※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日について、先生の見解に矛盾があるようです。生理周期が35日で、排卵日が予測より早いのか確認したいです。どちらが正しいのでしょうか。

排卵日について〜先生の見解に矛盾があります😥

妊活中です!
2度流産経験あり、高温期が無く黄体機能不全疑いあり、半月前に産婦人科に行きました。

生理周期は大体35日で、たまに38日とかもあります😥

最初に診断してもらった時に先生に
『排卵日から2週間後に生理が来る。あなたは生理周期が長いから、排卵日はこの辺りだろう』
と言われました。

しかし、前回卵があるかどうか見るためにエコー検査した際に、『卵の大きさ的に、あと2、3日で排卵するだろう』
と言われたんですが、
その日にち的に、生理周期28日くらいの人の排卵日なんです😥
前回生理開始日から2週間後。

もしそうだとしたら、排卵日がルナルナの生理日予測や、前回先生が言っていた『生理開始日の2週間前』よりも1週間も早いんです😥

どちらが正しいんでしょうか?😭

コメント

ママリ

そもそも生理不順で
高温期もなく黄体機能不全などがあるなら一般論は通用しないので😅病院で診てくれた先生が言うならそのとおりにしたほうが良いかと😅