![まめのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
座薬は薬の効果で一時的に下げるだけなので、そこからまた熱が上がる時が1番しんどいので、どうしても夜に寝ない、とか水分も取れない、ぐったりしてる以外は使わなかったです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1日3~4回?
2回までじゃないですか?
熱が高くても普通なら無理に下げなくて大丈夫ですよ😊
-
まめのん
ありがとうございます😊
そうなんですね!朝病院で座薬を入れましたが今また辛そうで…でも辛そうなら寝る前にやってあげた方が寝れるだろうから今我慢すべきか…と迷ってました🙇♀️- 4月21日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
突発は痙攣起こしやすいし
友達の所は脳炎発症しました💦
熱をこまめに測って上りきったタイミングで座薬使ってあげて
座薬入れた後、また熱が上がる時に痙攣しやすいのでよく観察してあげるのがいいと思います😄
水分や、フォロミだけでも取れてるなら私は座薬使わないです!
-
まめのん
ありがとうございます😊
今朝いきなり足がガクガクと震えて軽い痙攣になっていたので心配で💦
上がる時に起こりやすいんですね。脳炎と聞くととても怖いですね。
水分はとれているので様子をみようと思います!- 4月21日
![悠 はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠 はるか
辛そうなときは使った方がいいとおもいます。38.5度以上あっても元気にしてるならいらないとおもいます。
-
まめのん
ありがとうございます😊
こんな高熱出たことないので、どこからがぐったりのラインなのかが判断つかなくて常に辛そうに見えてしまいます💦💦
食いしん坊くんでおやつを食べる元気はあったので様子を見ます!- 4月21日
-
悠 はるか
寝てるとき何回も起きちゃうとか、ぐずぐず機嫌が悪いとかですかね?水分とれておやつ食べれて機嫌良く遊んでいるなら大丈夫かなとおもいます(^^)こどもの熱って心配ですよね。はやく良くなりますように!
あ、突発性って発疹でるときにすごく機嫌が悪くなるらしいですよ!別名不機嫌病ともいうらしいです、参考までに!- 4月21日
-
まめのん
水分取りおやつも食べれましたがその後ぼーっとし始めたので寝かせましたが数分おきに起きてしまい💦鼻詰まりがおきてるのかもしれませんが苦しそうで😭
そうなんですね!それは覚悟しておきます😵不機嫌でもいいからとにかく今は熱下がって!と願います…下がったら不機嫌やめてーとなるでしょうが。笑- 4月21日
まめのん
ありがとうございます😊
そういうものなのですね!初めての高熱でパニックになりちゃんと先生に聞くべきことでした…助かります!