※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌟
子育て・グッズ

娘の指しゃぶりについて、辞めさせる方法を教えてください。

指しゃぶりはいつどうやって辞めさせるべきですか?

一歳半の娘ですが、寝る時は全然親指を指しゃぶりで
親指が固くなってすごいことになってます💦
写メじゃわかりずらいかもですが…

毎日指しゃぶりするので治ることなく、もうずっとです💧

痛々しいのでそろそろ辞めさせた方がいいのか悩んでます😭
辞めさせる場合はどうやって辞めさせるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘は、まだ指しゃぶりしますよー😂
指しゃぶりは精神安定剤ともいうので、3歳までは自由にやらせて良いと小児歯科の先生からは言われてます!

うちの娘はもう3歳過ぎましたが(^^;
先生いわく歯並びもあるし、4歳くらいにはやめれるといいねーと言われてます😊
うちの場合、もう言葉も分かるので『もう3歳になったし、そろそろチュパチュパやめようかなー』と言うと外します。あと寝る時にもやってるので、手を繋いで寝てますよ☺️

  • 🌟

    🌟

    そこまで焦る必要なさそうですね❣️
    うちも3歳くらいになって会話がしっかりできるようになってから教えて行こうと思います😊
    ちなみに指しゃぶりしてる指は普通ですか?娘みたく固くなったりなにかできてたりしますか?💧

    • 4月21日
  • 🌟

    🌟

    コメントありがとうございます❣️

    • 4月21日
毎日一生懸命

私の上の子の時は、3歳位まで指しゃぶりしていて、歯科検診の時にそろそろやめないと出っ歯になるよって言われたので、その日の夜に息子に「お医者さんが、指チュパチュパするのやめないとだめって言ってたから、指吸うのやめてママとお手て繋いで寝よ」みたいな事を言ったら、その日に止めてくれました。
まだ、1歳半なので良いんじゃないかと思いますが、指が痛そうで気になるなら、おしゃぶりとかに変えてみるとかですかね😲

  • 🌟

    🌟

    コメントありがとうございます❣️
    まだそんなに焦らなくて良いみたいで安心しました😊
    おしゃぶりも今更使うのもなあと思ったりします😨
    きりもんさんのお子さんは指しゃぶりしてる指は普通ですか?なにかできてたりしますか?

    • 4月21日
  • 毎日一生懸命

    毎日一生懸命

    結構、マメみたいに固くなってましたよ😁

    • 4月21日
えま

答えじゃないです…

うちも全く同じ状況です😂
どうしようか悩み中で、いきなりダメっていうのもかわいそうだし不安定になるのもなーと思って。
解答参考にさせてください✨

  • 🌟

    🌟

    コメントありがとうございます❣️
    わかります😭きっと指しゃぶりで安心するから、ダメ!!と辞めさせるのも可哀想に思いますもんね😢
    でも他の方のコメント見て、まだそんなに焦らなくて大丈夫そうなのでまだ様子見ることにします☺️

    • 4月21日