
コメント

おみそ
わたしもガタガタタイプでした!
ルイボスティーを飲む、
妊活レシピ
なるべく体冷やさない
ってしてました!

ママリ
私もドーンと上がるタイプではなくて
黄体機能不全を疑って血液検査しました。
黄体期のプロゲステロンが10.97。
確か基準値が10以上。
自分としては結構ギリギリでうーんと思っていたのですが…
その周期に妊娠しました💦
参考になるかわかりませんがグラフ貼りますね!
卵のところが排卵日です。
ドーンと上がってないし、
高温期もどちらかというと低いほうだと思います💦
それでも妊娠できましたので少しでも希望になればと思い
コメントさせていただきました🙇♀️
-
はじめてのママリ
本当だ!緩やかですね!
でも妊娠できたんですね✨
どれくらいで妊娠に至りましたか?
基準がギリギリだった場合は薬など処方はされるのですか?💦- 4月21日
-
ママリ
妊活期間としては1年ほどで9周期目で妊娠です。
そのうち4周期は無排卵でした😅
基準ギリギリですが先生は気にしてなくて
薬は必要ないとおっしゃいましたが
私は欲しかったのでもらってました。
排卵確認後にデュファストンを飲んでたことがあります。
ただ妊娠できた周期は
あまりやる気のない周期だったので笑
飲んでなかったです😅💦- 4月21日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、わたしももうすぐ1年になりそうなのですが、コロナあるし先生からもまだ検査しなくていいんじゃないと言われて悩んでました😭💦
わたしもしばらくは妊娠欲が減ってるので逆に良かったりするのかもですね…笑
丁寧に教えていただきありがとうございました🙇♀️✨- 4月22日
はじめてのママリ
ルイボスティー良いですね!
私はガタガタはしてなくて、二層に分かれてるけど高温期が緩やかなのが気になってました😭
ガタガタの場合でも排卵はしていたということですよね✨
とにかく体を冷やさないのは大事ですね!