ屋が来たのですが、そのときも費用がいくらか聞いても答えてもらえず、「じゃ、ちょっとやっちゃいますね」と天窓修理を始めてしまいました。
ストップかけて他に見積もりだすのもなと思い任せてしまったのですが、
修理内容は「外れた部品をはめ直しただけ、一応外れにくくなるよう板をかませた」そうです。
ネジはハマっていたのを使ったので、それが劣化していたらまた外れるかもーと帰っていきました。


で、
後日リフォーム会社の担当が別件の見積もりを持ってきたのですが、
その見積もりの中に紹介されたサッシ屋の作業代も含まれており、
総額で4万近い金額でした。
建て付け修理が1万円数千円、天窓修理が2万5千円くらいでした。


その場で、
これから検討するリフォームと既に行った修理を一つの明細にしないでほしいこと、
金額を無理矢理にでも確認しなかった私にも落ち度はあるけど、万単位の請求が出るものを「大したことないですよ」で進められたのは不愉快であることを伝えました。

修理するのに職人が2人動いたので……と言うので、2人来て具体的にどんな作業をしたか知っているのか問うと把握していませんでした。

一人は脚立を持ってきただけであとは外で待機していた。
修理内容は上記の通り部品をはめただけ。
板をかませてくれたのはありがたいけど、その部材代とはめ直すだけの作業代だけで2万いくらになるということを事前に言われれば断ってた。

そう答えると、
「リフォームしてもらえればいくらか割引しますんで」
と言われましたが、見積もりとった数社の中で最高値だし、最安値に合わせられそうもないので断りました。


職人が2人動いていて……と何度も言うので、作業内容を教えてもくれないし概算も出さずに「大した額じゃない」と作業してしまう会社にリフォームは依頼しない、言い値で払うので修理費用だけ請求してくれと言って帰ってもらいました。


それきり、請求がきません。
担当は「わかりました」と言って帰ったので、請求はあるはずです。

不本意とはいえ修理してもらってるし、払わないのは気持ち悪いけど……でも全然納得してない金額だしな……という状態です。
請求が来るまで黙っててもいいんでしょうか?

コメント