

じゃむ
いや、負担ありまくりだと思いますよ、、、
まぁ人の子育てにあまり口出ししたくないですが😅

退会ユーザー
負担しかないと思います💦💦
基礎知識も無いのかなって心配になります。

そろそろ体重戻そうかな
順序があるのには理由がありますからね😅
良く食べるからこそよくないかも

ふーこ
問題ありますよ😓
胃腸への負担もそうですが、軟便や便秘になったりもしますし…
また食事から栄養を摂取できる月齢ではないですから、食事はあくまでも食べる練習と成長への補助。
メインでの栄養摂取は、母乳やミルクです。
離乳食の進め方も赤ちゃんへの負担などを考えた上で、こうしたほうがいいと厚労省がまとめて出しています。
だからといって口出しはしませんが、知識を得ようとしない、赤ちゃんの事を本当に考えているならそんな事しないだろ…とは思いますね😓

ゆう
うちの子は早産児で、生まれた月齢で離乳食を進めるように先生に言われました。なので、修正3ヶ月で離乳食をはじめました。
そのお子さんも早産児なのかなと思いました!
コメント